岡山天音「日本を代表する監督の現場に立てたことが大きな収穫」巨匠・黒沢清監督作品に初出演『Cloud クラウド』【インタビュー】

2024年9月26日 / 12:00

(C)エンタメOVO

-大半の場面でマスクをかぶったままの登場ですが、ご苦労もあったのでは?

 やっぱり、大変でした。視界が限られていたので、目出し穴の位置も細かく調整していただきましたし。ただ、この映画のムードとして、どこか浮世の話でない雰囲気がありつつ、同時にすごく生々しい瞬間があり、奇妙な話なのに、実際にあるかも、と思わせるものがあります。そのはざまを行き来する絶妙なバランスが作品の面白さだと思ったので、この世界観なら“マスクをかぶった人の生理”みたいなものが、そのまま仕草として出ても面白いのではないかと。だから、とっぴな存在ではあるけれど、そもそもマスクに慣れているキャラクターではないので、見づらいときはその都度、マスクを直すようにしていました。

-そうすると、お芝居としては、共演者とのやり取りの中から生まれるものが大きかったのでしょうか。

 それももちろんあります。ただやっぱり、黒沢監督が明確に「ここはこう動いてほしい」とアイデアを提示してくださったことが大きかったです。特に大事なシーンについては、クランクイン前から、「こういう動きで」と明確な指示がありました。そこに黒沢監督という人が表れている気がしたので、きちんと再現するつもりで撮影に臨みました。その一方で、どういう感情の流れでその動きになるのかは、こちらに任せてくださった印象です。まず外見の動きを監督に見せていただき、どんな感情の流れでその動きになるのかは、逆算して自分で埋め、ズレがあれば再度、監督に修正していただく、という感じでした。

-そういう黒沢流の演出はいかがでしたか。

 すべて指示通りに…ということではなく、俳優が自由にできる領域も残してくださったので、面白かったです。しかも、黒沢監督が現場で見ているものも、すごく興味深くて。すべて事前に決めた通りではなく、現場でインスピレーションを刺激されるものがあれば、「面白いですね。じゃあ、それも生かしましょうか」ということもありましたし。

-具体的にはどんなことでしょうか。

 例えば、僕がトイレでボコボコに殴られているシーンでは、現場で打ちのめされた僕の顔のすぐ横に小便器があるのを見た黒沢監督が「そこに血を吐いてください」と。そんなふうに、自由に動ける“遊び”の部分も残っていて、その柔軟性とご自身の美意識へのこだわりのバランスが見事で。こういうやり方なら、俳優はみんなやりやすいだろうなと。いろんな方と、いろんなスタイルの作品を撮られてきた監督なので、その中で洗練されてきた結果が、今の形なのかなと思いました。

-その結果、完成した映画をご覧になった感想はいかがでしたか。

 文字からは想像できない気味悪さや怖さが、映像や音で表現されていて面白かったです。黒沢監督以外では味わえない世界が詰まった作品だと思うので、ご覧になった皆さんの感想がすごく気になります。

-黒沢作品に出演したことで、俳優として収穫になったことは?

 日本を代表する映画監督のお1人なので、その方の現場に立てたことは大きな体験になりました。知らなかった場所に一歩、足を踏み込ませていただき、そこがこういう作りになっているんだと、目で見て、肌で感じられたこと自体が大きな収穫です。今回だけに終わらず、ぜひまたご一緒できるように、これからも頑張っていきたいです。

(取材・文・写真/井上健一)

(C)2024「Cloud」製作委員会

『Cloud クラウド』9月27日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

-それが変わってきたということでしょうか。  物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。  やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む

【週末映画コラム】『トップガン マーヴェリック』と兄弟のような『F1(R)/エフワン』/過酷な救急医療現場にリアルに迫った『アスファルト・シティ』

映画2025年6月27日

『アスファルト・シティ』(6月27日公開)  犯罪と暴力が横行するニューヨークのハーレム。クロス(タイ・シェリダン)は医学部への入学を目指し勉学に励む一方で救急救命隊員として働き始める。  ベテラン隊員のラット(ショーン・ペン)とバディを組 … 続きを読む

Willfriends

page top