エンターテインメント・ウェブマガジン
堤 CMでよく見てます!
瀬戸 あはは(笑)。
堤 実は、先日、スーパーで見かけたんですよ。普通のスーパーで普通の人たちがいる中で、全然違うオーラがあった。びっくりしました、遠目からでも「あの人は違う」って分かりましたから(笑)。
瀬戸 恥ずかしい(笑)。堤さんは、先ほど初めてお話しさせていただいたのですが、とても気さくな方でした。僕はドラマ「やまとなでしこ」が大好きだったんですよ。これまで共演させていただく機会が全くなかったので、今回、こうした作品を二人で作れるということに興奮しています。
堤 どうなんだろうな、遺伝子レベルで全く同じ姿というのはちょっと想像できないですね。実際に自分のクローンに出会ったとしても、「クローンって何?」と思ってしまって。どういう感情が生まれるのか全く想像できないです。
瀬戸 きっと遺伝子レベルで調べたら同じでも、姿は違って見えるんじゃないかなと思います。その人はその人の人生を送っているので、例えば、顔に傷ができているかもしれないし、ロックが好きでロックな髪形をしているかもしれない。そうしたら、違う人に見えるのかもしれないとも思います。
堤 この間、雪平鍋の取っ手が取れてしまったんですよ。木でできているものだったんですが、その部品なんて売ってない。なので、大工センターでポール状の木材を買ってきて、サンダーで削って細くして、磨いてツヤツヤにして、新たに付け替えました。そういうことをやっているときが一番幸せです(笑)。コロナ禍では、洋服かけも作りましたよ。誰かに教わるのではなく、自分でどうやったらうまくいくのかを考えるのが好きなんです。
瀬戸 それは僕も分かります。DIYはあまりしませんが、僕は絵を描くので。何を描こうかなと考えているときが楽しいです。昆虫を描くときに、こんなにも毛が生えているんだとか、こういう構造なんだと発見したり、それをイメージしている時間がめちゃくちゃ楽しい。それが自分らしい時間かなと、今、堤さんのお話を聞いていて思いました。
(取材・文・写真/嶋田真己)
Bunkamura Production 2024/DISCOVER WORLD THEATRE vol.14「A Number―数」「What If If Only―もしも もしせめて」は、9月10日~29日に都内・世田谷パブリックシアターほか、大阪、福岡で上演。
映画2025年10月22日
-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。 北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む
映画2025年10月22日
-ライと似ているところや共感するところはありましたか。 全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む
ドラマ2025年10月20日
-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む
映画2025年10月17日
-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む