エンターテインメント・ウェブマガジン
草なぎ剛が主演する舞台「ヴェニスの商人」が12月6日から上演される。本作は、ウィリアム・シェークスピアによる不朽の名作。シェークスピア作品初挑戦となる草なぎが主人公のシャイロックを演じ、野村周平、佐久間由衣、忍成修吾ら実力派が脇を固める。今回、シャイロックの娘・ジェシカを演じるのは華優希だ。舞台「千と千尋の神隠し」でロンドンでの公演も成功させるなど、さまざまな経験を経て本作に挑む華に、意気込みや稽古の楽しみなどを聞いた。
華優希 (C)エンタメOVO
すごくうれしい気持ちと、それと同じぐらい緊張感がありました。
400年前に書かれて上演され続けている作品ですし、これまでも数々の俳優の方々が通ってきた道だと思うので、そうした作品に私も関わることがとてもうれしいです。今まで演劇の勉強などでシェークスピアに触れる機会も多かったので、実際に舞台で演じられるということに喜びを感じています。
言葉が豊かだからこそ、解釈が難しい印象です。読めば読むほどすてきな言葉がちりばめられています。本読みで演出の森(新太郎)さんや翻訳の松岡(和子)さんのお話を聞くたびに、こんな意味もあったんだと発見がたくさんあって、シェークスピアの作品には本当にいろいろな面白さがちりばめられていることに気づきました。自分も見ている方にそうした面白さを伝えられるようにお芝居を作っていかなくてはと思っています。
大きいですね。これまで私が出演してきた演劇に比べても、より会話に重きが置かれているので。楽曲の力を借りず、言葉の力で伝える作品なので、また新たな挑戦になると思っています。
本作の脚本を読む前に、本屋さんで売っている戯曲を読んだのですが、ユーモアがある喜劇で、面白いなというのが最初の感想でした。ですが、深く読めば読むほど、楽しいだけではなくて。どういうふうに自分の役をかみ砕いていくのかが、これから頑張っていかなくてはいけないところだなと思います。
初めて読んだ印象としては、若いなと。それは、ただ年齢が若いだけではなく、若いエネルギーがあるというイメージです。父に反発して駆け落ちをするというのは相当なエネルギーだと思います。今、お稽古に入って、また少しずつジェシカに対する印象も変わってきていて、若くて、強さはあるけれども、傷つきやすさや大きな葛藤も抱えているのだなと。父に対する思いや、ユダヤ教からキリスト教に改宗するという複雑さもあるし、そうしたものをどうやってすり合わせていくかが今後の課題だと思います。
ユダヤ教に関することは、現代の日本で生きてきた自分だと、本当の意味で心の底から理解することは難しいかもしれません。ただ、もし、共感できるところを探すならば、恋をして、恋人と駆け落ちをするようなエネルギーかなと思います。私は、高校から大学に進学するはずだったのですが、5年間続けた部活も全て辞めて、入学が決まっていた大学も辞退して、親に反対されても宝塚音楽学校に行くことを決めました。あのエネルギーも今考えると若さからくるものだったのかなと思います。なので、理解できるところは、反発があっても自分が思う道を選ぶ意思かなと思います。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む