エンターテインメント・ウェブマガジン
感動の実話を基に、声を失った天才オペラ歌手と彼を支えた日本人プロデューサーとの絆を描いた奇跡の物語『ザ・テノール 真実の物語』が、10月11日から日本公開される。本作で過酷な現実に直面しながらもそれを乗り越えていく主人公チェチョルを演じたユ・ジテに、作品に込めた思いを聞いた。
僕が演じたチェチョルは、韓国のオペラ歌手ベー・チェチョルさんがモデルで、彼は今も精力的に活動されています。なので、ご本人そのものに成り切るよりは、映画的なキャラクターを作り上げたいとまず考えました。僕は本物のオペラ歌手ではないので完璧に歌うことはできませんが、より魅力を感じられる人物にしようと心掛けました。劇中で僕がオペラを歌うシーンは、後でチェチョルさんの全盛期の声をかぶせているのですが、だからといって力を抜いて演じようとは全く思いませんでした。僕の歌声が映画に使われるわけではないけれど、チェチョルさんの声に自分の演技を百パーセントシンクロさせることで、より細かい部分まで全て生かしたいと思ったのです。そのためにはオペラというものを深く理解した上で、全ての曲を自分で歌えるようにならなければいけなかったので、一瞬の呼吸まで全て合わせられるように努力しました。
チェチョルが手術台の上で歌うシーンがありますが、顔に手術用の布をかぶせられていて、口元以外は見えないんです(苦笑)。口元しか見えないので、声でしか表現できないのに、その声も後でチェチョルさんの声をかぶせるので、一体どう表現すればいいのかすごく悩みました。結局、あまり感情を高ぶらせずに淡々と演じたのですが、監督のおかげでとても感動的なシーンに仕上がったと思います。
とても素晴らしいパートナーだと思います。彼の演技に対する情熱やステージに対する真心に感銘を受けました。彼だけではなく、全ての日本人俳優の方々が真剣な態度で撮影に臨んでいました。
僕の宿命は演技と映画です。これだけは断言できます。
チェチョルが「女心の歌」を歌う姿がテレビ画面に流れるシーンです。短いシーンなんですが、そのシーンのために曲を丸ごと覚えて歌いました。監督が僕にどの部分を使うのか教えてくれなかったので(笑)。それは監督が僕の性格をよく理解していたからでもあります。僕には少々粘り強いところがあって、もし監督がどの部分を使うのか教えてくれたとしてもきっと全部覚えて歌ったと思います。でも監督は本当に教えてくれなかったので(笑)、最初から最後まで歌うしかありませんでした。
はい。『春の日は過ぎゆく』(01年)を終えてから休みが欲しくて、1人で日本に来て4、5カ月ぐらい生活しました。
ある程度はできますが、流ちょうにはしゃべれません。英語もそうですが、韓国語のように完璧にはできません。僕は韓国人ですから(笑)。
特になかったと思います。もちろんそれぞれの現場に特徴があるので、少し意見がずれたりはしますが、それは韓国人だけの現場でも常に起きることなんです。
日本の方が韓国より規格化されているところがあると思います。リハーサルをたくさんやって、ベストだと思える状態で本番に入ります。あ、でもこれは阪本順治監督の性格かもしれませんね。最近の韓国映画界はデジタル撮影ばかりで、リハーサルをほとんどせずに本番に入るのです。『人類資金』もデジタル撮影だったのですが、まるでフィルムで撮影しているような現場でした。自分がデビューしたころに戻ったようで、ノスタルジーを感じました。
はい、もちろん。僕は国に関係なく、本当にたくさんの映画を見ます。西川美和監督の『ゆれる』(06年)や、是枝裕和監督の『幻の光』(95年)は非常に印象的でした。また、うちの(笑)伊勢谷友介君が出演した三池崇史監督の『十三人の刺客』(10年)も素晴らしかったです。もちろん阪本監督の映画も好きです。『闇の子供たち』(08年)を通じて阪本監督とのつながりができて、『人類資金』に友情出演することになりました。
この映画には平和や希望のメッセージが込められています。ですが、一つの映画作品としても非常に完成度の高い映画だと思います。ぜひ映画館に足を運んでいただいて、映画そのものを楽しんでください。より多くの方の心に響く作品になることを祈ります。
●公開情報
『ザ・テノール 真実の物語』
10月11日(土)新宿ピカデリー、東劇ほか全国ロードショー
配給:『ザ・テノール 真実の物語』プロジェクト
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2か月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む