エンターテインメント・ウェブマガジン
自分が実際に生きたわけではないので、想像するしかありませんが、森下先生の作った蔦重が生きる世界としての江戸時代は、いい時代だと思います。不自由で理不尽なことも多いですが、現代のように情報が氾濫していない分、蔦重だけでなく、誰もが自分の意志を持って行動している。現代では、氾濫する情報に流され、自分を持てずにいる人が多い気がします。また、人との交流を大切にするのも当時の特徴で、今は携帯一つで誰とでも交流できますが、僕も蔦重のように人と直接会って話すことを大事にしなければと。そういう意味で、僕もあの時代を生きてみたいと思いました。
あの行動力には驚かされました。現代に例えれば、市井の片隅で暮らす1人の国民が総理大臣に向かって意見を言うようなもの。毎回、蔦重の行動力には驚かされますし、なぜそういう行動をとれるのか探ってみると、やっぱり「誰かのために」なんですよね。そういう意味で、誰もが「こんなふうに生きられたら」と思うような人間なので、僕も1人の人間として、蔦重をリスペクトしています。
謙さんのたたずまいやお芝居から学ぶことが多く、現場でご一緒する時間は大切にしています。謙さんとは以前、映画でご一緒したとき、いろいろなお話をさせていただきました。「ちょうど流星と同じくらいの年齢の時、自分も大河の主演をやった。とにかく、真っすぐ全力でやればいい」と、力強いお言葉をいただいたので、それを信じて蔦重として生きています。
吉原で生きる男女には、恋愛関係になってはいけないというおきてがあるので、それを植え付けられているのだと思います。その鈍感さが、彼のいいところでもあるので、存分に鈍感な蔦重を演じています。お芝居については、小芝さんや監督とも相談しながら作っているので、皆さんぜひ、2人の関係にツッコミを入れながら楽しんでください(笑)。
作品と向き合って感じるのは、いい意味で大河ドラマらしくない“新しい大河ドラマ”になっているな、ということです。派手な合戦はありませんが、その代わり、商いの戦いを繰り広げる“ビジネスストーリー”としての見どころがあります。しかも、森下先生の描く江戸時代には陽気な人間が多く、喜劇のようで、展開も非常にスピーディー。とても面白いエンタメに仕上がっています。その分、大河ドラマに対して今まで「堅い」というイメージを持ち、身構えていた若い世代の方にも楽しんでいただけるのではないかと。そういう方々にこの作品を届けることも、僕の使命だと思っています。
1年間続く物語に出演できることは、とてもぜいたくで幸せなことです。僕は同じように“戦隊もの”を1年経験したとき、お芝居の楽しさを知り、この世界で生きていくことを決意しました。こうして10年経った今、再び同じような経験ができることに、運命を感じています。その中で、形に捉われず自由に生き、自分にしかできない皆さんに愛される蔦重を作っていけたらと思っています。
(取材・文/井上健一)
ドラマ2025年1月14日
-撮影で感じている、学園ものならではの面白さと難しさを教えてください。 みんな同世代なので、とにかくにぎやかです(笑)。もちろん、ある程度の年齢差はありますが、みんなタメ口で話していますし、高校生に戻ったかのようなくだらない話もしていて、 … 続きを読む
ドラマ2025年1月14日
-デビューしてから、現在、芝居について感じていることは? 悩んだりすることもありますし「大変だな」と思いつつも、芝居が好きかと問われれば「はい」と即答できるぐらい好きです。特に、共演する方と心が通じ合う瞬間が芝居中にありますが、その瞬間は … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年1月12日
佐藤流司が主演を務める舞台「私立探偵 濱マイク-遥かな時代の階段を-」が2月6日から上演される。本作は、映画監督・林海象による「私立探偵 濱マイク」シリーズを元にした作品で、2021年には「朗読劇『私立探偵 濱マイク』-我が人生最悪の時- … 続きを読む
映画2025年1月10日
『シンペイ 歌こそすべて』(1月10日公開) 明治末、信州から上京し、東京音楽学校(現・東京藝術大学音楽学部)に入学した中山晋平(中村橋之助)は、ピアノは上達しなかったが、幸田先生(酒井美紀)に演奏以外の才能を見いだされ、どうにか卒業する … 続きを読む
ドラマ2025年1月9日
NHKで1月5日から始まった大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。第一回「ありがた山の寒がらす」では、舞台となる吉原の様子や登場人物たちを紹介しつつ、主人公の“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)が、食うに困った女郎たちを救うため、老中・ … 続きを読む