「舞いあがれ!」いよいよスタート!「ヒロインの舞が、みんなと一緒に一歩一歩進んでいく物語」 熊野律時(制作統括)【「舞いあがれ!」インタビュー】

2022年10月3日 / 08:16

 10月3日から放送スタートとなるNHKの連続テレビ小説「舞いあがれ!」。ものづくりの町・東⼤阪市の町⼯場で⽣まれ育ったヒロインの岩倉舞が飛行機に憧れ、空への夢をかなえようとする物語だ。放送に先立ち、制作統括を務める熊野律時氏が作品の見どころを語ってくれた。

(C)NHK

-「舞いあがれ!」はどんなドラマでしょうか。

 このドラマは、「向かい風を受けてこそ飛行機は空高く飛べる!」というキャッチコピーを掲げ、さまざまな困難の中、下を向くことなく、空を見上げて進んでいくヒロイン、岩倉舞の成長物語です。日々いろんなことが起きる中、つらくしんどいこともありますが、それを受け止め、前に進むポジティブな力に変えていけるような生き方を、ヒロインの岩倉舞を通じて皆さんに伝えていけたらと思っています。

-ヒロインの岩倉舞について教えてください。

 ヒロイン像については、脚本家の桑原亮子さんと話し合い、一人で頑張るのではなく、いろんな人とつながり、手を携えて空高く上がっていくイメージを大事にしようということになりました。舞は、周囲の人の気持ちを敏感に感じ取り、自分を主張することが苦手だったり、真ん中に立つことが苦手だったり、いろんな事情や生きづらさを抱えている人に目を向けることができる人です。もちろん、そういう部分は舞自身にもあります。だから、その人たちが何を思い、何を感じているのかを受け止めながら、「この人も一緒にできることは何だろう?」と、それぞれの個性や能力を見つめ、向き合い、緩やかにつながって一緒に困難を乗り越えていく。それを「空を飛ぶ」ということに象徴させながら、前に進んでいくヒロインでありたいと思っています。

-舞を演じる福原遥さんの印象は?

 福原さんは、舞のキャラクターにぴったりです。自分が先頭に立って現場を引っ張るというより、福原さんを中心に暖かな日だまりができ、そこにみんなが集まって、ニコニコおしゃべりをしながらお茶を飲んでいる…。そんな空気感があります。何となく人が集まってきて、和やかにおしゃべりをしているのが、ふと気が付くと本番になっている…。そういう雰囲気の撮影現場になっているのは、福原さんならではの魅力だと思います。それがきちんと映像にも表れているので、この作品が目指すヒロイン像をきちんと体現していただけていると思います。

-ヒロインの舞と、「空を飛ぶ」というモチーフを結び付けるアイデアは、どこから?

 最初にヒロイン像について話し合ったとき、飛行機好きの桑原さんから、毎朝ご覧いただくドラマのヒロインとして、「空を見上げる」、「空に向かっていく」というイメージが、今の時代に前向きな希望を感じさせるメッセージになるのでは、というお話がありました。さらに、コロナ禍で海外との往来も難しくなる中、今まで当たり前に思っていた「空を飛んで、行きたいところへ行ける」ことが、実はすごく貴重なことであることにも気付かされました。それをもう一度見つめ直してみるのも、大事なことではないかと。

 その上で、脚本を作るために取材して改めて気付いたのは、飛行機を飛ばすのは、実は危険と隣り合わせの大変なことなんですよね。人間が空を飛べるようになったのは、ここ100年ぐらいのことで、ずっと昔から「空を飛びたい」と願ってきたことがようやく実現し、今では普通になっている。つまり、それぐらい大変なことでも、頑張れば実現できるんだと。そういうことも、空に向かっていく舞の姿を通して、力強いメッセージとして伝えられるのではないかと考えました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田章大「体験したことのない違和感を持ち帰ってくれたら」 アングラ演劇の旗手・唐十郎作品に関西弁で挑む『アリババ』『愛の乞食』【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 2024年に亡くなったアングラ演劇の旗手・唐十郎の初期作品『アリババ』『愛の乞食』が、全編関西弁で、8月31日から9月21日にかけて世田谷パブリックシアターで二作連続上演される。現実と幻想、現在と過去が溶け合うふたつの物語は、叙情的に紡が … 続きを読む

【映画コラム】7月前半『スーパーマン』『ストレンジ・ダーリン』『「桐島です」』『生きがい IKIGAI』

映画2025年7月18日

『スーパーマン』(7月11日公開)  1938年に発行されたコミックに始まり、何度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点をジェームズ・ガン監督が新たに映画化。  いきなり、戦いに敗れ、傷だらけになったスーパーマン(デビッド・コレンスウェッ … 続きを読む

俳優デビュー25周年の上戸彩が15年ぶりの写真集を発売 台湾で幻想的な夜市でのロケから寝起き姿まで多彩な魅力満載

イベント2025年7月14日

 俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

Willfriends

page top