エンターテインメント・ウェブマガジン
「どうする家康」(C)NHK
嵐の松本潤が主演するNHK大河ドラマ「どうする家康」の第39回が15日に放送され、酒井忠次役を演じた大森南朋からコメントが届いた。
第39回の「太閤、くたばる」では、秀吉(ムロツヨシ)が再び暴走。家康(松本)は京に隠居していた忠次(大森)を訪ねるが、忠次から最後の願いを託され、悩む家康のもとに「秀吉が倒れた」との知らせが届く展開となった。
無事に撮影を終え、クランクアップした大森は、「また一つ素晴らしい作品に携わることができたという達成感もありますが、大河の撮影に通うのがすっかり生活の一部になっていたので、今は寂しい気持ちの方が大きいです」と吐露。
家臣団への思いを聞かれると、「特に物語前半は、殿を囲む徳川家臣団の群像劇という要素も強かったので、家臣団が集結する場面の芝居のキャッチボールもすごく楽しかったです。収録で家臣団がそろう日は、心弾みながら現場に通っていました」と撮影時を回顧した。
39回の台本を初めて読んだときの感想については、「戦国時代の最期というと戦で華々しく散るイメージもありますが、今回は老衰で死ぬという形でした(笑)。でも、今作はあくまで家康を軸にした物語で、登場人物全員の最期を描ける訳ではない中、あのようなすてきなラストを描いて下さったことが、本当にありがたいなと思いました」と感謝し、「子を思う親のような気持ちで殿を見守り支え続けてきた忠次だったので、最後に殿ときちんとお別れできる場面も作っていただけたのはうれしかったです」と語った。
39回の家康と忠次の2人のシーンについては、「役者としてはご法度だと思いますが、忠次の殿への思いに加えて、僕の潤くんへの思いが乗ってしまったような気がします。『殿だからできるのでござる』『天下を取りなされ』というせりふもあったように、忠次が殿の背中を押す場面でしたが、今回の忠次の言葉だけでなく、石川数正、本多忠真、夏目広次など…殿を支えてきた家臣団それぞれの思いが、殿が築く天下の礎になっていくんだなと思いながら演じました」と明かした。
改めて、家康役の松本への思いを聞かれると、「潤くんはひたむきに芝居と向き合う熱い気持ちを持った方なので、僕らもそれに全力で応えたいし、主演が抱えるプレッシャーを少しでも軽減できたらという思いで、ここまでやってきました。揺れていた時期も知っていますが、ブレることなく前だけ見て走り続ける意思の強さを持っている方ですし、男としてのカッコ良さも見せてもらいました。忠次は亡くなりましたが、気持ちは変わらず家臣団のままで、徳川の行く末を最後まで見届けたいと思います」とコメントした。
「どうする家康」(C)NHK
ドラマ2025年9月17日
「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ系)の第9話が、16日に放送された。 本作は、日本ではまだ制度としての確立も曖昧な“おとり捜査”に真正面から挑む、警視庁内の異端チーム・通称“スティンガース”の活躍を描く、完全オリジ … 続きを読む
ドラマ2025年9月17日
本田翼が主演するドラマ「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系)の最終話が、16日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 北くん(岩瀬洋志)が突如いなくなって2日、南(本田)た … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月16日
先日上演を発表した、日本発のオリジナルミュージカルを世界へ発信する、末満健一のオリジナルミュージカル“MOJOプロジェクト”待望の第2弾、ミュージカル「どろんぱ」supported by にしたんクリニック。 主演・小池徹平、共演・屋比 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月16日
二人きりで織りなす愛と感動の物語が、あの“あしながおじさん”のストーリーが、3年ぶりに待望の再演。 12月12日(金)~2026年1月2日(金)まで、東京・日比谷のシアタークリエで上演するミュージカル「ダディ・ロング・レッグズ」。 … 続きを読む
ドラマ2025年9月16日
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第10話が、15日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 希望する大学への推薦が決まった斎藤(南琴奈)が学校を休んでいると知った鷹野(日高由起 … 続きを読む