エンターテインメント・ウェブマガジン
モデルの押切もえが7日発売の『浅き夢見し』(小学館刊)で小説家デビューする。新書エッセー『モデル失格』で累計16万部突破とヒットを飛ばしている押切が、3年の歳月をかけ書き下ろした初の長編小説。25歳の売れない崖っぷちモデルが挫折の日々を乗り越え、数々の試練やネガティブな感情に押しつぶされそうになりながらも一歩一歩、「売れるモデル」へと成長していく姿を描く。
発売を前に、小説を書くことになったきっかけ、モデル業と執筆活動の両立、本作に込めた思いなどを本人に語ってもらった。
2009年に『モデル失格』という新書を出させていただきまして、その後に編集の方から「物語も書いてみたら?」というお話を頂きました。それから意識はしていて、本当に集中して書き始めたのはここ1年半ぐらい前からです。
自伝エッセーと比べて、フィクションでいいという点はすごく気楽でした。うそでいいんだという点では。ただ、その分どこまでうそをつくのか、どこまで話を飛躍させるのかというところは結構自分で考えないといけないところでした。リアリティーを持たせないと読者の方がついてきてくれないだろうし、ノンフィクションとフィクションの境目ってどこだろうと思い、迷いながら書きました。
まず「夢を追い掛け続けるのってすごく難しいけど、大切にしていこう」というのがテーマにありました。それをどう書くか考えたときに、モデルの舞台を使うとすごく書きやすかった。たくさんいろんなストーリーがあってその中で自分にしか書けないものは何かと考えたときに、モデルの世界の裏側って意外と書かれていないんじゃないかと思いまして。
メークさんとかいろんな方からアドバイスをもらったり、(体を)絞っていくことで着られる服が増えたりというのは実際に自分が体験したことです。そういう人が実際周りにいてくれれば、私も変われたのかもって多くの方に思ってもらえるように設定しました。読んでくれた方が「あ、私もモデルになっちゃおうかな?」って思ってくれたら大成功だと思っています。
いますが、なかなかそうはならないですね。『ONE PIECE』を読んでいるからといって『ONE PIECE』は描けないっていうことですよね。自分の善しあしも出てしまうと思いますし、自分が書く作業をしてみて、あらためて好きな作家さんの本を読んでみると、やっぱりすごいなと思います。私にしか書けない部分を書かないと意味がないとも思っていましたから、いろいろ視点を変えたりもしました。
気持ちを強く、気合ですね。撮影が終わってから編集部に行って書いたり、たまにサボりましたけど(笑)、でも次第に早く完成させたいという気持ちが強くなって、前向きになりました。心が折れたら編集の方とか周りの友達に相談して、まったく違うことをやってリフレッシュしたりもしました。睡眠時間が少なかったこともありましたけど、体力というよりはメンタルの部分が大きかったと思います。いろんなことをやらせてもらうことで全てに対して初心に帰れた気がします。
ドラマ2025年7月31日
上川隆也が主演するドラマ「能面検事」(テレ東系)が放送中だ。本作は中山七里氏の小説「能面検事」シリーズをドラマ化。大阪地検きってのエース検察官で、全くの無表情で歯に衣着せぬ物言いをする“能面検事”不破俊太郎(上川)が、権力者による圧力や組 … 続きを読む
映画2025年7月31日
『トイ・ストーリー』『リメンバー・ミー』『インサイド・ヘッド』など、イマジネーションにあふれた作品を送り出してきたディズニー&ピクサーによる長編アニメーションの最新作『星つなぎのエリオ』が、8月1日から全国公開される。何光年も離れた“星々 … 続きを読む
ドラマ2025年7月31日
島崎遥香が主演し、共演にISSEIを迎えて贈るドラマ「もしも世界に『レンアイ』がなかったら」が7月31日からCBCテレビほかで放送スタートする。本作は、 “恋愛することが普通じゃない”という独自の世界観で描かれる物語が共感を呼んだコミック … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月30日
2023年に舞台化され、話題を呼んだミュージカル「SPY×FAMILY」の再演が決定。9月20日から埼玉・ウェスタ川越(プレビュー公演)、10月7日から東京・日生劇場ほかで上演される。本作は、シリーズ累計発行部数3800万部を突破の遠藤達 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月29日
読売文学賞を受賞し、映画化もされて話題を呼んだ平野啓一郎による長編小説『ある男』がミュージカル化され、浦井健治と小池徹平の共演で8月4日から上演される。物語は、弁護士の城戸章良が、かつての依頼者である谷口里枝から「ある男」についての奇妙な … 続きを読む