エンターテインメント・ウェブマガジン
絶大な力を得るために、三つの“マザーボックス”を手に入れようとするステッペンウルフに対抗するため、バットマン/ブルース・ウェイン(ベン・アフレック)は、ワンダーウーマン/ダイアナ・プリンス(ガル・ガドット)らと共に超人チームを結成する。「DCエクステンデッド・ユニバース」の第5弾となる『ジャスティス・リーグ』が11月23日から公開される。本作で、フラッシュ/バリー・アレンを演じたエズラ・ミラーと、サイボーグ/ビクター・ストーンを演じたレイ・フィッシャーが来日し、それぞれのキャラクターへの思いや、映画製作の裏側について語った。
レイ もう最高の気分でした。
エズラ 本当の意味で夢がかなったと思いました。
レイ サイボーグの魅力は粘り強いところです。自分はとてもネガティブな人生を送っているのに、他人を助けるためにそれをポジティブなものに変えていく。そこはとても尊敬できます。まるで「人生に酸っぱいレモンを与えられたなら、それでレモネードを作ればいい」という格言が、ぴったりと当てはまるようなキャラクターです。
エズラ フラッシュの魅力はもろいところです。彼にはまだヒーローとしてのオーラがありません。肉体的にも傷つくことが多いです。社交性もないし、孤独なのですが、軽い調子でジョークを言ったりもします。つまり彼はまだ不完全なヒーローなのです。そこがとてもユニークだと思います。僕の知り合いにもこういうタイプの人がいますよ(笑)。
レイ 子どもの頃からバットマンが一番好きでしたが、大人になると、大金持ちで戦闘能力もある、といったポジティブな面よりも、親が自分の目の前で殺されたというトラウマを抱え、「バットマンでいるためには何を犠牲にしなければならないのか」という問題と、常に向き合っていることに気付いて、さらに好きになりました。
エズラ 僕も子どもの頃からバットマンが大好きでしたが、今年からワンダーウーマンになりました(笑)。ガル・ガドットが見事に演じて、今までとは全く違うキャラクターを生み出しました。彼女のワンダーウーマンは本当にすごい。映画史に残ると思います。
レイ このヒーローたちはアメリカにとどまらず、グローバルな存在だと思います。世界中から注目される役ですが、一人の俳優としては、ストーリーを通して人に影響を与えられる、という点がとても重要だと思っています。今後も、たとえスーパーヒーローの役ではなくても、そういう役を演じていきたいと思います。
エズラ スーパーヒーローは、普通の人間を誇張した存在だと思います。ですから、まず現実に根ざした部分を探して、その後、現実から飛び出すところを見付けるというようにしています。ただ、スーパーヒーローの役に限らず、キャラクターを作る時はいつも同じようなことをします。普通の人間の中にも、いろいろな要素がありますからね。
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む