エンターテインメント・ウェブマガジン
2022年7月からTBS赤坂ACTシアターでロングラン上演中の舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」。本作は、小説「ハリー・ポッター」シリーズの19年後を描いた作品で、父親になった37歳のハリー・ポッターとその息子・アルバスの関係を軸に新たな冒険物語を繰り広げる。プレビュー公演からマクゴナガル校長役で出演している榊原郁恵に、日本初演に挑んだ苦労や思い出、さらに出演者だからこそ分かる本作の魅力を聞いた。
榊原郁恵 撮影:HIRO KIMURA(W)
私は1年間、出演した後に8カ月ほど出演していない期間があるので、3年間続けて出演しているわけではないのですが、改めてこれほど長い間、公演が続く作品に関われてうれしく思います。全世界で愛されている「ハリー・ポッター」シリーズの新たな物語です。ストーリーももちろんですが、魔法の力や演出、照明、舞台装置と全てが魅力的で、イギリスの舞台関係者が作ってきたすばらしさが光る作品だと思います。
日本で上演する前に世界各国で上演されてきた作品なので、安全性などもしっかりと確保された上での公演で、テンポよくさまざまなことを教えてくださいました。ただ、出演者がセットを動かすこともあり、演じる部分だけでなく階段や壁などのセットをどう動かすのかも覚えていかなければならないですし、アンサンブルとして何役も演じるので着替えもしなくてはいけなかったり、仕事量はほかの舞台とは比べ物にならないほど多いんです。最初は戸惑うこともありましたが、だんだんとできるようになってくると、自分たちがやっていることを誇りに思えるようになりました。それほどすごい作品に関わっているんだと感じながらお稽古をしていました。
きっと皆さん、映画でご覧になった、芯のあるマクゴナガル校長の印象が強いと思います。ですので、皆さんが抱いているイメージをまず壊すことなく、マクゴナガル校長がその場にいると感じていただけるように意識しました。その上で、校長のそれぞれのせりふがどんな感情を表しているのかを皆さんにしっかりと伝えようと考えていました。
映画2025年5月17日
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む