【インタビュー】『22年目の告白‐私が殺人犯です‐』野村周平「最後のどんでん返しに驚いて」石橋杏奈「疾走感やスリルを体感してほしい」

2017年6月9日 / 16:02

 時効を迎えた連続殺人事件の殺人犯・曾根崎雅人が、事件の真相を語る告白本を出版。素顔をさらして記者会見に現れ、日本中の注目を集めていく。だが、果たしてその目的は…?そんなセンセーショナルな展開が待ち受ける新感覚サスペンスエンターテインメント『22年目の告白‐私が殺人犯です‐』が6月10日から公開される。事件当時の22年前と現代を行き来しつつ、二転三転する物語が疾走感あふれるタッチで繰り広げられる本作。藤原竜也、伊藤英明ら豪華キャストがそろう中、過去編の重要人物を演じた野村周平と石橋杏奈に、撮影の舞台裏を聞いた。

石橋杏奈(左)と野村周平

石橋杏奈(左)と野村周平

-最初に台本を読んだ時と、出来上がった映画をご覧になった時の感想をお聞かせください。

野村 台本を読んだ時も面白かったんですけど、出来上がった映画を見たら、「あぁ、こうなっているんだ」と改めて思いました。こういう心をえぐるような映画は最近なかったので、「早く見てほしい」という気持ちになりました。

石橋 私はサスペンスが大好きなので、台本を頂いた時は、続きが気になって一気に読んでしまいました。そして出来上がった映画はゾクゾクするような音の使い方や疾走感がすごくて、脚本以上に面白くなっていたので、客観的に夢中で見てしまい、本当にあっという間に見終わってしまいました。

-物語の背景として、1995年に発生した阪神・淡路大震災が描かれています。幼かったお二人に当時の記憶はないと思いますが、演技の上で苦労などはありましたか。

石橋 私は福岡に住んでいたので、大きな震災を体験した方は周りにほとんどいません。仕事でお会いする方からお話を聞いたことはありますが、リアルには想像できないところがありました。自分で体験したことがあるのは、一番大きくても震度5ぐらいで、その時の恐怖よりもさらにすごいものであったことをひたすら想像して臨みました。

野村 当時の事は覚えていなくても、東京も東日本大震災でかなりすごいことになりましたよね。僕は高校2年生でしたが、あの時の衝撃は本当に大きかったです。今でも復興作業を進めているぐらいですし…。あと、僕は神戸出身なので、がれきが崩れた場所など、震災の跡が今でも残っているので、それも思い出しました。

-そういうことを踏まえた上で、石橋さんは震災で心に傷を負った役、野村さんはそれを支える恋人役ということで、どんなことを心がけて演じましたか。

石橋 感情の流れがすごく複雑なので、とにかく一つ一つ丁寧にということを心掛けました。ひたすら夢中になって撮っていたという感じで、ハードなシーンも多かったですが、だからこそすごくやりがいを感じる役柄でした。

野村 石橋さんの心に傷を負っているお芝居が本当に素晴らしかったので、そこにいるだけで感情移入できました。むしろ、石橋さんのお芝居を邪魔してはいけないという緊張感があったおかげで、その場面に緊張感が出ました。

-断片的に描かれる過去編は、それぞれの場面で表現する感情が全く異なりますよね。

石橋 バックボーンが壮絶な割に、描かれている部分はそんなに多くないので、毎回、撮影の前にその状況を想像する作業がとても大変でした。それが画面に出ていない時には、監督が「もっと!」と指示を出してくださったり、その時の状況を細かく説明して下さったりしました。

野村 前半は好青年でいようと思いながら、しっかり彼女を支える彼氏役を演じていました。後半は感情が乱れる場面が多かったですが、いろいろと想像を膨らませて感情をマックスまで持って行くことができました。簡単ではありませんが、演じていて面白かったです。

-当時を再現した美術も見事でした。演技の上で役に立ちましたか。

野村 衣装も髪形も、当時を意識したこだわりがすごく感じられたので、演じる上でも助かりました。上京するって、当時はこういうことだったんだなということなども分かって、世界観に入り込みやすかったです。

石橋 私は外見から役に入るタイプなので、今回は時代設定もきちんとしていて、演じやすかったです。メークさんに髪を整えていただいたんですが、その当時の前髪がとても薄いんですよね(笑)。あと、伊藤英明さんが演じる兄のアパートのセットは、私が片付けるということで、ものすごく汚くしてあったんです。それもすごく時代感が出ていて新鮮でした。

-入江悠監督の印象はいかがでしょう。

野村 入江監督の作品に出演するのはこれで3回目になりますが、信頼関係ができているので、やりやすかったです。言葉数が少なくて、本当に重要なことを言うだけで、あとは任せてくれます。

石橋 私は入江監督とは初めてご一緒させていただきましたが、野村くんも言っていたように、本当に重要なことしか言いません。事前に長い説明をされることもなく、カメラを回してみて違うと思ったら、重要なところだけ指示されます。言葉数が少なくてびっくりしたのですが、自分のビジョンがはっきりされている方です。NGの時は「もう1回!」というのも早いですし、オーケーの時は「うーん、オーケー…」ではなく「オーケー!」という感じだったので、演じていて気持ちが良かったです。安心して撮影できました。

-その他、撮影時の思い出などあれば。

野村 現代編の前に過去編をまとめて撮影していただいたおかげで、間が空くことがなかったのでありがたかったです。過去編は16ミリフィルムで撮影したので、「フィルムの交換は、こんなに時間がかかるんだ」などと分かったのも面白かったです。

石橋 フィルムはNGを出すとその分が無駄になってしまうので、緊張感が生まれて背筋がビシッと伸びますよね。あと、私は撮影初日が誕生日だったので、お祝いしていただいたのですが、「初日からすみません」という気分になりました(笑)。でも撮影当日が誕生日だったのは初めてで、とてもうれしかったですし、また忘れられない現場になりました。

-観客には、どんなところを見てほしいですか。

石橋 もう素直に、全部が面白かったので、その疾走感やスリル、ハラハラドキドキする感じを体感していただきたいです。

野村 始めから終わりまで、一瞬たりとも見逃せません。いい意味での裏切りがたくさんあるので、目をそらさずに見ていただいて、最後のどんでん返しに驚いて帰ってほしいです。

(取材・文/井上健一)

(C)2017 映画「22年目の告白-私が殺人犯です-」製作委員会

(C)2017 映画「22年目の告白-私が殺人犯です-」製作委員会


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

高杉真宙「見どころは、何よりも坂口健太郎さんと渡辺謙さんの演技だと思います」『盤上の向日葵』【インタビュー】

映画2025年10月30日

 『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む

恒松祐里、timelesz・橋本将生の印象は「さすがタイプロのオーディションを合格された方」【インタビュー】

ドラマ2025年10月30日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜24時12分から放送中だ。本作は“推しのアイドル”片桐澪と夢のような共同生活を送る主人公の大学生・岩井巧巳(橋本)が、澪の中にいるもう1つの人格・眞希に翻弄 … 続きを読む

山田裕貴、佐藤二朗「本当に面白いということしか言葉が出てこない映画です」『爆弾』【インタビュー】

映画2025年10月30日

 呉勝浩の同名ベストセラー小説を映画化したリアルタイムミステリー『爆弾』が10月31日から全国公開される。東京のどこかに“爆発予定の爆弾”が仕掛けられたという前代未聞の事態の中、取調室での攻防と都内各地での爆弾捜索の行方を同時進行で描き出す … 続きを読む

Willfriends

page top