榊原郁恵、マクゴナガル校長を務める舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」 戸惑いから「自分たちがやっていることを誇りに思えるように」【インタビュー】

2024年12月21日 / 08:00

-公演を重ねていく中で、そうしたお芝居に変化はありましたか。

 とにかくマクゴナガル校長に近づこうと一生懸命に演じていましたが、あまりにも存在が大き過ぎて。私自身のキャラクターとはかけ離れた存在のように感じていたんです。存在感があって愛情深くて、この魔法の世界で立派に生きているのに、それをひけらかすこともなく、威厳がありながらもとてもかわいらしくチャーミングなところもあって。そうした幅広い人間性を自分がどれだけ表現できるだろうかと苦戦していました。舞台ではそれほどたくさんのシーンがあるわけではないので、その集約されたシーンの中でマクゴナガル校長の背景にある全てのものをキャラクターの感情に表していかなければなりません。しかも、マクゴナガル校長は自分の気持ちを一人語りのように話すシーンも多く、最初は戸惑いが大きかったのですが、長いこと演じ続けて共演者の皆さんとの関係性が深まっていくうちに、相手に対する感情もプラスアルファできるようになってきました。だんだんと役も深まってきたと思いますし、自分でも演じやすくなってきたと感じています。

-これまでの公演や稽古を振り返り、思い出に残っている出来事を教えてください。

 初公演の前、私たち出演者が楽屋入りしていよいよ舞台での稽古(実際の劇場のステージの上での稽古)が始まるという日に、「楽屋口ではなくて、お客さまと同じ動線で劇場へ入りましょう」となり、出演者みんながロビーに集まり、客席に座って、舞台での魔法をいくつか見せてもらったんです。それまではどう演出されるのか想像しながら稽古をしていた魔法の数々を、実際に舞台上で見せてもらったときはみんなで「わーっ」と声を上げるくらいの感動でした。あの感動は忘れられません。そして、「今度は、あなたたちが舞台に立って、その感動をお客さまに伝えてください」と言われて私たちはスタートしました。このスタートがあったから今も続けていられるのだと思います。

 それから、マクゴナガル校長の長ぜりふのシーンで、自分ではどうしても役がつかみきれず、なかなかうまくこなせなかった時期がありました。それで稽古が止まってしまうこともあって。そのときに横にいた、当時、ハリー・ポッター役を務めていた藤原竜也くんが、「大丈夫、大丈夫。ワンチーム、ワンチーム」と声をかけてくださったのがすごく印象に残っています。私が一人で抱え込んでいるのを見て、「みんな一緒だから」と声をかけてくれたのはすごく励みになりました。私はカンパニーの一員として加わっているのだから、頑張らなくちゃいけないと、改めて感じた瞬間でした。

-ダブルキャストでマクゴナガル校長を演じている高橋ひとみさんとの思い出は?

 私はこれまでダブルキャストの経験がなかったので、最初は戸惑いもしましたし、すごく意識していました。ひとみさんがどう感じていたのかは分かりませんが、「ひとみさんだったらどう演じるのだろう」と考えながら演じることもありましたし、何度もひとみさんのお芝居を見させていただきました。1年目は2チームに分かれてお稽古をしていて、私は最初のチームで先にお稽古をさせてもらったということもあって、ひとみさんがお稽古を見ている時間も多かったんです。そういうときはめちゃくちゃ意識もしました。一緒に演出家の先生とディスカッションをすることもありましたが、演出家の方からの問いかけに私が答えられなくてもひとみさんはきちんと答えていて、教えてもらうこともたくさんありました。そうして長くご一緒しているうちに、今は同志のような、分身のような存在です。ダブルキャストなので一緒に舞台に立つことはないのですが、楽屋でお会いすると、分身に出会えたような気持ちになるんですよ。この役を日本で演じているのは私とひとみさんだけなので、今は一緒に頑張ってきたひとみさんの存在がすごく支えになっています。

