エンターテインメント・ウェブマガジン
高校入学を控え人生の転機に直面したライリーの頭の中で新たな感情が現れる。人間が抱く感情たちの世界を舞台に描き、アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞したディズニー&ピクサーの映画『インサイド・ヘッド』の続編である『インサイド・ヘッド2』が、8月1日から全国公開された。日本版で前作に引き続きカナシミを演じた大竹しのぶと、最悪の将来を想像し、あたふたと必要以上に準備してしまう新キャラクターのシンパイを演じた多部未華子に話を聞いた。

(左から)大竹しのぶ、多部未華子 (C)エンタメOVO
大竹 まず、頭の中の感情が主人公というのがすごい発想だなっていうのと、人間の感情の最初にヨロコビがあって、みんながヨロコビを持って生まれてくるという考え方がすごく感動的だなと思いました。あとは、やっぱり色が美しい、画面が本当に美しいなと。
多部 私もピクサー作品は大好きで、前作を映画館に見に行った時に、設定がすごく斬新なのに頭の中の感情には誰でも共感できるから、すごい話だなと思った記憶があります。例えば、その思い出はこっちに、取っておきたいものはこっちに、忘れたいものはこっちに、みたいなことはきっと誰にでもあるだろうから、映画の中でそれを再現しているのはすごいなと思いました。
大竹 基本的には、もともとあちらの方がやっている英語のスピードに合わせなければならないのですが、それほど違和感なくできたことに自分でも驚きました。アフレコをしたのは8年ぶりなのですが、すぐにカナシミの声になれました。何かを気を付けようと考えることもなく、普通にできました。最初の時は、演出の方に「ここはもう少しゆっくり」とか言われたのですが、あまり注意されることもなく、順調にできてうれしかったし、それだけカナシミは私の体にも入り込んでいたんです。
多部 私はオーディションでシンパイ役に決まりました。シンパイのオリジナルの声はハスキーな感じだったのですが、「ハスキーじゃなくてもいいので、ちょっと癖のある声にしたい」と言われて行き着いた声でした。ちょっとだけ癖のある声でずっとしゃべっていたので、シンパイなりの喜びというか、感情表現をその声でずっと出し続けることができるかなと不安を持ったままで終了しました。
大竹 多部ちゃんの声は、舞台でもとてもはっきりしていて、他の人にはない声を持っていると思います。今回のシンパイ役もぴったりな感じでした。せりふのスピード、活舌、全てにおいてパーフェクトです! 私は声優ではないので、声優さんたちは本当にすごいなといつも思います。声だけでやるというのは本当に難しい。今回のヨロコビの役は、小清水亜美さんが担当されたのですが、新たなヨロコビが誕生した感じがしました。みんな素晴らしいです。
多部 この映画のメインはヨロコビですが、カナシミとシンパイが話す場面も多かったので、大竹さんと声だけでもご一緒できて、同じ作品に声を乗せることができてうれしかったです。カナシミは特徴のある声ですが、大竹さんっぽくないところがすごくいいと思いました。
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む