エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで好評放送中の大河ドラマ「どうする家康」。10月22日放送の第40回「天下人家康」では、これまで共に豊臣政権を支えてきた主人公・徳川家康(松本潤)と石田三成が、ついにたもとを分かつこととなった。ここからいよいよ、天下分け目の関ヶ原に向けて物語は加速していく。その関ヶ原の合戦で、家康の東軍と対決する西軍を率いる三成役の中村七之助は、主演の松本と高校の同級生で親友という間柄。松本との初共演の感想や家康と三成の関係について語ってくれた。
「どうする家康」(C)NHK
僕が高校生の頃、父(十八代目 中村勘三郎)が大石内蔵助役で主演した大河ドラマ「元禄繚乱」(99)に、大石主税役で出演したことがあります。当時、松本は嵐でデビューする前でしたが、NHKで仕事があり、高校から2人で一緒にバスに乗って通っていたことを、今もよく覚えています。それから20年以上が経ち、共に40歳を迎える節目の年に、彼が主演の大河ドラマで僕が石田三成という大役をいただき、初共演が実現しました。神様がここまで待っていてくれたのかな、と思うような巡り合わせに、驚くばかりです。松本は僕の父を慕ってくれていたので、父が見たら、きっと喜んでくれたでしょうね。
逆にそういう僕たちの関係が、2人がたもとを分かつシーンを演じる上では役立ちました。僕と同じように松本も父を尊敬してくれていたので、それを太閤殿下(豊臣秀吉/ムロツヨシ)と家康、三成の関係に重ね、松本が仮に父の思いを裏切るようなことをしたら…と想像してみたんです。そうしたら、家康に対する三成の「なぜあなたがこんなことを!?」という怒りはもっともだなと。もちろん、僕と松本が実際にそんなことになるとは思っていませんが(笑)。
三成と家康がお互いを信頼し合っているという描き方は珍しいですが、古沢(良太/脚本家)さんが違和感のない石田三成像を作り上げてくださったおかげで、とてもやりやすかったです。朝鮮出兵の頃は、真っ先に事情を打ち明けるくらい信頼し、三成の思いを一番わかってくれる相手だった家康が、太閤殿下が亡くなった途端、思いもしなかった行動をとり始める。その流れが自然だったので、視聴者の皆さんも、三成が登場した頃は、2人が対立するようには見えなかったのではないでしょうか。だから、「もしかしたら今回は、関ヶ原の戦いが起こらないのでは…?」と思っていただけたらうれしいですね。
「どうする家康」(C)NHK
映画2025年8月26日
海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
シリーズ累計500万部を突破する、東川篤哉による大ヒット小説「謎解きはディナーのあとで」が、舞台オリジナルストーリーで音楽劇として上演される。原作は、毒舌執事とお嬢様刑事が繰り広げる軽快なやりとりと本格的な謎解きが話題となり、2011年に … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
体の不調を感じていても、何科を受診すべきか分からない…。そんな悩みを抱える人は少なくない。そうした現代の医療課題に向き合う存在が「総合診療医」だ。日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)は、まさにその最前線で患者と向き合う医師たちの姿を描 … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月22日
森田剛が主演する舞台、パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」が9月23日に開幕する。本作は、ドイツの劇作家ゲオルク・ビューヒナーが遺した未完の戯曲を、2017年にジャック・ソーンが翻案した作品を日本で初めて上演。冷戦下の1981 … 続きを読む