エンターテインメント・ウェブマガジン
大安吉日のインド。育ちも性格も全く異なる2人の女性プール(ニターンシー・ゴーエル)とジャヤ(プラティバー・ランター)は、それぞれの花婿の家へ向かう途中で、同じ満員列車に乗り合わせる。だが2人とも赤いベールで顔が隠れていたため、夫たちの知らぬ間に入れ替わり、そのまま別の嫁ぎ先に連れて行かれてしまう…。2人の花嫁の思いがけない人生の行方をコミカルに描いた『花嫁はどこへ?』が10月4日から全国公開される。本作でプロデューサーを務めたインドの人気俳優アーミル・カーンに話を聞いた。
アーミル・カーン
ある脚本のコンペティションに審査員として参加していた時に、この脚本を読む機会を得て、とても気に入りました。そして、僕の元妻でこの映画の監督をしたキラン・ラオが、自分で書いた脚本に満足していなかったところに、僕がこの脚本の話をしたら、彼女もとても気に入ったので、映画化が決まりました。
はい。どうしてそう感じたかというと、とても大切な問題を扱っていながら、ライトな形でうまく処理されていて、ユーモアもあるように感じたからです。重要な問題についてユーモアで対処しているところに感銘を受けました。結婚した2組のカップルがいて、女性がベールをかぶっているせいで、男性の家にたどり着いた時に、初めて違う女性だったことに気付く。そんな不条理な状況を描いた物語がとても面白いと思いました。
正直に言いますと、インド以外の世界の国々で、この映画がどう受け取られるかということはそれほど考えていませんでした。ただ、この問題はとてもユニバーサルで普遍的なテーマであるとは思います。女性の問題については、まだまだ世界中の社会の中で、家父長制が大きく存在していると思います。この映画は、さまざまな観客に家父長制について想起させ、考えさせるものを持っているという確信はありました。
時々、女性が良くない扱いをされていることに気付くことがあります。その時は、それを正すことを意識します。そして自分が何かを表現する時は、そうしたことが起こらないように働きかけることをしたいと思います。それは、人々に、そうしたことに対する感受性を喚起させることだと考えています。
映画2025年5月17日
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む