エンターテインメント・ウェブマガジン
7月12日(土)からBSテレビ局Dlifeで放送される海外ドラマ「サイバー諜報員 ~インテリジェンス~」のゲスト声優に起用された俳優の石田純一がインタビューに応じ、作品の魅力を語った。
ドラマは、大ヒットドラマ「LOST」のソーヤー役でブレークしたジョシュ・ホロウェイ主演の近未来スパイアクション。主人公のガブリエルは、脳内にマイクロチップを埋め込まれた敏腕スパイだが、5年前に大型テロに巻き込まれて行方不明となったCIAエージェントの妻の行方を捜し続けるなど、愛妻家の一面もある。今回、石田は‟イケメン愛妻家”という主人公との共通点からPR大使として任命され、ゲスト声優にも起用された。石田が演じた役は非公開で、放送当日のお楽しみとなっている。
とても面白かったです。このドラマは近未来スパイアクションですが、すぐ先の現実にも起こりそうに思える。綿密に伏線が敷かれていて、現実に起きた事件や史実をうまく絡ませながら実話のようなリライアビリティー(信頼性)が感じられる作品になっていたので、非常に怖かったです。ある意味、ニュース以上に語っている作品だと思います。夜は本を読むことが多いけど、このドラマだったら見てもいいかな。きっと有意義な時間が過ごせると思います。
マイクロチップで自分が知ることができた情報を一般の人たちに公開して、国民や平和のために役立てたいです。
ありました。精神面も肉体面も含めて、男性はこうでありたいと思う本当の強さの部分を感じました。この話は、男性なら誰でも共感できると思います。
そうですね、最後の展開は明かせないんですけど、本当にグッときました。一緒に年月を重ねてきた夫婦の時間を思い出すシーンがあって、そこは悲しくて泣けました。こういう夫婦の愛や時間というのが人間の歴史なんだなって思いました。
もし本当に(東尾)理子がいなくなったら、自己犠牲という意味でもぜひという気持ちですかね。(息子の)理汰郎もいますし。
理汰郎はまだ「アンパンマン」とかアニメばかりですけど家族で見ますよ。理子は英語が分かるので、ほとんど英語で見ているんです。僕は知的な作品や学園物も結構好きで見ます。
海外の人はすごく(演技が)うまくて早口なんですよ。口を合わせるのは難しかったけれど、八十点ぐらいは取れたんじゃないかなと思います。
どうでしょう。僕はえなりかずきくんじゃないんで(笑)。声を聴いただけで分かってもらえるのはすごいなと思いますけど。特に声のトーンは変えないで、普段の声のままでやったんですが…。
ライリーという女性護衛官がカッコ良くて好きです。ガブリエルの上司のリリアンもクールで渋かったです。
しびれますよね。ただ、僕の人生で弱い女性とは出会ったことがないので。女性はみんな強いですから(笑)。
最高に新しくて面白い作品です。一話見てハマる人も多いと思うし、ぜひいろんな人に見てもらいたいなと思いますね。お薦めです。
■ドラマ情報
「サイバー諜報員 ~インテリジェンス~」
完全無料のBSテレビ局・Dlife(ディーライフ/チャンネル番号:BS258)で、7月12日(土)から日本独占初放送。吹替版:毎週土曜23:00~24:00、字幕版:毎週金曜25:00~25:50。
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む