【インタビュー】『るろうに剣心 京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最期編』武井咲「剣心って本当にカッコいいなって思いました」

2014年7月28日 / 12:00

 激動の幕末を刀一本で生き抜き“人斬り抜刀斎(ばっとうさい)”と呼ばれた伝説の男・緋村剣心(佐藤健)を描き、大ヒットを記録した『るろうに剣心』。シリーズ完結作となる『るろうに剣心 京都大火編』と『るろうに剣心 伝説の最期編』が2部作連続で8月1日と9月13日から公開される。前作に続いて剣心に思いを寄せるヒロイン神谷薫を演じた武井咲がインタビューに応じ、本格的に稽古を積んで挑んだアクションシーンや撮影現場の様子などを語った。

剣心に思いを寄せるヒロイン神谷薫を演じた武井咲

―撮影現場の雰囲気はいかがでしたか。

 「『るろうに剣心』を超えるぞ」というものすごいパワーと熱量のある現場でした。今回はみんなで食事に行ったりする機会はなかったんですけど、みんながどこかでつながっていて「一緒にものすごい景色を見よう」という勢いが感じられる緊張感のある現場でした。

―今回は武井さんも激しいアクションに挑んでいますが、ご苦労はありましたか。

  なぎなたを使うアクションをやるので、撮影の1カ月前からビデオを見て練習して臨みました。でも、実際に現場に行ったら環境も違うし、相手の方が「本気で殺すぞ」というような迫力でかかってくるので、怖くて必死でした(笑)。

―共演者の方とはどんな話をしましたか。

  現場ではみんながこの作品のことしか考えていなくてとても真剣だったので、あまり話はしませんでした。ただ冒頭のシーンの撮影のときに健さんや青木(崇高)さん、蒼井(優)さんと「またみんなで会えてうれしい。『るろうに剣心』の時がタイムスリップして戻ってきたようだね」という話はしました。

―今回も佐藤健さんが過激なアクションに挑んでいますが、佐藤さんの印象に変化はありましたか。

  健さんは、体力的にも精神的にもとても大変だったと思うんですけど、現場ではそういう姿は一切見せずに、ずっと剣心でいてくれました。『るろうに剣心』でもあれだけすごいアクションに挑んだのに、今回は「さらに高い壁を登りたい」という野望を持っていて、「剣心って本当にカッコいいな」と思いました。「そりゃあ薫ちゃんも付いていくわな」って感じです(笑)。

―薫の剣心に対する真っすぐな思いを表現する上で、意識したことはありますか。

  薫ちゃんは一生懸命な女の子。(大友啓史)監督とは「アクションシーンこそラブシーンだ」という話をしました。戦えば戦うほど剣心への思いが表れてくる気がするし、「アクションシーンが好きです」って言っているようなシーンにしたかったので思いっ切りぶつかっていきました。「剣心のためなら私は戦うんだ」という強い思いを持ってアクションシーンをやりました。

―佐藤健さんと一緒のアクションシーンでは、お互いに演技の話はしましたか。

  「本当に会わないね」「ずっと京都に(撮影に)行っちゃうから」という話はしました。「この間のアクションシーン見たよ、すごく良かった」と言ってくれたりもしましたけど、健さんは言葉を掛けるというよりも見せて示してくれる人なので、お互いに刺激し合って高め合うような関係です。

―武井さんと薫に共通する部分はありますか。

 本当にこの時代に生きていたらすごくいいなって思います。メールや電話やLINEなどで好きとか嫌いとかを言うのではなくて、自分自身で表現するというアプローチの仕方はとてもすてきだなって思うから、私も薫みたいな人でありたいなって思います。

―今回でシリーズは完結します。薫と離れることに寂しさは感じますか。

 この時代について知りたいことはまだたくさんあるし、薫ちゃんからピュアな気持ちをもらうと心が洗われるというか、これでいいんだって思える時間もあって…。彼女の性格がとても好きなので頻繁に会いたいです(笑)。薫ちゃんは「これぐらい真っすぐで素直な人が周りにいたら本当にいいなあ」と思える人です。

―大友監督から何か要望はありましたか。

 「前回よりも成長した薫でいてほしい」といつも言われていました。監督はあまり要望をおっしゃらないので、キーワードから自分で役柄を広げていくというスタンスでしたけど、私は剣心を思う気持ちの強さがあってこその薫だと思っていました。動乱の時代だからこそ強さが大事なのかなと。だから平和な今、このシリーズを見ると、とても新鮮で新しい世界のように感じるところがあります。でも「人間の本来の姿はこういうものなんじゃないかな」とも思います。

(取材・文/田中雄二)

 公開情報:『るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編』8月1日(金)、9月13日(土)二部作連続全国ロードショー。配給:ワーナー・ブラザース映画。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

井之脇海「ものすごい達成感がありました」蔦重に見守られながら迎えた新之助の最期【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年9月4日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。8月31日放送の第33回「打壊演太女功徳(うちこわしえんためのくどく … 続きを読む

坂東龍汰「この映画は絶対に映画館で見てほしいです。特にドラゴンライドのシーンは圧巻です」『ヒックとドラゴン』【インタビュー】

映画2025年9月4日

 ドリームワークス・アニメーションの代表作を実写映画化したドラゴンライド・アドベンチャー『ヒックとドラゴン』が9月5日から全国公開される。バイキングとドラゴンが争いを続けてきた島を舞台に、心優しいバイキングの少年ヒックと傷ついたドラゴンの交 … 続きを読む

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

 映画『八日目の蟬』で第35回日本アカデミー賞優秀助演女優賞、第85回キネマ旬報ベスト・テン助演女優賞などを獲得、2016年には舞台「グッドバイ」で読売演劇大賞最優秀女優賞に輝くなど、高い演技力で見るものを魅了する小池栄子。9月19日から開 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

 ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』を日本で初めてアニメーション映画化した『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』が8月29日から全国公開中だ。  「自分らしさ」を出せず、就職活動に悩む大学生・安曇野りせ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『ベスト・キッド:レジェンズ』(8月29日公開)  北京でミスター・ハン(ジャッキー・チェン)からカンフーの指導を受けていた高校生のリー(ベン・ウォン)は、暴漢に兄を殺され母と共にニューヨークに移住する。  だがリーは、周囲やクラスメイトと … 続きを読む

Willfriends

page top