眞島秀和&吉高由里子、作品作りは「出産と似たような感覚。痛みよりも喜びや感動の方が勝る」【インタビュー】

2022年10月6日 / 08:00

 眞島秀和と吉高由里子が出演する、M&Oplaysプロデュース「クランク・イン!」が10月7日から上演される。本作は、ある映画監督の妻と、その監督の愛人だった女優という、かつて一人の男をめぐって憎み合った2人が、時を経て共感とも友情とも取れる感情を抱いていくさまをつづった舞台「そして春になった」を下敷きに、映画製作の現場を舞台に繰り広げる悲喜劇。作・演出を岩松了が手掛ける。映画監督役の眞島と、女優ジュン役の吉高に舞台に挑む思いを聞いた。

吉高由里子(ヘアメーク:RYO/スタイリスト:藤本大輔(tas)、左)、眞島秀和(ヘアメーク:渕直志(kief)/スタイリスト:momo) (C)エンタメOVO

-岩松作品には初参加となりますが、出演が決まったときの心境を聞かせてください。

眞島 岩松さんとはこれまで役者として共演することが多かったので、演出家としての岩松さんとお仕事ができるのはすごく楽しみです。ただ、岩松さんの演出は厳しいと、いろいろな役者から聞いているので、緊張もしています。

吉高 私も岩松さんとは俳優としては共演経験があるのですが、演出家としては初めてなので、本当に始まるのかなって、フワフワした気持ちです。(取材当時は)まだ実感がありませんが、今後、稽古が始まったら、部活のような日々が来るのかなと楽しみでもあります。

-岩松作品の魅力を、どんなところに感じていますか。

眞島 この作品に限らずですが、人間の本性や人間の汚い部分もきちんと描いているという印象があります。一つ一つのせりふもすごく計算されているので、岩松さんはこれをどう作っていらっしゃるのだろうと思います。

吉高 私は岩松さんは「言葉の人」だと思っています。その一言で、一気に風呂敷が広げられて、物語が進んでいくのを感じますし、一つの言葉の揚げ足をどれだけ伸ばせるかを考えて作られているんだと感じました。そんな作品を作れるので、岩松さんはきっと意地悪な人だと思います(笑)。

-吉高さんは、本作が3度目の舞台出演になりますが、今回、舞台に出演しようと思ったのは、どういう理由からだったのですか。

吉高 マネジャーさんの方針なんだと思います(笑)。舞台は毎日稽古をして、せりふの意味を掘り返す時間が作れるので、そうした勉強ができる場所でもあり、それを学ぶいい機会になるのかなと思います。

-吉高さんにとって、舞台に立つとはどんなことですか。

吉高 緊張しますし、うれしいことも寂しいこともある場所です。私は、映像のお仕事が多いので、舞台に出演することで、失敗したときに、自分を持ち直すメンタル強化の場でもあると思います。

-うれしいことや寂しいこととは?

吉高 うれしいことは、見てくださる方の高揚している顔や感情がしっかりと伝わってくることです。前回出演した作品でも、お客さまが、わざわざチケットを取って、仕事を休んだり予定を立てたりして、足を運んで見てくださっているということを実感できたのはうれしいことでした。ですが、公演中に寝ている方を目の前で見ると寂しくなります(笑)。舞台は、そうした寂しい気持ちも力に変える訓練なんだろうなとは思いますが。

-眞島さんにとっては舞台に立つことにどういう意味がありますか。

眞島 役者をやっている上で、一番純度の高い仕事だなと思います。お客さまにライブで見ていただくというすごくシンプルな空間なので、ある意味、修行の場だとも思います。やはり、お客さまの前で演じるためには稽古期間が大事ですし、メンタルも鍛えられます。

-「クランク・イン!」という本作のタイトルにちなんで、お二人がクランクイン前や初日前にするルーティーンを教えてください。

眞島 ルーティーンは特にないですが、映像の場合は、撮影が始まる前日は、ほぼ眠れず、徹夜でいくというパターンが多いです。

-それは緊張から?

眞島 緊張ではないと思うんですが、何なんでしょうね(笑)。自分でも分かりませんが、結局、眠れないんです。

吉高 私も同じです。クランクイン前は、すごくナーバスになります。何をしていても「どうしよう」と考えてしまうし、気持ち悪くもなる。始まってしまったら、もう止まることはできないので、ゴールを目指して頑張るしかないと切り替えられるんですが。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

Willfriends

page top