【インタビュー】「本気のしるし」土村芳「オーディションに受かったときは驚きました」深田晃司監督「男をドキッとさせるようなせりふを、土村さんはナチュラルに言ってくれた」唯一無二のヒロイン誕生の舞台裏!

2019年12月6日 / 16:27

 虚無的な日々を送る会社員の辻一路(森崎ウィン)はある日、葉山浮世という女性と出会う。だが浮世には、無意識のうちにうそやごまかしを繰り返し、男性を翻弄(ほんろう)する一面があった。そんな浮世にいら立ちながらも、なぜか放っておけない辻は、次第に彼女に引かれていくが…。テレビドラマ初挑戦で、星里もちるの同名コミックの映像化に挑んだのは、『淵に立つ』(16)、『よこがお』(19)の映画監督・深田晃司。そのヒリヒリした心理描写でつづられる辻と浮世の危うい関係は、見る者をくぎ付けにする。特に、嫌悪感を抱かせつつも、どこか目が離せない不思議な魅力を放つ浮世の存在は出色だ。そこで、深田監督と浮世役の土村芳に、唯一無二のヒロイン誕生の舞台裏を聞いた。

土村芳(左)と深田晃司監督

-浮世は無意識に男性を翻弄する難しい役ですが、土村さんの起用はオーディションだったそうですね。

深田 この企画が動き始めたときから、みんなで「浮世のキャスティングは難航する」と話していました。オーディションには、いい役者さんがたくさん来てくれたのですが、いくつかの場面を演じてもらうと、どうしても「浮世とはちょっと違う」という感じになってしまって。

-具体的には、どんなことでしょうか。

深田 例えば、第3話にある、ファミレスで辻と会話する場面。「私、辻さんに油断しているのかな」という、ドキッとさせるような、とても浮世らしいせりふがあります。これを計算せずに言っているように演じられる人が少なかったんです。どうしても、男を落とすための恋愛の駆け引きをしているように見えてしまう。そこをすごくナチュラルに自然体で言ってくれたのが、土村さんでした。

土村 受かったときは、本当に驚きました。「絶対に受からないだろうな」と思いながら受けていたので(笑)。

深田 実は、土村さんが来てくれたのが、スケジュール的に「これで決まらないとヤバい」というギリギリのタイミングで行ったオーディションで、しかも一番最後の順番だったんです。最後の最後にイメージ通りの俳優が来てくれて、みんな本当に安堵(あんど)しました(笑)。

-浮世をどんな女性として捉えましたか。

土村 最初は全く理解できませんでした。一見、浮世は女性を敵に回しやすいタイプ。私も女性なので、どうしてもそういう目線になってしまいがちです。でも、演じる以上は、彼女の一番の味方でいたいと思いながら原作を読んでみたら、浮世の友人が辻に対して「浮世がどんな女性か」ということを代弁する場面があったんです。そこでようやくふに落ちて、それをベースにお芝居を作っていけた感じです。

深田 浮世は辻から「なんでそんなに男受けするようなことばかり言うんだ」とたしなめられるような女性です。でもそれは、男性社会の中でうまく立ち回ることのできない女性が、なんとか生き抜いていくために、周りから守ってもらおうとカメレオンの擬態のように身にまとってしまったものではないだろうかと。そういうものが浮世には感じられました。

-なるほど。

深田 僕が初めて原作を読んだのは、20歳の頃です。そのとき、ラブコメが多かったそれまでの星里先生の作品とは全く作風が違っていたので、驚きました。もちろん、星里先生の他のラブコメにも、男受けするようなことをして、周りを混乱に巻き込む浮世のような女性が登場します。ただ、それはあくまでもコメディーの範囲で、善良なキャラクターとして描かれている。ある意味典型的な青年誌の女性像です。でも、そういう男性に都合のいい言動を繰り返すヒロインを、男社会の抑圧という視点から見直すとこんなに悲しい存在なんだということを描いたのが浮世ではないかと。そこがすごく面白いと思いました。

-土村さんは、浮世を演じる上でどんなことを心掛けましたか。

土村 先ほど監督もおっしゃったように、一歩間違えると、下心があるように聞こえかねないせりふが多いので、作為的なものがちょっとでも垣間見えたら終わりだな…と。そこで、撮影のときはなるべく「何もしない」ということを徹底するように心掛けました。

深田 浮世はナチュラルに周りの人を好きにさせる人。そこが最も大事でした。土村さんは、周りを自然と巻き込んでいく磁場みたいなものを作れる人だと思ったので、そういうご本人の資質もひっくるめてキャスティングしています。だから、演技について現場で細かく指示する必要はありませんでした。

土村 私自身は、そんなふうに周りを動かす力が自分には足りないと思っています。だから、撮影前 は私が浮世としてきちんと立っていないと、この物語が持つ闇の魅力すらなくしてしまいかねないというプレッシャーも少しありました。でも現場が始まってしまえばそんなことは考えずに、浮世に集中できたんです。それは深田監督をはじめとするスタッフの皆さんや、森崎さんはじめ、出演者の皆さん全てが私を浮世にしてくれたからだと思っています。本当に感謝です。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「ジョンは初恋の人、そしてかけがえのない友達」『ジョン・レノン 失われた週末』メイ・パン【インタビュー】

映画2024年5月9日

 ジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻が別居していた「失われた週末」と呼ばれる、1973年秋からの18カ月の日々。その時ジョンは、彼とヨーコの元・個人秘書で、プロダクション・アシスタントを務めていた中国系アメリカ人のメイ・パンと恋人関係にあった … 続きを読む

北村匠海「長谷川博己さんのお芝居は、やっぱり迫力がすごい」 日曜劇場「アンチヒ-ロ-」【インタビュ-】

ドラマ2024年5月8日

 長谷川博己が主演を務める日曜劇場「アンチヒーロー」(TBS系)が放送中だ。本作は殺人犯をも無罪にしてしまう“アンチ”な弁護士・明墨正樹(長谷川)の姿を描き、視聴者に“正義とは果たして何なのか? ”“世の中の悪とされていることは、本当に悪い … 続きを読む

玉置玲央「柄本佑くんのおかげで、幸せな気持ちで道兼の最期を迎えられました」強烈な印象を残した藤原道兼役【「光る君へ」インタビュー】

ドラマ2024年5月5日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。5月5日放送の第十八回で、主人公まひろ/紫式部(吉高由里子)にとっては母の仇に当たる藤原道長(柄本佑)の兄・藤原道兼が壮絶な最期を迎えた。衝撃の第一回から物語の原動力のひとつとなり、視聴者に強烈 … 続きを読む

「光る君へ」第十七回「うつろい」朝廷内の権力闘争の傍らで描かれるまひろの成長【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年5月4日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。4月28日に放送された第十七回「うつろい」では、藤原道長(柄本佑)の兄である関白・藤原道隆(井浦新)の最期が描かれた。病で死期を悟った道隆が、嫡男・伊周(三浦翔平)の将来を案じて一条天皇(塩野瑛 … 続きを読む

妻夫木聡「家族のために生きているんだなと思う」 渡辺謙「日々の瞬間の積み重ねが人生になっていく」 北川悦吏子脚本ドラマ「生きとし生けるもの」【インタビュー】

ドラマ2024年5月3日

 妻夫木聡と渡辺謙が主演するテレビ東京開局60周年特別企画ドラマスペシャル「生きとし生けるもの」が5月6日に放送される。北川悦吏子氏が脚本を担当した本作は、人生に悩む医者と余命宣告された患者の2人が「人は何のために生き、何を残すのか」という … 続きを読む

Willfriends

page top