WOWOW ウィンブルドンテニスのスペシャルナビゲーターに石黒賢 錦織圭選手に期待「きっと最高の大会にしてくれる」

2014年6月25日 / 17:47

 23日に開幕した「ウィンブルドンテニス」。WOWOWは今年もスペシャルナビゲーターに石黒賢を起用し、現地からの最新情報と熱戦の模様を届ける。昨年度は、アンディ・マレーが77年ぶりの地元優勝を飾ったが、ラファエル・ナダルが一回戦で敗退、ロジャー・フェデラーも二回戦で敗退するなど波乱の大会だった。石黒が今年の大会の展望を熱く語った。

 

スペシャルナビゲーターを務める石黒賢

-いよいよ開幕。まずは率直な期待と今の心境をお聞かせください。

 今のテニス界は、フェデラー、ナダル、そしてノバク・ジョコビッチという、何十年に一人という逸材が3人もいる時代。それに対して日本人トッププレーヤーの錦織圭やマレーらが、3人の牙城を脅かしている状況です。ウィンブルドンでそういう選手を見られることは、テニスファンにすればとても幸せなことです。ウィンブルドンは、グランドスラムの中でも特別な大会です。それはどのプレーヤーにとっても同じだと思います。

-ウィンブルドンのどういった点が特別だと感じますか?

 まず、ウィンブルドンは芝生のコートに特徴があって、最初はきれいな芝が日を追うごとに変化していく。つまりはげて変わっていくんです。刻一刻とサーフェスが変わる大会はウィンブルドンだけですよね。また、雨も多く、芝はぬれるとプレーが続行できなくなり、中断を余儀なくされるのですが、そうなると中断後に試合後の流れが変わることもあります。その中断のタイミングが絶妙なこともあって、テニスの神様の存在を感じることもあります。加えて、地面が芝生のためネットを強く張れないので、それによってショットの打ち方など、戦い方も変わってきます。これは僕個人の見解ですが、芝生では経験値がモノを言うと思います。さらに会場の雰囲気。ウォーミングアップ中は客席もざわついているのですが、選手たちがポジションにつくと、1万5千人が埋め尽くすセンターコートが途端に静かになって、ボールの音と拍手しか聞こえないんです。あの静けさと緊張感は、ウィンブルドンならではの雰囲気だなと感じました。

-錦織選手の現在の状態はいかがでしょうか?

 トップ10に日本人が入るなんて以前は考えられませんでしたが、とてもうれしいことですね。今大会でも、ファーストウィークをなるべく接戦に持ち込まずにしのげれば、錦織選手の優勝も十分に可能性があると思います。フィジカルや技術面において、大会ごとに彼の成長を感じています。錦織選手のフォアは攻撃的で素晴らしいと誰もが口にしますが、加えてバックハンドの上達ぶりにも驚いています。とてもセンスのあるバックハンドを打つんですよ。とっさの判断力が非常に高く、打つ瞬間にきゅっと手首だけを返してクロスに落としたり、ストレートに打ったりできるんです。脳が命令を出してから、体がそれに応える回路のスピードも以前と比べて増しています。

-女子の注目選手はいかがですか?

 ウィンブルドンでは、ウィリアムズ姉妹、特にセリーナが圧倒的に強く、どう見ても他の選手には勝ち目がなかった。しかし近年では、ユージェニー・ブシャールやシモナ・ハレプといった若手選手たちから、『セリーナに勝って名を上げてやる』というような気迫を感じます。今まではセリーナやマリア・シャラポワのような長身の選手の活躍が目立っていましたが、ハレプらそこまで背の高くない選手も活躍しています。テニスは適切な位置にいかに足を運ぶかが一番大事なのですが、彼女たちはステップが非常に優れています。そういった戦い方を取り入れれば、日本人選手が世界のトップに勝てる日も来ると思います。最近の日本女子選手たちは、クルム伊達公子選手をはじめ奈良くるみ選手も昨年あたりから調子を上げてきているので、今年のウィンブルドンも非常に期待しています。

-視聴者の方々に、メッセージをお願いいたします。

  錦織圭という、何十年に一人の才能を持った選手が、我々日本人の代表として出場します。彼のテニスは、難しいことを抜きにしても何をやってくるのか分からない戦いをしてくるので、見ていて本当に楽しいと思います。最高の晴れ舞台であるウィンブルドンで、世界と渡り合える錦織がいる。きっと、最高の大会にしてくれると僕は期待しています。

 番組については、WOWOW TENNIS ONLINEへ

http://www.wowow.co.jp/tennis/

 ◆◆◆WOWOW番組情報◆◆◆
★ウィンブルドンテニス
歴史と伝統のウィンブルドン。“日本のエース”錦織圭の戦いなど、現地の感動と興奮を連日生中継でお伝えする。
6月23日(月)~7月6日(日)連日生中継(6月29日(日)除く)【WOWOWプライム】【WOWOWライブ】

 ★トップアスリートの真実 アンディ・マレー ウィンブルドンが泣いた日
2013年に悲願のウィンブルドン優勝を果たしたイギリス人テニスプレーヤー、アンディ・マレー。密着取材やインタビューで、その才能や素顔に迫るドキュメンタリー。
7月9日(水)午後8時~ 【WOWOWライブ】


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top