中田秀夫監督「この映画を撮りながら、やっぱり自分はホラーが好きなのかもしれないと思い直しました」『事故物件ゾク 恐い間取り』【インタビュー】

2025年7月24日 / 08:00

 タレントになる夢を諦め切れず福岡から上京した桑田ヤヒロ(渡辺翔太)は、ひょんなことから「事故物件住みますタレント」として活動することになる。事故物件に住み続けるお笑い芸人・松原タニシが自身の体験を基に執筆した「事故物件怪談 恐い間取り」シリーズを、『リング』の中田秀夫監督が実写映画化したホラーシリーズの最新作『事故物件ゾク 恐い間取り』が、7月25日から全国公開される。中田監督に話を聞いた。

中田秀夫監督 (C)エンタメOVO

-5年ぶりのシリーズ最新作になりますが、今回の製作の意図や狙いはどこにありましたか。

 前作が大ヒットしたことが続編製作の最大の理由です。僕も松竹もその記憶が強くありました。実はもっと早く立ち上げて作りたかったのですが、僕のスケジュールの関係もあって5年ぶりになりました。それと、“ホラー映画の監督”と言われているからというわけではありませんが、ホラーは不滅のジャンルだと思うんです。特に映画史の始まりにおいて、リュミエール兄弟の『列車の到着』(1896)で機関車が観客に向かって走ってきたから、みんなが必死になって逃げたとか、ジョルジュ・メリエスの『月世界旅行』(1902)の魔術的な表現などに、みんな驚くと同時に恐怖も覚えたわけです。仕掛けでゾッとさせるという、ちょっと見世物小屋に近い状態から映画は始まった。それから、戦前のユニバーサルの怖いドラキュラ映画とか、イギリスのハマープロがホラー映画の伝統を作りました。だから、多少のはやりすたりはあるけれども、われわれ作り手側も映画会社もホラーは不滅だと思っているということです。

-この映画はもちろんホラーですが、ちょっとコミカルな要素があったり、ラブロマンスに近いものも入っていましたね。

 前作は主人公がお笑い芸人という設定ですけど、今回は前作以上に意図してコミカルにしたところはありませんでした。ただ恋愛については前作と同様にというか、やはりヒロインがいるので、主人公とヒロインとの恋愛ものとしての要素と、あとは人間関係もしっかり描きたいなと。ホラーで人間ドラマを描くとホラー度が下がると主張される方がいるのは知っていますし、確かにそういう面もあるとは思いますが、2時間の映画を作るのにホラー表現だけを詰め込めば映画になるとも思わないので、そこは必要なものだと。要するに、お客さんに渡辺翔太くんが演じるヤヒロという“怖がる人”に感情移入してもらわないと、せっかくの怖いシーンも怖く見えてこないところがあるので。

-前作の亀梨和也さん、今回の渡辺翔太さんと、いわゆるアイドル系の人を主役に起用することについては、どんなふうに考えていますか。

 前作で亀梨くんに主役で出てもらいましたが、今回も前作を引き継ぐ感じだったので、亀梨くんの後輩にバトンタッチしてもらったらどうかというのは最初からありました。その中でSnow Manのメンバーではという話があって、渡辺くんはホラーがすごく好きらしいと。亀梨くんと違うところは、亀梨くんは10代の頃から主役を張ってきた人で、渡辺くんはドラマや映画には出ているけれど、映画の主演は初めてだということ。だから亀梨くんに比べればいわば新人に近いのですが、僕は、この渡辺翔太という人には俳優としての色がまだついていない。それがこの映画に関してはプラスに働くだろうという直感がありました。畑(芽育)さんや吉田鋼太郎さんやじろうさんとリハーサルをやって鍛錬してもらいましたが、対応能力はとても高いと感じました。撮影の初日を迎えた時には、吉田さんともちゃんとバランスが取れたお芝居をやってくれたので、とても感心しました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

荒川良々&丸山隆平&上白石萌歌「若い人たちに見てもらいたい」 赤堀雅秋プロデュース舞台「震度3」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月24日

 荒川良々が主演し、丸山隆平と上白石萌歌が共演する赤堀雅秋プロデュース舞台「震度3」が8月21日から上演される。本作は、ありふれた日常に写し出される人間の卑俗さと暴発を生々しく独特のユーモアを交えて描く作風の赤堀雅秋氏による最新作。ニュース … 続きを読む

明日海りお、宝塚卒業から5年「これまで積み上げてきたものが今の私に役立っている」 ミュージカル「コレット」では女性作家の半生に挑む【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月23日

 明日海りおが主演を務める、信念を貫き、自らの道を切り開いた女性作家、コレットの波乱に満ちた人生を描くミュージカル「コレット」が8月6日から開幕する。本作は、20世紀初頭のパリを舞台に、フランスの文学界で最も高名な女性作家の一人、シドニー= … 続きを読む

戸塚祥太、胸キュンシーンを「練習しまくります」 紺野彩夏「一つずつ考えて作り上げています」 ドラマ「極道上司に愛されたら」で初共演【インタビュー】

ドラマ2025年7月22日

 A.B.C-Zの戸塚祥太と紺野彩夏がW主演を務めるドラマ「極道上司に愛されたら」が7月22日から放送される。本作は、恋に落ちた上司が極道の若頭だったという大人気漫画「極道上司に愛されたら~冷徹カレとの甘すぎる同居~」を実写化。甘くてキケン … 続きを読む

安田章大「体験したことのない違和感を持ち帰ってくれたら」 アングラ演劇の旗手・唐十郎作品に関西弁で挑む『アリババ』『愛の乞食』【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 2024年に亡くなったアングラ演劇の旗手・唐十郎の初期作品『アリババ』『愛の乞食』が、全編関西弁で、8月31日から9月21日にかけて世田谷パブリックシアターで二作連続上演される。現実と幻想、現在と過去が溶け合うふたつの物語は、叙情的に紡が … 続きを読む

【映画コラム】7月前半『スーパーマン』『ストレンジ・ダーリン』『「桐島です」』『生きがい IKIGAI』

映画2025年7月18日

『スーパーマン』(7月11日公開)  1938年に発行されたコミックに始まり、何度も映画化されてきたアメコミヒーローの原点をジェームズ・ガン監督が新たに映画化。  いきなり、戦いに敗れ、傷だらけになったスーパーマン(デビッド・コレンスウェッ … 続きを読む

Willfriends

page top