工藤遥「考えるな、感じろ」の精神で挑む風俗嬢役【インタビュー】

2022年7月1日 / 08:00

 俳優として活躍する工藤遥が、7月5日から放送されるMBS/TBSドラマイズム枠「ロマンス暴風域」で、これまでのイメージを脱ぎ捨てて、風俗嬢・せりかを演じる。アラサー男性と風俗嬢の運命の恋とその後を描いた本作に「全身全霊でぶつかっていく」と気合十分の工藤に、ドラマの見どころや役作りについて、さらにはこれまでの俳優業への思いを語ってもらった。

せりか役の工藤遥 (ヘアメーク:市川良子(吉野事務所)/スタイリスト:鈴江英夫(H) (C)エンタメOVO

-風俗嬢のせりかという、イメージとは全く違う役柄を演じることに驚きの声も多かったのではないですか。

 驚きの声もありましたが、私の新しい一面に期待してくれている声も多く、すごく温かいコメントもたくさん頂き、うれしく思っています。もちろん、非常にセンシティブなシーンもありますが、私自身は、共演経験のある小野花梨ちゃんや、これまでに数々の作品で拝見していた渡辺大知さん、そして児山隆監督という、このチームでお芝居がしたいという気持ちが大きかったので、風俗嬢という役柄がメーンだとも考えていませんでした。もちろん、挑戦となる作品ではありますが。

-脚本を読んで、まずはこの作品のどこに魅力を感じましたか。

 このドラマは、“真ん中に立てなかった人”が集まっているお話だと思います。上がるにも上がれず、傷ついたり落ちたりもせず、フワッと取り残されている、そんな人たちの心の隙間みたいなものが描かれています。その中でせりかは、まるで“本能のパズル”の足りないピースを探すかのように、いろいろなところに手を伸ばしている。一見すると、破天荒に見えますが、その心の奥にはどうしようもない悲しさや寂しさ、孤独を抱えている人です。それがすごく人間っぽくて生々しくて、これを実際に役者が演じて、映像化したらどうなるんだろうというワクワク感がありました。

-人物描写がすごくリアルですよね。

 リアルだと思います。せりかちゃんと同じような気持ちになったことがある人は、意外と多いんじゃないでしょうか。ただ、みんなそれは倫理観に反すると分かっているから、ブレーキがかかって何もアクションをしていないだけで。彼女は、その倫理観を飛び越えた人なので、ある種、みんなの気持ちを具現化した人物で、だからこそ、魅力的に見えるんだと思います。

-せりかを演じるに当たって、どんなところにポイントを置いていますか。

 なるべく本能と衝動に任せ、「考えるな、感じろ」の精神で演じています。せりかが何を考えているのか、考えれば考えるほど分からなくなってしまうんですよ。なので、白黒をつけるのではなく、全てがグレーというイメージでいいのかなと。ただ、うそはついてはいけないと思っています。特に、(渡辺演じる主人公の)民生に対しての感情にはうそがないように演じています。

-「考えるな、感じろ」の精神は、この作品だからですか。それとも、どの作品も同じような思いで臨んでいるのですか。

 常にその精神は持ってはいますが、今回は、特にそれが強いです。自分の中で準備をして撮影に臨み、その上で、現場で相手の役者さんとのやり取りで芝居が変わっていくのが普通だとは思いますが、せりかは、頭で考えても分からないところが多いので、それならば考えるのではなく、感覚を大切にしようと思っています。

-そもそも、工藤さんは芝居の面白さや演じることの楽しさはどんなときに感じていますか。

 私は自分のことを面白いとか魅力的だとか、あまり思ったことがなかったので、人として魅力的な人や、その場にいるだけで面白い人がすごくうらやましかったんです。でも、お芝居の中では、そういう憧れの人にもなれる。(芝居の中では)別の人生を生きているから、どんなことをしても許されるんだと気付いて、そこからお芝居が楽しくなりました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

濵田崇裕、「歌喜劇/~蘇る市場三郎 冥土の恋~」は「僕の代表作だと胸を張って言える」

舞台・ミュージカル2025年6月16日

 WEST.の濵田崇裕が主演する「歌喜劇/~蘇る市場三郎 冥土の恋~」が、6月30日から上演される。本作は、福田転球が脚本、河原雅彦が演出、濵田が主演を務める「市場三郎」シリーズの3作目。今回は、冥土を舞台に、三郎が女性と出会い、恋に落ちて … 続きを読む

恒松祐里「貴重な経験をさせていただいた現場でした」アットホームな現場で増したクリエーティブに対する意欲『きさらぎ駅 Re:』【インタビュー】

映画2025年6月13日

 6月13日から公開となった『きさらぎ駅 Re:』は、2022年にスマッシュヒットを飛ばした『きさらぎ駅』待望の新作続編だ。前作『きさらぎ駅』は、2004年1月8日、“はすみ”と名乗る女性がこの世に存在しない“きさらぎ駅”という異世界駅にた … 続きを読む

池田エライザ「不思議な夏の思い出として心にとめていただければと思います」『リライト』【インタビュー】

映画2025年6月13日

 高校3年の夏、美雪の学校に保彦(阿達慶)という少年が転校してくる。ある小説に憧れて300年後からタイムリープしてきたという保彦と秘密を共有することになった美雪は、彼に恋をするが…。松居大悟監督と脚本家の上田誠が初タッグを組み、法条遥の同名 … 続きを読む

【週末映画コラム】ダイヤモンド・プリンセス号の内部で一体何が起こっていたのか『フロントライン』/オール尾道ロケで映画化したSF青春ミステリー『リライト』

映画2025年6月13日

『フロントライン』(6月13日公開)  2020年2月3日、乗客乗員3711人を乗せた豪華客船が横浜港に入港した。香港で下船した乗客に新型コロナウイルスの感染が確認されており、船内では100人以上が症状を訴えていた。  日本には大規模なウイ … 続きを読む

曽田陵介、秋田汐梨「平和や幸せについて考えたり、歴史について知りたいと思うきっかけになったらいいと思います」『惑星ラブソング』【インタビュー】

映画2025年6月12日

 広島を訪れた謎のアメリカ人観光客と地元の若者たちが出会い、過去と現在が交錯していく様子を描いた、時川英之監督による愛と平和のファンタジー『惑星ラブソング』が6月13日から全国公開される。本作で、主人公のモッチを演じた曽田陵介と、ヒロインの … 続きを読む

Willfriends

page top