エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「真田丸」で、ついに大坂の陣で徳川家康(内野聖陽)と激突した真田幸村を演じた堺雅人。信繁から幸村へと至る波乱の生涯を演じ切った俳優としての感慨と、1年余りに及んだ撮影の裏側を語る。
確かに「後半は物語を引っ張らなきゃ」と思っていました。でも、自分の中にいる別な人、つまり父(昌幸=草刈正雄)であり、(石田)三成(山本耕史)であり、(豊臣)秀吉(小日向文世)であり、茶々(竹内結子)であり…。いろんな人の声に突き動かされて動いていた気がします。あんまり自分で頑張る必要はなかったようです。
大坂の陣を演じながら、「近いのは市役所の課長さんかな」と思いました。任された現場で、ダムの決壊でもプラントの爆発でもなんでもいいんですけど、何か不測の非常事態が起きる。上は何も決められず、連絡も途絶えた状態で現場の最高責任者として何か決断をする。そんな状況ですかね。
十字槍が重くて、なんか腹が立って。こんな重いやりを持っているんだから何か理由がないと嫌だっていうのが根底にあったかもしれません。でも面白いシーンになりました。
演技や感情よりも、鉄砲の間合いが正しいかとか、一撃で仕留めるにはどうすればよいかとか、なるべく現実的なことだけに意識を集中するようにしました。
徳川方の兵士がいい仕事をしているんですよ。実は“真田愛”にあふれた長野県上田市の有志の方がエキストラで参加しているのですが、プロデューサーや助監督から「一番いい角度で真田丸をご覧になれます」となだめすかされて徳川方のよろいを着けられ、突進のお芝居をしています。暑い中、いいお芝居をされていたので、ぜひ討ち死にしていく徳川の兵士たちをゆっくりご覧になってください。みんな参加できたことがうれしかったらしく、笑いながら死んでいっているんです。撮影中「笑わないでください」っていう指示が飛んでいました(笑)。
違いはお客さんに判断していただきます。ただ、前は同じように馬を走らせていても、遠くにいる家康っぽい漠然とした何かへ真っすぐ攻め込んでいた。それが今回はそこに至るまでのルートが細かくジグザグになり、そのルートがきっちり見えました。より具体的に、より情緒がなくなって現実的になる。詩的な何かが消えて実務者にならざるを得ない。それが僕はすごく好きです。
本名と芸名。「幸村」は戦いのためのコードネーム。肩書に近い何かだと思っています。
自分ではありますが、任務を遂行するためのシンボル、装置であったということは思っていたのではないでしょうか。
幸村は現場に徹することができた人。現場で命懸けで戦っている人たちを見て、景勝にはうらやましい気持ちがあったのではないでしょうか。
本気です、本気です。ただ、モテる人生が幸せかどうかは「真田丸」を見てよくお考えになった方がいい(笑)。九度山でも(正室と側室の対抗意識で)大変な目に遭いました。ハーレムというのはあんなに修羅場なのだというのをお分かりになった方がいいです(笑)。
物語の顛末(てんまつ)はほとんどの方がご存じだろうし、来るところに来たかという感じ。予想通りだったけど、とても一人ではたどり着けないところだったと。
長い旅行から帰ってきた気分というのが一番近いですね。寂しいけど、無事だった喜びと家族の顔を見た安堵があります。
映画2025年11月28日
大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む
映画2025年11月28日
プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月28日
吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む