エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで放送中の大河ドラマ「軍師官兵衛」で、黒田官兵衛(岡田准一)の長男長政(松坂桃李)の妻、糸を演じている高畑充希。糸は長政とは仲むつまじい夫婦生活を送るが、世継ぎの男子が産まれず、後には徳川家康(寺尾聰)との結び付きを強めるために黒田家から離縁されるという激動の生涯を送る。大河ドラマはもとより、時代劇にも初挑戦となった高畑が、戦国の夫婦の愛と悲哀を語る。
連続テレビ小説の「ごちそうさん」でNHKに初出演した時「いつかは大河ドラマにも出たい」と思っていましたが、まさかこんなに早いとは。じゃじゃ馬で、言いたいことを言って黒田家をかき乱すような、朝ドラとは全然違う役を任せようと思ってくださったことがうれしくて、飛び付きました。
時代劇って言葉が特殊ですし、時代の空気感とか起きている出来事などがすごいので、セットや衣装に見合うパワーでせりふを話したり、リアクションしたりする方が逆になじむし、リアルだったりすると感じました。いつもとは違う感覚なので、とても勉強になります。
女性のパワーが強い家だと思います。私は途中から黒田家に入ったので、(しゅうとめ役の)中谷美紀さんがすごく気を遣ってくださいました。中谷さんの所作や品の良さを間近で見ていてすてきだなと思うので、こっそり盗もうと思っています。中谷さんの演じる光(てる)とは嫁しゅうとめの関係ですが、ぴりぴりとした感じは一切なくて、親子か姉妹のような感じです。糸が好き勝手なことを言っても、光さんもかつてそういう女性だったので「しょうがないわね」という目で見てもらえます。黒田家はうじうじしている男性に女性が「しっかりしなさい」と言うような家ですから。糸も“光2世”みたいになればいいかなと。
(現代では)会ってすぐに結婚とかは考えられないし、感情移入もしづらいと思います。でも説得力が欲しかったので、違和感がないようにしたいと監督に相談しました。それで細かい目配せをしたり、いろいろと工夫をしています。でも台本での長政と糸はだんだんバカップルみたいになっていくんです(笑)。いつ誰が死ぬかも分からない戦国時代の雰囲気の中で、長政と糸のシーンは視聴者の方がほっこりするようなシーンになればいいなと思います。滑稽でもいかにかわいく見えるようにするかが課題です。(長政役の)松坂(桃李)さんとは「本気でやった方がばかっぽく見えるので本気でやろう」と話し合っています。
とても真っすぐで不器用な人。でもみんなが助けたくなる人です。糸も真っすぐだから、真っすぐな二人が一生懸命いい夫婦になろうと協力し合っている。最終的には(離縁されて)引き離されてしまうので、その時には視聴者の方に「あんなに仲が良かったのにかわいそうに」と思ってもらえるように演じています。収録の合間に「どうせ捨てられる」って冗談めかして言うと、松坂さんは「やめてくれよ」って(笑)。二人のシーンは、落ち込んでいる長政を糸が励ますシーンが多いです。男の人が落ち込んだらこういうふうに励ませばいいんだってすごく勉強になります。糸はすごくツンデレで、まず「それじゃ駄目」と1回つぶして、その後で持ち上げるみたいなところがあります。男の人にはそれが効くんですね。当時の女性が旦那さんに掛ける言葉の力強さはすごいです。将来はこんな奥さんになりたいと思います。
理不尽だと思います。今はいい時代です。
ストイックです。せりふの量は圧倒的に多いのに全部入っている。かっこいい。ただその反面、ちょっと“構ってちゃん”なのかなと思ったりもします。かっこいいし、かわいらしい、そんな人だと思います。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む