原菜乃華「キャッチコピーは『劇場型お化け屋敷』でお願いします」『見える子ちゃん』【インタビュー】

2025年6月4日 / 08:00

-撮影現場の雰囲気はいかがでしたか。

 ずっと和やかでした。監督が、カットがかかるたびにパーっと走って近くまで来てくださって、目線を合わせて、「さっきのはすごく良かった」と。毎回同じ目線に立って演出をつけてくださるんです。「僕はホラーをたくさん撮っているけど、実は怖くて苦手なんだ」みたいなことを話してくださったりして、常に現場の雰囲気を明るく和やかにしてくださるので、ホラー映画を撮っているような物々しさが全くない現場で楽しかったです。

-みこに共感するところはありましたか。

 お母さんと口をきかないみたいなシーンは、家族だからこそ、お互いのすれ違いみたいなことは分かるし、言いたいことがうまく伝えられないもどかしさみたいなことも共感できるところだなと思いました。あとは、友達との会話がすごくリアルでした。せりふという感じがしなくて、普段の会話だなと。学生時代の楽しかったことをいろいろと思い出しました。

-ホラー映画についてはどう思いますか。

 ホラー映画を最後までちゃんと見れたことがなくて、今回チャレンジしましたがやっぱり駄目でした。それぐらい駄目な私でもこの映画は見られるのでお薦めです。ホラーが苦手でも、現場ではこうやって作っているんだというのが分かって、楽しく撮影ができました。ホラー映画って「いつ来るんだろう、今かな」みたいな不安な空気がずっと漂っていて、不安な気持ちや怖さを持ち続けながら見るじゃないですか。でもこの映画は、もちろん怖いんですけど、怖さの種類がまた違うというか、怖さの中に面白さがある。常に恐怖と一緒に笑いもついてくるので、そこが新感覚で好きです。

-新感覚というと?

 霊が見えているのに無視をするという視点がすごく新しいですし、あとはコメディーであり、青春ドラマであり、ヒューマンドラマでもあり、家族愛が入っているホラーでもあるという、本当にジェットコースターに乗っている時みたいに目まぐるしく気持ちが変わります。驚いたと思ったら次の瞬間には笑っていて、そうかと思えば感動してちょっとぐっときてしまうシーンもあって…。ここまで感情が目まぐるしく変わるような作品はなかなかないと思うので、この新感覚をぜひ味わっていただきたいですし、ホラーは苦手だという方にも見ていただけたらいいなと思います。ちょっとお化け屋敷に遊びに行くみたいな感覚で見ていただけるような作品だと思います。

-この映画にキャッチコピーを付けるとしたら?

 キャッチコピーは「劇場型お化け屋敷」でお願いします。新感覚のコメディホラーだと思いますし、怖いのが苦手な女の子でもライトに楽しめると思うので、デートにもぴったりだと思います。コメディー、青春、ヒューマンドラマ、家族愛が全部詰まってるので、ホラーだけではないというのは分かっていただきたいと思います。

-最後に、観客や読者に向けて一言お願いします。

 私が原作で好きなところがコメディーとホラーとの独特なバランスで、すごく癖になります。それが存分に映像になっているので注目していただきたいと思いますし、もともと原作を読んでいた方も、この映画で初めて見るという方も、独特な雰囲気を楽しんでいただけると思います。また、本当に新感覚の映画だと思います。泣いて、笑って、怖がってというのが一度に来る作品はなかなかないと思うので、ザ・エンターテインメントだと思いますし、私が初めて原作を読んだ時に感じた「何だこれは」という衝撃と面白さ、新しさみたいなのを、ぜひたくさんの方に味わっていただきたいです。お化け屋敷に来るような感覚で楽しんでもらえたらいいなと思います。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2025「見える子ちゃん」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

俳優デビュー25周年の上戸彩が15年ぶりの写真集を発売 台湾で幻想的な夜市でのロケから寝起き姿まで多彩な魅力満載

イベント2025年7月14日

  -先ほどグルメの話がちょっと出ましたが、台湾で撮影中の思い出とかエピソードがあれば。  台湾におじゃまさせていただいたのは、映画『テルマエ・ロマエ』の撮影以来2回目だったんですが、とにかくスタッフのみなさんと和気あいあい撮影が … 続きを読む

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

-最初に35ミリフィルムで撮ったというテロップが出ますが、画面の色遣いや音楽の使い方を見ていると、70年代のニューシネマのような雰囲気があると思いましたが、そういう狙いはあったのでしょうか。  その通りです。ただ、それはアメリカ映画に限った … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

-2度の災害を経験して行き場のない怒りを抱いている山本が、ボランティアの若者と出会って心が解けていって笑顔を浮かべる場面が印象的でしたが、若者役の小林虎之介さんとの絡みはいかがでしたか。  僕は若い人と芝居をするのがすごくうれしいんです。今 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

-そのほか、撮影を通じて特に印象に残ったことがあれば教えてください。 安田 撮影が終盤に差し掛かった頃、原作者のキム・スジンさんにお目にかかる機会があったんです。キム・スジンさんは、それぞれのキャラクターに、ものすごく細かいバックボーンを作 … 続きを読む

Willfriends

page top