エンターテインメント・ウェブマガジン
女優の沢尻エリカがTBSのドラマ特別企画「時計屋の娘」に主演する。同局で昨年4月に放送されたドラマ特別企画「悪女について」以来、1年半ぶりのドラマ出演。沢尻は東日本大震災で母を亡くした、朗らかで芯が強く憎めない主人公・宮原リョウを演じる。
「悪女について」のプロデューサー・八木康夫氏、脚本家・池端俊策氏、主演女優・沢尻エリカが再び集結した本作は、地方にある時計店を舞台に、時計職人の秋山守一(國村隼)と、その前に突然現れたリョウとの心の交流を描く。秋山と、秋山のかつての恋人の娘であるリョウが本当の父娘なのかという謎を残しつつ物語が進んでいく。
震災で母親を亡くして大きな喪失感のあるリョウが、父親じゃないかという人を捜して展開する人情劇です。過去の人物も出てきますが、ほとんど3人の登場人物で繰り広げられる、今ではなかなか珍しい、ドラマらしいドラマ。國村さん演じる秋山さんとのやりとりが見どころになっていると思います。
怖い感じの方なのかなというイメージがありましたが、現場で初めてご一緒するという感じがしなかった。昔からお会いしていたような雰囲気でした。控室でもいつも和気あいあいとしていました。
國村さんは役者としては大先輩。安心してやれましたし、現場では心強くいられました。リョウが明るく活発な女の子というキャラクターなので、よりナチュラルな芝居をしていこうと思っていました。リハーサルのときから國村さんとは“こういう形かな”というものができていたので、現場はスムーズに進みました。ドラマが進むにつれて秋山さんの心がこちらに通ってきて、それが言葉や所作に表れて、やっていて面白かったです。
事前に役作りをし過ぎないというところです。ドラマを作っていくための芝居は必要ではありますが、心情を伝えるときのお芝居はファーストインプレッションが大事だと思います。気持ちでの芝居を優先させていったところはありますが、バランスに気を付けてやっていました。
一番はリョウが心情を訴えながら話しているシーンです。気持ちのお芝居なので、極力作らないで自然にやりました。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む