【花子とアン インタビュー】仲間由紀恵「撮影の合間もお嬢さま言葉で話しています」 はなの“腹心の友”葉山蓮子役を演じる

2014年4月26日 / 19:32

はなの生涯の友、葉山蓮子を演じる仲間由紀恵

―最初ははなを使用人のように扱っていた蓮子ですが、はなとの関係が変わっていくきっかけは何だったのでしょう。

  最初ははなに対しても「ただの年下の女の子」という意識で接していた蓮子ですが、あるとき、はなとぶどう酒を一緒に飲み、それを先生たちに知られてしまうという“事件”が起こります。はなは退学の危機に陥るのですが、彼女は蓮子を責めることなく“どうしても学校に残りたい”という気持ち一つで先生たちに立ち向かいます。このことで蓮子ははなの持つ素朴な純粋さに触れ、心が揺れ動いていきます。

―そこから“腹心の友”となっていくわけですね。

 他にも学校の行事でやった劇中劇を通じて二人の距離が近づいていきます。実は蓮子はある人に復讐(ふくしゅう)をしたいがためにその劇中劇に出るのですが、はなが本番前に蓮子の本心を知り、寂しく孤独な気持ちに寄り添い励ますシーンがあります。蓮子にとっては涙が出るぐらいうれしかったと思います。はなを受け入れてからの蓮子は、本当に“はなちゃん”のことが大好きになり、毎朝起きてはなちゃんの顔を見るのが生きがい、じゃないですけど(笑)、それぐらい心の距離が近づいていきます。

 ―政略結婚の話が持ち上がり、強がる蓮子は結果としてはなを突き放すことになりますが、そのときの蓮子の気持ちはどうだったのでしょう?

  すごく切ないし苦しかったと思います。この時代には、好きではない人と結婚させられることはよくあったとはいえ、蓮子は“それは違う”とはっきり分かっている女性です。はなにうそをつくのもつらかったでしょうが、心のどこかで「はなちゃんにこのしきたりが多分理解してはもらえない」と思っていたのでしょう。大切なはなを突き放すという方法でしか前に進めないというシーンでしたので、演じる際は、とにかく蓮子の寂しさや苦しさを押し殺して、これまで積み上げてきた勝ち気な蓮子像というのを前面に出そうともがいていた気がします。

 ―こうして一度は交流が途絶えてしまう二人ですが、やがて文通で再び親交を深めていくことになります。この辺りはどういう心境だったのでしょうか。

 あんなことをしてしまった自分からはなに連絡を取る資格はないと思いながら、結局は蓮子らしい高飛車な手紙を送りつけます(笑)。なんだか不思議ですよね。時間がたっていろんなことを乗り越える中で、やっぱり忘れられない、忘れちゃいけない、そういう相手だったと思います。私にも半年に1回ぐらい連絡を取り合う学生時代の友人がいます。毎日忙しくしているときは気付かないけど、ふとしたときに“元気かな?”と思える、そして久しぶりに連絡をしても、ブランクを感じさせない空気をつくってくれる友達がいるというのは幸せなことだと思います。

―蓮子のキャラクターは柳原白蓮を基に作られていますが、役作りで工夫していることをお聞かせください。

 白蓮さんに関する資料を読んだり、写真も見させてもらいましたが、私の中では雲の上の存在のような方なのでとにかく想像するしかないというか…。それに伯爵家ってどんなふうに育つのだろうと(笑)。衣装は写真を見ても、やはりすごくいいものをたくさん着ていらっしゃるので、全部本物を準備するのはとても大変ですが、そうした方が着るであろうと思われる衣装を年代に合わせていろいろと準備してもらっています。あとは、他の人とは少し風情を変えるために髪の作りも他の人よりも大きく作ってもらっています。皆さんはかつらを着けて出ていますが、私は地毛を結って“大きな頭”にしているので、スタジオ入りの際に「今日も頭大きいね!」と言われると“今日もいい感じなんだな”と思います(笑)。

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

長尾謙杜&山田杏奈&石原慎也(Saucy Dog)が話題の映画でタッグ!「主題歌が主人公たちの気持ちを表している」『恋に至る病』【インタビュー】

映画2025年10月24日

-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。  実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-ライと似ているところや共感するところはありましたか。  全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

Willfriends

page top