「本作の最大の魅力は、加害者の親にも共感できるところ」 『さまよう刃』で娘を殺された父親を演じたチョン・ジェヨン

2014年9月2日 / 16:26

 最愛の娘を殺した少年に自ら裁きを下そうとする父親。彼の復讐(ふくしゅう)は正義か、それとも悪か…。東野圭吾の同名小説が原作で、日本でも2009年に寺尾聰主演で映画化された『さまよう刃』の韓国リメーク版が、9月6日から日本公開される。本作で主人公サンヒョンを熱演したチョン・ジェヨンに、作品に込めた思いを聞いた。

 

(C)2014 CJ E&M CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED

―本作への出演を決めた理由は?

  最初にシナリオを読んだとき、特別なものを感じました。これまでの復讐を描いた映画とは違うな、と。現在の韓国社会をリアルに反映していると思いましたし、被害者と加害者の立場がはっきりしていないところにも魅力を感じて、出演を決めました。

―原作小説や日本で映画化された作品はご覧になりましたか。

 実は、先入観を持ってはいけないと思い、原作小説はあえて読んでいません。完全に新しい作品として、全く新しい人物を作り上げていく上での妨げになるのではないかと思ったので。日本で作られた映画も、一応どういう雰囲気なのかを見てみたいと思い、さらっと見ただけで、作品の雰囲気を把握するぐらいにしておきました。もちろんこれが正しい方法なのかどうかは分かりませんが、僕はそうしました。監督からも原作や映画を見るようには言われず、むしろ全く違う、似たような状況の父親を描いた作品を薦められたのでそれを見ました。

 ―その別の作品とは?

 幾つかありましたが、最も印象に残っているのはダルデンヌ兄弟監督の『息子のまなざし』(02)です。

―撮影現場の雰囲気はいかがでしたか。

  この作品は、今まで自分が演じてきた中でも本当に一番重い作品だと思います。そのせいか、撮影現場も重い雰囲気でした(苦笑)。僕は普段はよく冗談を言うタイプですが、今回の現場ではほとんど冗談を言っていないし、それだけキャラクターに入り込む努力をしていました。大変な作品だったなと思います。

―新米刑事役で共演されたソ・ジュニョンさんが「チョン・ジェヨンさんは獣のように感覚的に演じる方」だと話していましたが、これについてはどう思いますか。

  彼がそういうふうに表現したのは、飲み会での僕を見て思ったことなんじゃないでしょうか(笑)。

―では、ご自身ではどういうふうに思っていますか。

 そうですね…。最近受けた質問の中で一番難しいです(苦笑)。俳優は自分がどんな演技をする俳優なのかはよく分かりません。それは自分が判断するのではなく、あくまでも作品を見てくださる観客や、その演技を客観的に見てくれる監督が判断することだと思います。僕はただ、作品にふさわしい演技を一生懸命するのみです。

―本作が韓国で公開されたとき、最も印象的だった反応は?

  一番は妻の反応でした(笑)。僕は自分のところにシナリオが来ると、いつも妻にも読ませているんですが、最初にシナリオを読んだとき、やはり子どもに関する内容なので、妻はどうしても母親の立場から、この内容をあまり好ましく思わなかったようです。それでとても心配していたんですが、映画を見た後は、「素晴らしかったわ」と言ってくれました。また、普段はなかなか言ってくれないけど、今回は「あなたの演技もすごく良かった」と言ってくれたんです。シナリオを読んだときと映画を見た後の反応が全く違ったので、とても面白かったです。

―本作の大きなポイントの一つは、親の子に対する愛だったと思います。それは主人公のみならず加害者の親たちにおいても同じでしたが、実際に2人の息子さんを持つ父親として、加害者の親の立場は理解できましたか。

 もちろんです。それこそがある意味、この作品が持つ最も大きな魅力だと思います。僕は娘を失った被害者の親を演じましたが、加害者である男の子たちの親に対しても共感してしまうところがありました。本当はそう思ってはいけないのですが、心の中で納得してしまうというか…。息子をなんとかかばおうとするクリーニング店の父親を見ていて、自分も同じような行動を取ってしまうのではないかと思いました。でも駄目ですよね。僕はそうしません。正々堂々と審判を受けなくては駄目ですね。

 

(C)2014 CJ E&M CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED

●公開情報
『さまよう刃』
9月6日(土)角川シネマ新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷ほかでロードショー
配給:CJ Entertainment Japan


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

井之脇海「ものすごい達成感がありました」蔦重に見守られながら迎えた新之助の最期【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年9月4日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。8月31日放送の第33回「打壊演太女功徳(うちこわしえんためのくどく … 続きを読む

坂東龍汰「この映画は絶対に映画館で見てほしいです。特にドラゴンライドのシーンは圧巻です」『ヒックとドラゴン』【インタビュー】

映画2025年9月4日

 ドリームワークス・アニメーションの代表作を実写映画化したドラゴンライド・アドベンチャー『ヒックとドラゴン』が9月5日から全国公開される。バイキングとドラゴンが争いを続けてきた島を舞台に、心優しいバイキングの少年ヒックと傷ついたドラゴンの交 … 続きを読む

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

 映画『八日目の蟬』で第35回日本アカデミー賞優秀助演女優賞、第85回キネマ旬報ベスト・テン助演女優賞などを獲得、2016年には舞台「グッドバイ」で読売演劇大賞最優秀女優賞に輝くなど、高い演技力で見るものを魅了する小池栄子。9月19日から開 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

 ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』を日本で初めてアニメーション映画化した『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』が8月29日から全国公開中だ。  「自分らしさ」を出せず、就職活動に悩む大学生・安曇野りせ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『ベスト・キッド:レジェンズ』(8月29日公開)  北京でミスター・ハン(ジャッキー・チェン)からカンフーの指導を受けていた高校生のリー(ベン・ウォン)は、暴漢に兄を殺され母と共にニューヨークに移住する。  だがリーは、周囲やクラスメイトと … 続きを読む

Willfriends

page top