エンターテインメント・ウェブマガジン
高校入学を控え人生の転機に直面したライリーの頭の中で新たな感情が現れる。人間が抱く感情たちの世界を舞台に描き、アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞したディズニー&ピクサーの映画『インサイド・ヘッド』の続編である『インサイド・ヘッド2』が、8月1日から全国公開された。日本版で前作に引き続きカナシミを演じた大竹しのぶと、最悪の将来を想像し、あたふたと必要以上に準備してしまう新キャラクターのシンパイを演じた多部未華子に話を聞いた。
(左から)大竹しのぶ、多部未華子 (C)エンタメOVO
大竹 まず、頭の中の感情が主人公というのがすごい発想だなっていうのと、人間の感情の最初にヨロコビがあって、みんながヨロコビを持って生まれてくるという考え方がすごく感動的だなと思いました。あとは、やっぱり色が美しい、画面が本当に美しいなと。
多部 私もピクサー作品は大好きで、前作を映画館に見に行った時に、設定がすごく斬新なのに頭の中の感情には誰でも共感できるから、すごい話だなと思った記憶があります。例えば、その思い出はこっちに、取っておきたいものはこっちに、忘れたいものはこっちに、みたいなことはきっと誰にでもあるだろうから、映画の中でそれを再現しているのはすごいなと思いました。
大竹 基本的には、もともとあちらの方がやっている英語のスピードに合わせなければならないのですが、それほど違和感なくできたことに自分でも驚きました。アフレコをしたのは8年ぶりなのですが、すぐにカナシミの声になれました。何かを気を付けようと考えることもなく、普通にできました。最初の時は、演出の方に「ここはもう少しゆっくり」とか言われたのですが、あまり注意されることもなく、順調にできてうれしかったし、それだけカナシミは私の体にも入り込んでいたんです。
多部 私はオーディションでシンパイ役に決まりました。シンパイのオリジナルの声はハスキーな感じだったのですが、「ハスキーじゃなくてもいいので、ちょっと癖のある声にしたい」と言われて行き着いた声でした。ちょっとだけ癖のある声でずっとしゃべっていたので、シンパイなりの喜びというか、感情表現をその声でずっと出し続けることができるかなと不安を持ったままで終了しました。
大竹 多部ちゃんの声は、舞台でもとてもはっきりしていて、他の人にはない声を持っていると思います。今回のシンパイ役もぴったりな感じでした。せりふのスピード、活舌、全てにおいてパーフェクトです! 私は声優ではないので、声優さんたちは本当にすごいなといつも思います。声だけでやるというのは本当に難しい。今回のヨロコビの役は、小清水亜美さんが担当されたのですが、新たなヨロコビが誕生した感じがしました。みんな素晴らしいです。
多部 この映画のメインはヨロコビですが、カナシミとシンパイが話す場面も多かったので、大竹さんと声だけでもご一緒できて、同じ作品に声を乗せることができてうれしかったです。カナシミは特徴のある声ですが、大竹さんっぽくないところがすごくいいと思いました。
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む
映画2025年6月27日
あのルパン三世が、約30年ぶりに2Dの劇場アニメーションとして帰ってくる。舞台は地図に載っていない謎の島。お宝を狙って乗り込んだルパン一行を待ち受けていたのは正体不明の存在だった。前代未聞のスケールで描かれ、全ての「ルパン三世」につながる … 続きを読む
映画2025年6月27日
日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校 … 続きを読む
映画2025年6月27日
『F1(R)/エフワン』(6月27日公開) かつてF1ドライバーとして活躍したソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)は、今は身を持ち崩し、フリーのレーサーとしてさまざまなレースに出場していた。だが、最下位に沈むF1チーム「エイペックス」の代表 … 続きを読む