エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」で、豊臣秀吉(竹中直人)に仕えたキリシタン大名の小西行長を演じている忍成修吾(おしなり・しゅうご)。堺の商人の家に生まれ、経済に通ずる行長は、才能を認められ秀吉の家臣になる。朝鮮出兵でも活躍するが、黒田官兵衛(岡田准一)の長男・長政(松坂桃李)や加藤清正(阿部進之介)との対立から石田三成(田中圭)に付き、関ヶ原敗軍の将への道を歩む行長の運命を、数々のドラマでの印象的な演技が続く忍成が語る。
名前を聞いたことがあるという程度だったので勉強しました。行長がメーンで書かれている本には彼の苦悩も描かれていたのですが、性格はどちらかといえば優柔不断で、次男坊っぽい感じなのかなと思いました。「軍師官兵衛」ではその次男坊っぽさの方が強く出ていると思うので、そちらに寄せて演じています。
野心や野望を見せてしまうと、「自分たちが生き残るために」という方向性で見られてしまうと思うんですが、行長は家のことよりもその時々の流れに合わせて生きていたような気がしています。長政には結構助けてもらっているので、行長を演じながら、なんでここで長政と敵対してしまうんだろうと思うところもあります(笑)。西軍に付いたのは彼なりの誠意があったはず。単純に豊臣家を守るためだったのかなと考えています。三成に付いた自分の判断がそんなにずれていたとは思っていないと思います。たまたま徳川家康が勝ったというだけのことだと思うんです。
人物としては好きですね。キリシタンになったのもきっかけは優しさからなので。この時代の人は、戦乱と自分の善意が矛盾する部分で苦しんで、信仰のようなところに行き着くのかなと思います。優柔不断な性格もそこ(優しさ)からきているのかもしれませんね(笑)。
長男ですが、年の離れた姉が2人いて、末っ子長男の一人っ子気質があるような気がします。結構わがままで甘えん坊なところがあるんです(笑)。
とんでもないです、通ずるところだなんて(笑)。行長のことはとても尊敬しています。流れの中でとはいえ相当な覚悟がないとできないことをやっているし、強いなと思います。
かっこ良過ぎますね。たたずまいがすごい。この撮影現場では役の思いがスムーズに演技に出ますし、共感できたりするところがあるので、やっていて面白いし、やりやすいです。
一番考えていたのは、この時代のキリシタンの人々のつながりとはどういうものだったのかということです。長い歴史がある仏教とは違って、外から新しく入ってきた文化としてのキリスト教の絆は、あの時代にどの程度あったのかなと考えました。
朝鮮出兵のシーンです。行長の人生の中ではとても大きな出来事ですし、清正との対立がよく出るところなので意識しました。行長は戦闘が終わってからも明と交渉するという新たな使命を抱えます。あのときはとても大変だったと思いますし、すごく苦悩している部分もあって、やはり思い入れが強くなりました。その後はやはり関ヶ原が焦点です。文献を見ると行長は戦いの後、結構男気のある死に方をしていますが、今回はどう描かれるのか、僕も楽しみにしています。
ドラマ2024年11月30日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。11月24日に放送された第四十五回「はばたき」では、「源氏物語」の執筆を終えた主人公まひろ(吉高由里子)が旅に出て、嫡男・頼通(渡邊圭祐)に摂政の座を譲った藤原道長(柄本佑)は出家することとなっ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2024年11月30日
草なぎ剛が主演する舞台「ヴェニスの商人」が12月6日から上演される。本作は、ウィリアム・シェークスピアによる不朽の名作。シェークスピア作品初挑戦となる草なぎが主人公のシャイロックを演じ、野村周平、佐久間由衣、忍成修吾ら実力派が脇を固める。 … 続きを読む
映画2024年11月29日
『ドリーム・シナリオ』(11月22日公開) 大学教授のポール・マシューズ(ニコラス・ケイジ)は、妻(ジュリアンヌ・ニコルソン)と2人の娘と一緒にごく平凡な暮らしを送っていた。だがある日突然、何百万人もの人々の夢の中にポールが一斉に現れたこ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2024年11月29日
数々のドラマや映画で活躍する高橋克典が、12月4日から上演する舞台「応天の門」に在原業平役で出演する。本作は、灰原薬による累計240万部発行の人気歴史漫画を舞台化。平安京を舞台に、京の守護に就く在原業平が、若き文章生である菅原道真とともに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2024年11月28日
6歳で芸能界デビューを果たし、NHK教育テレビ「天才てれびくんMAX」で活躍。近年は連続テレビ小説「ちむどんどん」に出演するなどさらに活躍の場を広げている前田公輝。2025年1月10日大阪で開幕し、2月6日から東京で上演される新作ミュージ … 続きを読む