エンターテインメント・ウェブマガジン
二人の妹と母を守って奮闘する小橋常子(高畑充希)を描く連続テレビ小説「とと姉ちゃん」。6月3日から子役の根岸姫奈に代わって、小橋家の三女・美子を演じているのが杉咲花だ。当初は途中からの参加に戸惑いもあったという。撮影前の心境と合わせ、次女・鞠子を演じる相楽樹と共に、役作りへのこだわりや、避けては通れない、戦中、戦後の撮影エピソードを語った。
相楽 最初のころから、私ととと姉と美子の三人で連絡先は交換していたので、連絡を取り合ったり、一緒にご飯を食べに行ったりはしていました。撮影前から花ちゃんにはスタジオに遊びに来てもらったりもして、少しずつ関係を築いていきました。
杉咲 私は途中からということで、ちゃんと家族に見えるかなという不安もありましたし、最初はやはり緊張しました(笑)。でも、連絡先を交換していたこともあって、とと姉が現場でも盛んに話し掛けてくれて、そういうこと(準備)をやっていたのと、いないのとでは全然違うなと思いました。
相楽 私が演じる鞠子は真ん中。とと姉は猪突猛進にガーッといく感じで、美子は美子で思った感情をすぐに口に出しちゃう子。鞠子はその真ん中で、姉でも妹でもあるので、その二人の関係をうまく取り持てるのは鞠子しかいないと思って、互いに対する接し方みたいなことはいつも気に掛けていました。
杉咲 美子をどう演じようかというよりは、みんなで“ちゃんと家族でいられたらな”という思いが一番にありました。だいぶ撮影も進んできているので、今では頭で考えなくても“家族”という感じがするのですが、最初のころに「敬語をやめてもいいですか」と二人に尋ねました。そうしたら何か変わるかもしれないと思って…。やっぱり敬語をやめたら違いました。
相楽 私は三きょうだいの長女なので、最初は「自分は常子っぽいかな」と思っていたのですが、演じてみると意外と自分は鞠子の方が近かったかなと思います。「きょうだいのために何かしよう」と思うのは私も一緒ですが、鞠子は常子ほど先を考えずに突っ走ることはないし意外とクール。(叔父さん役の向井理演じる)鉄郎さんに向ける鞠子の冷たい目が、お父さんがおやじギャグを言った時に見せる私の目と同じでした(笑)。
杉咲 美子は食べるのが好きですが、私も好きです。あと、美子は縫い物や編み物など細かい作業をやるシーンが多いです。普段の私はあそこまではしませんが、縫い物の練習はすごく楽しみながらやりました。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む