-では、出演されているからこそ分かる、この作品の見どころを教えてください。

 私もマクゴナガル校長だけではなく、さまざまな役割を務めていますが、出演者がいろいろな形で、そして見えないところでも作品に携わっています。この舞台は、機械がセットを動かしているわけではないんですよ。人力でセットを動かしたり、魔法を繰り広げているので、見えないところでも出演者たちはいろいろと動いています。お芝居として物語を見るだけでも楽しいですが、スピーディーにたくさんの人たちが動いているというのも面白いところです。お客さんが直接目にすることはないですが、舞台の裏でもすごく緻密なんですよ。何度も見ていらっしゃる方は、「ここは裏で何をやっているんだろう」なんて想像をしながら見ていただくのもまた楽しいのではないかと思います。

-最後に読者へのメッセージをお願いします。

 2022年6月のプレビュー公演からスタートしたこの舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」ですが、映画の『ハリー・ポッター』の世界が好きな方はもちろん喜んでいただけると思いますし、まだ映画を見たことがない方にも楽しんでいただける内容になっています。親子の関係や友情など、魔法の世界を舞台にしながらも身近に感じられる出来事が繰り広げられます。それに加えて、見事な魔法がステージ上で見られるというエンタメ性の高い舞台になりますので、ぜひ1度ご覧いただけたらと思います。

(取材・文/嶋田真己)

舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」 撮影:渡部孝弘

舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」 撮影:宮川舞子

 舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」は、都内・TBS赤坂ACTシアターでロングラン上演中。

※「榊」は正しくは“木へんに神”

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【週末映画コラム】”ライオン映画”を2本 百獣の王のパワーを身につけたアンチヒーロー『クレイヴン・ザ・ハンター』/ライオン・キングの前日譚『ライオン・キング:ムファサ』

映画2024年12月20日

『ライオン・キング:ムファサ』(12月20日公開)  息子のシンバを命がけで守ったムファサ王。かつて流浪の身だった彼の運命を変えたのは、後に彼の命を奪うスカーとの出会いだった。  両親とはぐれ一人さまよっていた幼いムファサは、王家の血を引き … 続きを読む

「すごいメンバーがこんなばかなことをやっている映画なんて他には絶対にない」福田雄一監督、山田孝之『聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンVS悪魔軍団』【インタビュー】

映画2024年12月20日

-いろいろなギャグがありましたが、結構アドリブが多かったんですか。例えば、戦いの仙人役の佐藤二朗さんとか。 福田 9分間のね。あれはもうアドリブというか…。 山田 そのシチュエーションで作っていくっていう感じですよね。 -ライブみたいなもの … 続きを読む

「光る君へ」最終回「物語の先に」 「生き抜くことの尊さ」を描いた物語【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年12月20日

 NHKの大河ドラマ「光る君へ」が、12月15日放送の最終回「物語の先に」でついに完結した。戦国時代や幕末を舞台にした大河ドラマと異なり、戦がほぼ描かれなかった本作は、病気や天寿の全う以外での死者が少なく、1年を通して活躍する人物が多かった … 続きを読む

「一つの作品における主役かどうかは、スポットが当たる瞬間の頻度の違いだけ」前原滉『ありきたりな言葉じゃなくて』【インタビュー】

映画2024年12月19日

-言葉がとても重要な意味を持つ映画だったと思いますが。  拓也のものの言い方が変だなと思うところはありました。でも、ではどこまでいったら不自然じゃないのかと言ったら変ですけど、映画やドラマは作られたものだから不自然でもいいと思うんです。それ … 続きを読む

「光る君へ」第四十七回「哀しくとも」周明を失った悲しみに沈むまひろの物語がたどり着く先は?【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年12月14日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。12月8日に放送された第四十七回「哀しくとも」では、大宰府で歴史的事件“刀伊の入寇”に巻き込まれ、周明(松下洸平)を失った主人公まひろ(吉高由里子)の悲しみが描かれた。  目の前で周明を失ったま … 続きを読む

Willfriends

page top