杉田雷麟、平井亜門、森田想「ジャパニーズホラーが好きな方にめちゃくちゃ刺さるホラーが戻ってきたと思います」『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』【インタビュー】

2025年1月23日 / 08:00

 山中でのかくれんぼ中に、弟が行方不明になった過去を持つ兒玉敬太(杉田雷麟)。ある日、彼のもとに母から弟がいなくなった瞬間が映った古いビデオテープが届く。霊感を持つ同居人の司(平井亜門)はそのテープにまがまがしさを感じて深入りしないよう助言するが、敬太は忌まわしい過去と向き合うべく、失踪事件を追う新聞記者の美琴(森田想)を帯同して山に向かう。「第2回日本ホラー映画大賞」で大賞を受賞した近藤亮太監督の商業映画監督デビュー作となる新次元ホラー映画『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』が、1月24日から全国公開される。本作に出演した杉田雷麟、平井亜門、森田想に話を聞いた。

(左から)森田想、杉田雷麟、平井亜門 (C)エンタメOVO

-まず、最初に脚本を読んだ印象からお願いします。

杉田 最初に読んだ時は単純に面白いと思いました。でも何度か読み返していくうちに、旅館で話しているシーンとかを想像したらどんどん気味が悪くなってきて、せりふを覚えるのにそれが邪魔になるみたいな感じになってきました。怖いというよりも不気味な感じがして、嫌な後味を残すような脚本だと思いました。

平井 僕も脚本を読んで面白いなとは思ったんですけど怒りを覚えました。敬太も司もいい子なのに、弟を捜しに行ってこんな目にあうのはひどいんじゃないかと。舞台になった山に怒りを覚えました。

森田 台本の表紙のデザインが怖くて、読みたい気持ちは山々なんですけど、呪われそうな感じがしてあまり手にしませんでした。でもすごく面白かったし、情景が想像しやすい丁寧な書き方だったので、とても読み応えがありました。これをどういうふうに撮るんだろうと思いました。

-では、実際に演じてみてどう思いましたか。

杉田 特に役作りみたいなことはしませんでしたが、脚本を読んだ時に後半の敬太は何かに取りつかれているのか、あるいは自分の意思で行動しているのかを考えました。僕は幽霊を見たことがないので、その時の芝居は全部想像なのですが、その方向で合っているのかを(近藤亮太)監督と相談しながらやっていました。

平井 敬太と司はちょっと不思議な関係で、友達という感じでもないのだけれど同居している。それで現場に入って雷麟くんと会って、すごく静かな対応をする方だなと思ったこともあるのですが、司の方がこの関係性に対してある程度前のめりの気持ちがあるのかなと思いながら撮影をしていました。2人はどんな関係なんだというのは、もちろん監督に聞かないと分からないのですが。

森田 私の役は、違う事件を追っているところから物語に入っていくので、2人の邪魔をしない程度にできればいいなと思っていました。後半で、美琴も山や廃墟に付いていくことになりますが、何でいるんだろうとは見えないように、図々しく私も行きますと。逆にそれは、2人が美琴をあまり信じていないぐらいの気持ちでいたのかもしれない。美琴はあくまで第三者なのかなと思いました。

-撮影はずっと同じ場所で行ったのですか。

杉田 結構ばらばらな場所で撮影をしています。今回はスモークやCGも使っていないので現場でスタッフさんは”はちとり煙幕”を付けて走り回っていました。本当に感謝しかないです。撮影自体は楽しかったのですが、やっぱりあの廃墟は不気味でした。本物の病院の跡を使っているので、やばいなって思いながらやっていました。1人にならないように気を付けていました。

-近藤亮太監督は監督デビュー作でしたが、演出はいかがでしたか。

杉田 すごく丁寧な方でした。最初の顔合わせの時から『ラブレス』(17)や『テイク・シェルター』(11)といった参考にしている映画を教えてもらったり、監督から「怖い話をしてください」と言われて、お互いにそういう話を言い合うみたいなこともありました。結構話しやすくて、やりやすい方でした(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top