井上小百合「好きなことを諦めないことの大切さを学んだ作品」【インタビュー】

2022年7月1日 / 09:00

 子役の阿久津慶人が主演し、埼玉県入間市が全面協力した映画『ラストサマーウオーズ』が、6月24日から入間市で先行公開、7月1日から全国公開となる。本作は、内気な小学6年生の男の子・陽太が、好きな女の子のために仲間を集め、自主映画を制作しようと奮闘する姿を描く青春物語。主人公の陽太を阿久津が演じ、子どもたちを見守る小学校の担任教師・土方を元乃木坂46の井上小百合、主人公の兄・宮武匠を7ORDERの長妻怜央が演じる。埼玉県入間市が舞台となる本作。埼玉県出身でもある井上が、本作の魅力や子どもたちとの撮影の様子、小学生時代の夏の思い出や、撮影を通して得たものなどを語ってくれた。

井上小百合

-最初に台本を読んだときは、どんなことを感じましたか。

 子どもたちの姿を面白く、生き生きと描いていて、読んでいるだけでも楽しくなりました。また、子どもたちを取り巻く大人が、子どもたちの姿勢を見て、そこから学んでいく過程が、とてもすてきだなと思いましたし、大人にとっても、いろいろと感じることができる深い作品だなと思いました。

-撮影に当たって、ワクワクしたことは?

 一番は、地元の埼玉県で撮影ができたことです。監督も埼玉出身で、キャストも埼玉出身の方が多かったので、同じ地域で育った人たちが再会して、地元で撮影ができるというのが感慨深くもありました。埼玉の魅力を全国に知っていただけるチャンスになると思いましたし、映画が公開されたら、地元の皆さんが見てくださるんじゃないかなとか、両親や地元の友達、私が通っていた学校の先生がどんな気持ちで見てくれるのかな、というのがすごく楽しみになりました。

-小学校の教師役を演じる上で意識したことは?

 土方先生は新米教師で、ミスをしてしまったり、抜けているところが多い人物なので、教師としてしっかりした人というよりは、子どもたちにとって一番近い存在になれるように意識しました。学校という教育の場で、一番親身になってくれる大人が担任の先生なのではないかなと思ったので、子どもたちとのコミュニケーションを大事にしました。

-子どもたちに囲まれての撮影は、いかがでしたか。

 本当にかわいかったです。子どもたちはロケバスに乗って撮影現場に行くだけでも、遠足のように楽しそうにバスに乗って現場に向かうんです。お弁当の時間を何よりも楽しみにしていたり、アイスを食べるシーンがあったのですが、朝から「何のアイスかな~?」と言っていたり。こんなに純粋に楽しむ気持ちっていいなと、子どもたちに元気をたくさんもらいました。

-共演した長妻怜央さんの印象は?

 長妻さんは撮影時や合い間の時間も、子どもたちとすごくコミュニケーションを取っていたので、子ども好きな方なんだなと思いました。大人として、芸能界の先輩として構えた接し方ではなく、子どもたちと一緒になって遊んだり、ご自身も楽しんでいらっしゃったので、長妻さん自身が純粋無垢(むく)な方なんだなあ、と思いました。

-劇中では、子どもたちの“ひと夏の挑戦”が描かれますが、井上さんの夏休みの一番の思い出は?

 私はやんちゃな性格で、自転車を乗り回して遊んでばかりいた記憶があります。友達の家で竹を割って、みんなで流しそうめん大会をしたり、地元のお祭りの盆踊りで踊ったり、自然の中で周りにいつも人がいて、今思うととても温かい時間を過ごしていたなと思います。大きなイベントはないけれど、ささやかな幸せがたくさんある地元でした。

-主人公の陽太くんのような、甘酸っぱい初恋の思い出はありましたか。

 私は5人きょうだいで、男きょうだいの中で育ったこともあって、周りが男の子の友達ばかりで、自分も男の子のように一緒に遊んでいたので、甘酸っぱい思い出は一つもなかったです(笑)。髪も短くて、よく男の子に間違われていました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

 1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

Willfriends

page top