原菜乃華「キャッチコピーは『劇場型お化け屋敷』でお願いします」『見える子ちゃん』【インタビュー】

2025年6月4日 / 08:00

-撮影現場の雰囲気はいかがでしたか。

 ずっと和やかでした。監督が、カットがかかるたびにパーっと走って近くまで来てくださって、目線を合わせて、「さっきのはすごく良かった」と。毎回同じ目線に立って演出をつけてくださるんです。「僕はホラーをたくさん撮っているけど、実は怖くて苦手なんだ」みたいなことを話してくださったりして、常に現場の雰囲気を明るく和やかにしてくださるので、ホラー映画を撮っているような物々しさが全くない現場で楽しかったです。

-みこに共感するところはありましたか。

 お母さんと口をきかないみたいなシーンは、家族だからこそ、お互いのすれ違いみたいなことは分かるし、言いたいことがうまく伝えられないもどかしさみたいなことも共感できるところだなと思いました。あとは、友達との会話がすごくリアルでした。せりふという感じがしなくて、普段の会話だなと。学生時代の楽しかったことをいろいろと思い出しました。

-ホラー映画についてはどう思いますか。

 ホラー映画を最後までちゃんと見れたことがなくて、今回チャレンジしましたがやっぱり駄目でした。それぐらい駄目な私でもこの映画は見られるのでお薦めです。ホラーが苦手でも、現場ではこうやって作っているんだというのが分かって、楽しく撮影ができました。ホラー映画って「いつ来るんだろう、今かな」みたいな不安な空気がずっと漂っていて、不安な気持ちや怖さを持ち続けながら見るじゃないですか。でもこの映画は、もちろん怖いんですけど、怖さの種類がまた違うというか、怖さの中に面白さがある。常に恐怖と一緒に笑いもついてくるので、そこが新感覚で好きです。

-新感覚というと?

 霊が見えているのに無視をするという視点がすごく新しいですし、あとはコメディーであり、青春ドラマであり、ヒューマンドラマでもあり、家族愛が入っているホラーでもあるという、本当にジェットコースターに乗っている時みたいに目まぐるしく気持ちが変わります。驚いたと思ったら次の瞬間には笑っていて、そうかと思えば感動してちょっとぐっときてしまうシーンもあって…。ここまで感情が目まぐるしく変わるような作品はなかなかないと思うので、この新感覚をぜひ味わっていただきたいですし、ホラーは苦手だという方にも見ていただけたらいいなと思います。ちょっとお化け屋敷に遊びに行くみたいな感覚で見ていただけるような作品だと思います。

-この映画にキャッチコピーを付けるとしたら?

 キャッチコピーは「劇場型お化け屋敷」でお願いします。新感覚のコメディホラーだと思いますし、怖いのが苦手な女の子でもライトに楽しめると思うので、デートにもぴったりだと思います。コメディー、青春、ヒューマンドラマ、家族愛が全部詰まってるので、ホラーだけではないというのは分かっていただきたいと思います。

-最後に、観客や読者に向けて一言お願いします。

 私が原作で好きなところがコメディーとホラーとの独特なバランスで、すごく癖になります。それが存分に映像になっているので注目していただきたいと思いますし、もともと原作を読んでいた方も、この映画で初めて見るという方も、独特な雰囲気を楽しんでいただけると思います。また、本当に新感覚の映画だと思います。泣いて、笑って、怖がってというのが一度に来る作品はなかなかないと思うので、ザ・エンターテインメントだと思いますし、私が初めて原作を読んだ時に感じた「何だこれは」という衝撃と面白さ、新しさみたいなのを、ぜひたくさんの方に味わっていただきたいです。お化け屋敷に来るような感覚で楽しんでもらえたらいいなと思います。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2025「見える子ちゃん」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

広瀬すず「この女性たちの化学反応は一体何なんだという、すごく不思議な感覚になります」『遠い山なみの光』【インタビュー】

映画2025年9月9日

-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。  そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む

Willfriends

page top