エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」で豊臣秀吉(竹中直人)の家臣、福島正則を演じている石黒英雄。秀吉のいとこに当たる正則は、早くから秀吉に仕え、後には勇将として活躍した。だが、石田三成(田中圭)と激しく対立し、失脚工作も画策。関ヶ原の戦いでもいち早く徳川家康(寺尾聰)側に付いた。
端正なルックスと強い意志を感じさせるまなざしが特長の石黒が、勇猛なだけでなく、実直で人情にも厚かった正則の人間味あふれる魅力を語る。
衣装合わせのときからテンションが上がりました。正則の全部が好きなんです。戦国時代ゲームで福島正則と聞くと、小学生のころからテンションが上がっていました(笑)。その役をやれてうれしいです。だから話があったときは、やったーと思いました。
武に長けた人物ですが、調べてみると義理人情にも厚くて、実直でいちずな人だと分かって、自分と似ている部分があると思いました。筋を通す人です。
誰と一緒にいるかでたたずまいを変えています。秀吉の下では息子のように、加藤清正(阿部進之介)や黒田長政(松坂桃李)と一緒のときは、若い時と同じようにちょっと悪ガキ感を出してみたりもしました。
よろいを着るとテンションが上がります。戦闘シーンでは気持ちが熱くなるし、大河ドラマの撮影現場は独特の雰囲気があるので、本番では自分でも思いも寄らない表情になります。
そうですね。あのシーンは黒田官兵衛役の岡田准一さんたちも楽しみにしていたらしく、撮影を見に来たんです。結果的には日本号を太兵衛に取られてしまいますが、僕は「絶対に取られないぞ」と思って演じていました。
知りませんでしたが、旅番組で福島正則役だと言うと、「あっ、黒田節!」と言って皆さん勝手に黒田節を歌ってくれるんですよ(笑)。
竹中さんは芝居で語ってくれる人。自分が40代、50代の俳優になった時のために良い勉強になります。目先のことだけでなく未来を見てやっていると楽しいし、この作品のおかげでどんどん向上心が湧いてきました。
他では味わえない感覚です。全てのものがこの雰囲気をつくり出しているのでしょう。スタッフの手際の良さや、監督、助監督が示すスピード感と役者に対する思いやり。役者さんも本番になると、空気を切り裂く、耳をつんざくような演技をされる。あれがたまんないですね。生か死かというような空気をつくり出すんですよ。役者はわざと自分を崖っぷちに追いやるようなところがあるんです(笑)。プロの役者集団の中で演じられる心地良さと正則を演じられる心地良さ、この二つですごく気持ちがいいです。役者冥利(みょうり)に尽きます。
松坂さんの長政はやはり父の官兵衛を意識していますね。(何かを話すときも)一つ間を置いて考えています。松坂さんはとても丁寧にやっていて、その丁寧さが長政なのかなと思います。対立している三成役の田中さんとも本当は仲が良くて、撮影後に映画やマッサージ店に一緒に行ったりしています(笑)。
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む
ドラマ2025年10月30日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜24時12分から放送中だ。本作は“推しのアイドル”片桐澪と夢のような共同生活を送る主人公の大学生・岩井巧巳(橋本)が、澪の中にいるもう1つの人格・眞希に翻弄 … 続きを読む