米倉涼子さん、ブロードウェーミュージカル「CHICAGO(シカゴ)」に主演

2012年7月6日 / 16:30

稽古中の米倉涼子

米倉涼子さんが7月、ブロードウェーでロングラン上演中のミュージカル「CHICAGO(シカゴ)」に、主人公ロキシー・ハートとして出演することが決定した。ブロードウェーで日本人女優が非アジア系アメリカ人を演じるのは史上初。渡米前に日本で稽古に励む彼女が、現在の心境を語ってくれた。

 やっていて楽しいという気持ちが、今は大切

Q 今の自分に必要なもの

A すべて、満遍なく必要です。あえて言うなら、スタミナ? 考えたことないですね。今回のレッスンは、歌、踊り、せりふをばらばらにやって、それをくっ付けている作業なので、歌がうまくなれば踊りがうまくなる、というのではなく、全部がちょっとずつうまくならないと、全体もうまくならないと思っています。

 Q では、今の自分に欠けているものはなんですか。

A うーん、そんなふうにマイナスに考えたことはないですね。やる気。やっていて楽しいという気持ちが、今は大切だと思っています。足りないことはたくさんあるし、今日が良くても明日は駄目になるかもしれないし、向上心がたくさん必要なんだと思います。

 Q ブロードウェーに立つためのレッスンで、新しい発見はありましたか。

A 私は音楽家ではないので、詳しくは説明できませんが、ひとつの音の中で言える言葉の数が、日本語と英語とでは違うんです。日本語のように歌うと、英語では歌えない。英語が作られた意味や日本語との違い、英語だから表せる歌い方とか、(ひとつひとつのせりふが)どうしてこういう言葉になったのかを分析しながらやれて楽しかった。

 Q レッスンの成果はいかがですか。

A 最初は、本当にひどかった。歌詞を覚えるのも大変だったし、歌詞を覚えても発音が難しいですし、ひとつひとつの単語は発音できても、言葉にするとできなくなったりしました。ひとつの歌を完成させるまでに、あっ、完成はまだしてないかもしれないですけど、単語の意味から調べなくてはなりませんでした。皆さんが思っている以上に大変でした。

 Q 英語で演じることについて

A 明らかに英語の方が言いやすいとか、発散しやすいせりふはあります。そもそも英語を話す人から始まった物語なので、音楽はもちろん、日本語では訳しきれない英語の表現―韻を踏んでいたりとか、アメリカンジョークが隠されていたりとか、日本語では伝わらないことがたくさんあります。それらを気兼ねなく言えるのが楽しい。何よりも、オリジナルを演じることができるのが一番の幸せなのかなって思います。

 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

 ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

原嘉孝×いとうあさこ、timelesz加入後初の舞台主演に「timeleszを背負っています」 舞台「ドラマプランニング」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月11日

 脚本家・演出家の山田能龍、いとうあさこによる劇団山田ジャパンの2025年9月公演「ドラマプランニング」にtimeleszの原嘉孝が出演する。  本作は、テレビ業界におけるドラマ制作現場を舞台とし、ほれ込んだ漫画の映像化で初のチーフ作品を担 … 続きを読む

【映画コラム】新旧のSFアクション映画の魅力が詰まった『ジュラシック・ワールド/復活の大地』

映画2025年8月10日

『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(8月8日公開)  熟練の特殊工作員ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)は、信頼する傭兵のダンカン・キンケイド(マハーシャラ・アリ)、古生物学者のヘンリー・ルーミス博士(ジョナサン・ベイリー)ら … 続きを読む

清水尋也、松本潤は「目が何個付いているのだろうと思うくらい、現場を把握されている」 日曜劇場【インタビュー】

ドラマ2025年8月10日

 松本潤が主演する日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)が放送中だ。本作は、富士屋カツヒト氏の漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』が原作。病気を診るだけでなく、心や生活背景をもとに患者にとっての最善を見つけ出し、生き方そのものに手を差し … 続きを読む

Willfriends

page top