【インタビュー】「植木等とのぼせもん」山本耕史「歴史上の人物とも架空の人物とも違う難しさがある」志尊淳「小松さんが持っている熱いものを表現できれば」

2017年9月2日 / 15:32

 9月2日からNHK総合「土曜ドラマ」枠で、ドラマ「植木等とのぼせもん」(全8回)が放送される。小松政夫の自伝的小説『のぼせもんやけん』を原案に、「無責任男」を演じ、「スーダラ節」などで知られた昭和のスター植木と、彼の弟子兼運転手となり、「親父さん」と慕いながら成長していく小松との師弟関係を描いた物語。本作で植木を演じた山本耕史と、小松役の志尊淳が撮影の合間に心境を語った。

植木等役の山本耕史(左)と小松政夫役の志尊淳

-オファーを受けた時の気持ちを教えてください。

山本 自分が植木さんを演じると聞いた時はどこが合うのだろうと思いました。けれど、植木さんは楽器や歌、舞台でのコントもされていたので、やっていることはそれほどかけ離れていないなと思って。そういうところをディレクターやプロデューサーが照らし合わせてくれたのなら、できる限りのことはやろうと思いました。でも、正直イメージに合うか不安の方が大きかったです。

志尊 僕はご存命で、しかも皆さんのイメージがある方を演じることが初めてでした。小松さんのことは知ってはいましたけど、このドラマで描かれている30~40代の小松さんは資料でしか見たことがなかったですし、僕も正直、似ている部分を照らし合わせるのは難しかったです。でも、タイトルにある「のぼせもん」は夢中になりやすい性格のことで、それは僕も一緒でした。後は、小松さんが植木さんの付き人をされていた姿は皆さんも知らない部分だと思うので、自分と似ている部分を照らし合わせつつ、皆さんのイメージとうまくリンクさせられたらと思いました。最初は不安でしたけど、段々と楽しくなってきました。

-役づくりのアプローチはどういうふうに?

山本 架空の人物や歴史上の人物、現在いらっしゃる方と、いろいろなタイプがある中で、植木さんを演じるのは僕にとって珍しいタイプでした。例えば、大河ドラマで演じた土方歳三さんぐらいになれば、想像と肖像画や写真でイメージできますけど、植木さんは皆さんの脳裏に焼きついている方なので、どこまで似せるか悩みました。寄せ過ぎるとただの物まねのようになってしまうし、かといって全く寄せずに演じるなら、植木等さんではなく植木等さんをモチーフにしたキャラクターでいいじゃないかとなってしまう。ご本人の名前で思いっ切り物まねをするとあざといし、そこが難しかったです。ただ、普段の植木さんはテレビや舞台のイメージとは違って真面目な方だと聞きました。台本でも「こういうふざけた仕事ばかりやっていて、人さまの役に立つのか?」と悩む一面も出てきますが、そういう意味で普段はとても真面目で弟子や家族思いという、一人の人間として演じている感じです。

志尊 僕はクランクイン前から小松さんにお会いしたいと言っていたら、撮影が重なる日があってお会いすることができました。原作に書いてある当時のエピソード、特に植木さんとのエピソードを、それぞれのキャラクターの声まねをしながら再現してくださって、すごく分かりやすくて台本と同じことなんだと思いました。演じる上でのアドバイスはおっしゃらなかったのですが、僕自身も演じる上で一番は小松さんが持っている熱いものを自分が引き継いで表現できればと。とにかく小松さんの感じていることや、明確にその時感じたものを出そうと意識して演じるようにしていました。

-コントの部分は撮影されていかがでしたか。

山本 うたい文句に「笑あり涙ありの作品」とありますけど、「笑い」とは言ってもコントや歌は再現している感じなので、僕たちが実際にコントをやっている感じではないです。特にそこで「笑かそう」と思っているわけではなので、自分たちで勝手に面白おかしく変えたりはしていないし、ご本人たちがやられていた雰囲気に近くなるよう真面目にコントのシーンを演じている、という感じでした。

-山本さんは「スーダラ節」をされるシーンもあるそうですね。

山本 クランクイン初日に「スーダラ節」をすいすいやるシーンの撮影があって、すごく恥ずかしげにやっています(笑)。まだ役も入っていないというか、ちょっと地獄のような日でした(笑)。そこからいろいろやってみて、歌もディレクターから「もっと寄せていいです」と言われたので、かなり寄せにいきました。だから、逆に芝居は寄せ過ぎずにできるのかもしれません。皆さんが見ていたのはパフォーマンスの部分なので、そういうところは寄せつつ、普段の姿は寄せ過ぎずに、という感じです。

(取材・文/中村好伸)

山本耕史


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「光る君へ」第二十三回「雪の舞うころ」藤原為時や藤原道長ら、真面目な人々が紡ぐ物語の心地よさ【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年6月15日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。6月9日に放送された第二十三回「雪の舞うころ」では、前回波乱を巻き起こした殺人事件の顛末(てんまつ)が明らかになると共に、主人公まひろ(吉高由里子)と宋の見習い医師・周明(松下洸平)の交流などが … 続きを読む

「アンチヒーロー」最終話を前にプロデューサーが語る 「伏線はほぼ回収できたと思っています」

ドラマ2024年6月15日

 TBS系の日曜劇場で放送中のドラマ「アンチヒーロー」の最終話試写会が11日に行われ、16日の放送を前に飯田和孝プロデューサーが記者の質問に答えた。  まず、登場人物の名字に色が入っている点については、「明墨(長谷川博己)という主人公の名前 … 続きを読む

三山凌輝「直明の熱量の高さや素直さは、僕自身に近い」朝ドラ初出演でヒロイン、寅子の弟を好演 連続テレビ小説「虎に翼」【インタビュー】

テレビ2024年6月14日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「虎に翼」。戦後の昭和の時代を迎えた物語は、主人公の佐田寅子(伊藤沙莉)が裁判官を目指す「裁判官編」に突入した。その中で、戦争孤児たちの世話をするボランティア活動などに尽力する寅子の弟・猪爪直明を好演して … 続きを読む

【映画コラム】大泉洋が適役の『ディア・ファミリー』/伝統的なアメリカンファンタジー『ブルー きみは大丈夫』

映画2024年6月14日

『ディア・ファミリー』(6月14日公開)  1970年代。小さな町工場を経営する坪井宣政(大泉洋)と妻・陽子(菅野美穂)の三女の佳美(福本莉子)は生まれつき心臓疾患を抱え、余命10年を宣告される。  どこの医療機関でも治すことができないとい … 続きを読む

「この映画を作りながら、プリンスが僕の人生を変えてくれたと言っても過言ではありません」『プリンス ビューティフル・ストレンジ』ダニエル・ドール監督【インタビュー】

映画2024年6月14日

 1958年に米ミネソタ州ミネアポリスで生まれ、住民のほとんどが白人という環境下で多感な青春時代を過ごしたプリンス(本名:プリンス・ロジャーズ・ネルソン)。自伝的映画『パープル・レイン』(84)とそのサントラのメガヒットで世界的スターとなっ … 続きを読む

Willfriends

page top