エンターテインメント・ウェブマガジン
田舎暮らしに憧れるイラストレーターの杏奈は、脱サラした夫・輝道(若葉竜也)と共に都会を離れ、麻宮村に移住する。自治会長の田久保(田口トモロヲ)をはじめ、距離感の近すぎる村民たちのおせっかいにへきえきしながらも、スローライフを満喫する2人だったが、やがて恐るべき村の秘密を目の当たりにする…。
1月24日公開の『嗤う蟲』は、日本の“ムラ社会”のダークサイドをえぐるヴィレッジ《狂宴》スリラーだ。主人公・杏奈を演じるのは、『今はちょっと、ついてないだけ』(22)、『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』(23)などで活躍する深川麻衣。「今までありそうでなかった着眼点」と語る本作の舞台裏を聞いた。

深川麻衣(ヘアメイク:村上綾、スタイリング:原未来)(C)エンタメOVO
幽霊が出てくるようなホラーは苦手なのですが、こういう人間的で「もしかしたら、あるかも」と思えるスリラーやサスペンスは大好きで、普段から面白い作品を探して見ているんです。しかもこの作品では、次第に明らかになる“村の秘密”が、今までありそうでなかった着眼点だと思い、楽しく台本を読みました。
さらに、城定(秀夫)監督からは「杏奈と輝道の夫婦を善人に見せたくない」とも言われていて。「誰かが100%悪い」という描き方ではなく、どの登場人物にも同情の余地があり、見方や立場によって受け止め方が変わるんです。例えば、杏奈に子どもが生まれた後、村の人たちが代わる代わる抱っこする場面がありますが、それを「やめて。そんなに触らないで」と思う人もいれば、「かわいがってくれてありがとう」と思う人もいるだろうなと。そういう点も面白いと思いました。
今回は、城定監督が役者陣に委ねてくださった部分が大きかったんです。ただ、私には出産して子ども持つという実体験がまだないため、子を持つ母親が他人の介入を不快に感じるリアルな程度が分からなかったので、監督に相談したり、子どものいる友だちにいろいろと質問したりして、想像を膨らませました。
その上で、「善人に見せたくない」という城定監督のお話も踏まえ、お芝居する際は、杏奈自身にもその原因があると感じさせつつ、相手に遠慮しながら嫌がる杏奈の本心が、映画をご覧になる皆さんには伝わる、くらいの微妙なニュアンスを意識しました。
夫婦の会話については、映画を見ている方により親近感を覚えてもらえるように、若葉くんと監督と相談し、セリフをより日常的な言い回しに変えている部分があります。最初は物語が静かに始まり、そこからじわじわと緊張感が高まっていくので、夫婦間の空気感やリアクションを丁寧に作っていかなければと思っていました。また、撮影に入る前、若葉くんと「(ほかの村人役の)皆さんのキャラクターが濃い分、受けの芝居が多い自分たちは自然体で受けていったほうがいいね」という話もしていたので、そこは常に意識していました。

(C)2024映画「嗤う蟲」製作委員会
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む