エンターテインメント・ウェブマガジン
家入レオの通算7枚目のシングル「純情」は、パワフルなだけでなく、どこか切なさも感じさせるナンバー。10代ラストの彼女が、この曲に込めた思いとはー!?
「純情」という言葉が出てきたのは、実は無意識なんです。スタジオにいたときに、13歳の時から一緒に曲作りをしている西尾(芳彦)プロデューサーから、「今作っている曲があるんだけど、聞く?」って言われて、聞いてみたら、すごく歌いたい衝動に駆られて。その場でメロディーを覚えて、レコーディングブースに行ったんです。まだ歌詞もできていないので、ららら…で歌ったんですけど、その音源をあらためて聞いていたら、「純情」という言葉を入れて自分が歌っていたんですよね。無意識に自分の中から出てきた言葉って、自分が今、一番歌うべきことなんじゃないかな…と思いましたし、向き合わなくちゃいけないんじゃないかと思って、「純情」について歌詞をつづっていきました。
珍しいですね。今回は作曲に携わってないんですけど、いつもは曲作りにも参加していることが多く、ギターを弾きながら同時進行的に歌詞も考えたりするので。今回は、なんで「純情」というワードが出てきたのかなって、自分でもすごく考えたんです。子供って、自分のことを純粋だと思って生きているわけじゃないですよね。ある日を境に、真っ白でいたいと思わないと、真っ白でいられなくなる日というのが、誰にでも来る。だから、日々葛藤しないと純粋でいられないのが、「純情」なんだなって。私自身も葛藤していかないと…というのがショックでもあって。20歳という節目を迎えるに当たって、これから自分がどんなふうに生きていきたいか、どんな道を選んで生きたいかというのを、この「純情」という作品でつづれたらいいなと思いました。
そうですね。10代ラストということに、個人的にすごく焦っている部分があるんです。もっと吸収したいという思いもあったりします。高校在学中にデビューしたので、いろいろなことのスピードが速い状況でここまできたので、何か大きなものに飲み込まれていくような感覚がすごく怖くて。“変わりたくない、変わりたくない”って、外に発することが多かったんですけど。大人になれない自分のいら立ちとかあって、人と摩擦を起こしてしまうことが自分らしさだと思い込もうとしたり、誰かと言い争うことで強さを示そうとしたり。でも、3rdワンマンツアーで、純粋に私の音楽を求めてくださっている方の表情を見たときに、そんな自分がすごく恥ずかしくなったんです。変わりたくないって、私はよく言うけど、自分の中に一つ絶対に変わらない「純情」があれば、そのほかの考え方とか価値観は仮に変わったとしても「私」だと思えたら、すごく楽になって。自分らしさがあるからこそ、人間関係がうまくいかなくてつまずくことってあると思うんですけど、でも、自分らしさを捨ててしまったら、自分が自分で生きていく意味がなくなってしまう。苦しんでも、もがいても、自分らしく生きていくんだ…と宣言したのが、今回の曲です。
そうですね。人のことを信じられるようになったというか、以前はリリースした瞬間に思いが届かないと納得がいかないことが多かったんです。でも、例えば今、百パーセントの思いが届かなくても、リスナーの方がある日のふとした瞬間に、「家入が言ってたことって、こういうことかな?」って思ってくれたら、長い目で見て伝われば、それでもいいのかなって思えたことがすごく大きいです。
映画2025年8月19日
昔ながらの街並みが残る岡山県倉敷市の美観地区を舞台に、街で花火を打ち上げようと奔走する高校生たちの奮闘を描いた青春映画『蔵のある街』が8月22日から全国公開される。倉敷市出身の平松恵美子監督が手掛けた本作で、倉敷市に住む高校生の蒼と紅子を … 続きを読む
ドラマ2025年8月17日
TBSでは毎週日曜夜9時から、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」が放送中。富士屋カツヒトによる連載漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(ゼノンコミックス/コアミックス)を原作に、「コウノドリ」シリーズ(TBS系)の坪田文が脚本を手 … 続きを読む
ドラマ2025年8月16日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む
映画2025年8月15日
『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む
映画2025年8月14日
ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む