エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで放送中の大河ドラマ「軍師官兵衛」に櫛橋左京進(くしはし・さきょうのしん)役で出演している俳優の金子ノブアキが、自身のクランクアップを前にインタビューに応じた。
金子が演じる左京進は播磨国志方城主・櫛橋左京亮(益岡徹)の嫡男。青年期は近習として小寺政職(片岡鶴太郎)に仕え、黒田官兵衛(岡田准一)をよそ者と侮り嫌う。やがて、妹の光(中谷美紀)が官兵衛と結婚し、義理の兄弟となるが関係は改善せず、家督を継いでからも官兵衛と対立。さらにもう一人の妹・力(酒井若菜)が嫁いだ上月城を攻め落とした官兵衛に深い遺恨を抱くようになる。
左京進は実在の人物ですが、詳しい史料は残っていないので、演じる中で左京進の本質をどこに見いだしたらいいのか悩みました。でも、光との別れのシーンで、「戦が無い世が来ると思いますか」と問い掛ける光に対して「分からない」と答えるところに、左京進の性格がよく表れていると感じました。左京進はごく普通の人で、あまり野心は持たず、家族が幸せに暮らせていけたらそれでいいと考えるような人だったのではないかと感じました。でも世の中の流れには逆らえず、領主としてのプライドもあり、やがて覚悟を決めていきます。見る方には嫌な人物に見えるかもしれませんが、官兵衛に焼きもちを焼いたり、感情をあらわにするのも、左京進が正直で愚直な性格だからだと思います。
まず、技術的な部分では乗馬の訓練をしました。これは自分の財産になったと思います。キャラクターに関しては、見ている方に「なんだこいつ」と思われる方がいいと感じたので、思いっ切り振り切って演じようと思いました。そして、左京進がいなくなったときに一抹の寂しさを感じてもらえたら、この役を全うしたことになると思いました。
左京進にとっては、自分の身の周りの世界が全てだったわけですから、才覚あふれる人物が外様として後から入ってきたことは脅威だったと思います。バレリーナを例に取れば、街のバレエ教室では自分がプリマバレリーナだったのに、とてもうまい転校生にその座を奪われてしまうみたいな(笑)。だから悔しくて腹いせに意地悪をする、そういう子どもじみた感じですかね。でも官兵衛をうらやましく思う一方で、左京進は自分の限界も分かっていたと思います。だから開き直って官兵衛とは違う方向に行ったのではないでしょうか。「俺は絶対にやれるんだ」と本気で思っていたら、また違っていたと思います。
そうですね。自分が毛利側に付くという流れになっていく中で、官兵衛に「おまえの話はもう聞きたくない。帰れ」と言うシーンがあります。でも、それは「おまえが嫌いだ」というよりも、本音は「分かっている。でも聞きたくない」「俺はこのまま行くしかないから行かせてくれ」ということなんだと思います。そのシーンは、僕と岡田くんが目線のやり取りだけで「最後まで同じ方向に進むことはできなかったな」と言い合っているようで切なかったです。
映画2025年10月24日
10月24日公開の『恋に至る病』は、TikTokで話題になるなどティーンを中心に絶大な支持を集める斜線堂有紀のベストセラー小説を映画化した話題作だ。 内気な男子高校生・宮嶺望と学校中の人気者・寄河景。同じクラスになった2人は距離を縮めて … 続きを読む
映画2025年10月23日
祖父の他界後、大学生の拓磨は、夫に先立たれて独り残された祖母・文子と同居することになった。ある日、拓磨は亡き祖父・偉志の書斎で、大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した妻・文子へのサプライズだった。市毛良枝とグローバルボーイズグループ … 続きを読む
映画2025年10月22日
10月24日から全国公開となる『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説を映画化した迫真のサスペンスだ。新宿の歌舞伎町で、犯罪組織の手先として戸籍売買を行う松本タクヤ(北村匠海)とその弟分・柿崎マモル、タクヤの兄貴 … 続きを読む
映画2025年10月22日
芥川賞作家・金原ひとみが新宿・歌舞伎町を舞台に描き、第35回柴田錬三郎賞を受賞した同名小説を、松居大悟監督、杉咲花主演で映画化した『ミーツ・ザ・ワールド』が10月24日から全国公開される。二次元の世界を愛し、自己肯定感の低い主人公の由嘉里 … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜深夜24時12分~放送中だ。本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を送るうちに、彼女の中にもう … 続きを読む