エンターテインメント・ウェブマガジン
ロサンゼルスの大企業で働く3人の女性社員がセクハラパワハラ全開社長へ反撃する姿を痛快に描いたミュージカル「9 to 5」が10月8日から上演される。本作は、1980年製作の同名映画をもとに2009年にブロードウェーで上演。原作映画の主題歌を担当した歌手ドリー・パートンが音楽・歌詞を手掛けた。今回の上演版では、明日海りお、平野綾、和希そらが出演し、働く女性の仕事や恋愛の悩みを笑いたっぷりにつづる。グラマラスな秘書ドラリーを演じる平野に、本作の見どころや公演への意気込み、さらには舞台に立つことへの思いなどを聞いた。

平野綾(ヘアメーク:高良まどか/スタイリスト:鈴江英夫) (C)エンタメOVO
とても情報量が多く、ビッグナンバーもダンスも多い作品ですが、早い段階で通すことができ、終わった瞬間にみんなから歓声が上がるほど、テンション高く取り組めています。全員で同じ方向を向いているという感覚のある稽古が続いています。
かなり仲の良い現場だと思います。すごくハッピーで笑える作品ということもありますが、一人一人が遠慮することなく、対等にお付き合いでき、みんなで一緒に笑い合っています。
繊細なテーマを果敢に取り込むなと。日本では少し前に初演が上演されましたが、当時と今ではハラスメントの認識が違って理解が深まっていますので、今回は今回として新しく取り組まなくてはいけないと思いました。
そうですね。多様性が求められる今だからこそ、自分たちがどうやって生きていけば楽しく、幸せに暮らせるか。すごく前向きに展開していきます。もちろん現代も、さまざまな問題がありますが、そうした問題に立ち向かうときには、広い心を持って、自分らしい生き方から答えを導き出せるのではないかと感じられる作品になっていると思います。
コメディーだからこそ、つらい出来事に向き合え、思いきり立ち向かえるのだと思います。この作品がシリアスなだけのストーリーだったら、何の希望もない話になってしまうかもしれませんが、「みんなでやっつけるぞ!」とエネルギー全開で取り組んでいるので。ただ、これは女性が一致団結し「男性を倒せ」というお話ではありません。それぞれの立場と考え方があって、発想の転換でつらいことを少しでも楽にできたら、毎日、生きるのが楽しくなるんじゃないかということを考えさせてくれる作品だと思います。
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む