【軍師官兵衛インタビュー】鶴見辰吾 「官兵衛の瞳の奥に何かを感じた」 官兵衛を認める思慮深い小早川隆景役

2014年8月28日 / 17:15

 NHKで放送中の大河ドラマ「軍師官兵衛」で、毛利元就の三男、小早川隆景を演じている鶴見辰吾。隆景は羽柴秀吉(竹中直人)軍と激しく敵対するが、和睦の過程で黒田官兵衛(岡田准一)の実力と人間性に触れ、生涯にわたって互いを認め合う仲になる。戦国を見抜く隆景の確かな眼力と、官兵衛との熱い絆について鶴見が語った。

 

小早川隆景役の鶴見辰吾

-周囲の反響はいかがですか。

 (趣味の)自転車のSNSで、いつもは普通に僕の名前を呼んでいる人が「小早川殿…」って書いてメッセージを書き込んでくれました(笑)。ちゃんと見ていてくれたんです。

-撮影前の隆景のイメージは?

  思慮深い武将という印象でした。兄の吉川元春は猛将と言われる武闘派でしたが、隆景は思慮深く毛利を支えた。そのバランスの良さが毛利家を平和裏に発展させたんでしょう。彼は約束していたことを必ず守る人で、領地を治めるときも家臣たちとの約束を守った。だから報奨や禄を渡すときもかなり苦労したとか(笑)。そういう律義さが魅力的で、地味だが味わい深い人間だと思いました。

-演じる上で気を付けていることはありますか。

 兄の元春(吉見一豊)との対比とか、おいの毛利輝元(三浦孝太)に対する態度や言葉などを意識しながら演じています。隆景は父である元就の言いつけをちゃんと守る人。以前、大河ドラマの「毛利元就」(97)で毛利家の家臣、桂元澄を演じたので、元就をすぐにイメージできて助かっています。

-官兵衛役の岡田さんについてはいかがですか。

  すごみを増してきて頼もしい。隆景は目と目を合わせたときに官兵衛の瞳の奥に何かを感じたんでしょう。「もっと官兵衛は悪人顔をしていると思っていたが、意外と優しい目をしている」という隆景のせりふがありますが、実はそこで官兵衛のことを認めたのでしょう。この男はこの時代を生き抜く鍵を持っているのではないかと思った。友人になる準備はできていたんじゃないかと思います。

-岡田さんとは演技のことで話はしていますか。

  していません。テニスの試合みたいなもので、役者としては、「こう来たな」とか「こう来るのか」みたいな受け止め方です。それを楽しんでいます。

-岡田さんの演技の魅力は?

  心からちゃんと表現をしていること。それと彼の「いかに説得力を持って作品に臨むか」という姿勢が、家臣団の俳優たちにまとまる力を持たせています。彼は後ろ姿で引っ張っていく俳優ですね。

-大河ドラマの面白さをどんなところに感じますか。

  みんなが「大河ドラマの重々しいせりふをどういうふうに自分なりのものにして演じようか」と考えて、俳優としての技量を撮影現場に持ち寄る。それをみんなで見比べながら調和させていく、これが大河ドラマの醍醐味です。緊張感の中でいかにみんなの思いが最大限に反映されたシーンを作るか。スタッフも含めて一個の目標にみんなが向かっている。緊張と緩和の繰り返し、それが面白いところです。

-今回は“ご臨終”のシーンもありますね。

  大河では悲惨な死に方が多かったんですけど、初めて畳の上で死にます。盟友に見守られながら人生を全うする。それは真面目に生きてきた人間へのご褒美なのかなと思っています。

-隆景は官兵衛の弱点を唯一知っていた人間のようにも思います。今後の二人の関係をどのように演じていきますか。

  官兵衛はあちこち動き回って調略をしたり、主君のために飛び回っている。隆景はよほどのことがないかぎりは兵も動かさない。そんな二人があるときから運命を共にしたというのが歴史の面白いところ。私が演じた隆景とアグレッシブな岡田くんが演じた官兵衛、そのコントラストが視聴者の方に伝われば一番だと思います。岡田くんはマーシャルアーツのような格闘技、僕は自転車競技のようなじっくりとした耐久レースのようなものをやっている。そういう、選ぶスポーツの違いみたいなものも画面に出て来たら面白いですね。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top