【週末映画コラム】気持ちのいい人情喜劇『あまろっく』/山田太一の小説をイギリス人監督が映画化『異人たち』
2024年4月19日

『あまろっく』(4月19日公開)

(C)2024 映画「あまろっく」製作委員会

 理不尽なリストラに遭い尼崎の実家に戻ってきた39歳の近松優子(江口のりこ)は、定職に就くことなくニートのような毎日を送っていた。

 ある日、「人生に起こることはなんでも楽しまな」が信条の能天気な父・竜太郎(笑福亭鶴瓶)が、再婚相手として20歳の早希(中条あやみ)を連れてくる。

 平凡な家族だんらんを夢見る早希と、自分よりも年下の義母の登場に戸惑い反発する優子。ちぐはぐな2人の共同生活は全くかみ合わなかったが、ある悲劇が近松家を襲ったことをきっかけに、優子は家族の本当の姿に気付いていく。

 通称「尼ロック」と呼ばれる「尼崎閘門(こうもん)」によって水害から守られている兵庫県尼崎市を舞台に、年齢も価値観もバラバラな家族が、さまざまな困難に立ち向かう中で次第に一つになっていく姿を描いた人情喜劇。監督は中村和宏。本作もまた、最近よく見られる特定の地方を舞台にした映画のカテゴリーに入る。

 あり得ない設定に最初は戸惑うが、不思議なことに、だんだんと早希(中条)と優子(江口)の関係性に違和感がなくなってくる。これは2人の好演によるものだが、全てが笑いに転化されるような関西弁の効用もある。

 大阪出身の中条もインタビューに答えて、「関西弁って、怖い言葉にも聞こえるかもしれませんが、優しさもあって。『何でやねん』『知らんがな』とか、そこで終わるんじゃなくて、あまり会話がかみ合っていなくても、『何でやねん』って言葉だけでツッコミになったりして。しらっとした空気がなくなるじゃないですか。最近は東京でも『知らんけど』とか使いますよね。だから関西弁は相づちにぴったりな言語だなと思います」と語っている。

 そして、ぐうたらに見える竜太郎(若き日は松尾諭)が、実は「尼ロック」の役割を果たしていたのをはじめ、監督が全ての登場人物たちに愛着を持っている様子がうかがえ、多少の甘さは感じるものの、全体的には気持ちのいい人情喜劇として見ることができる。

 
  • 1
  • 2

BACKNUMBER



Willfriends

page top