すとぷり「初めてのことに挑戦し続けていきたい」 初めてのアニメ映画『劇場版すとぷりはじまりの物語』公開中【インタビュー】

2024年7月23日 / 12:34

『劇場版すとぷり はじまりの物語~Strawberry School Festival!!!~』(C)STPR Inc./劇場版すとぷり製作委員会

-今、配信だけでなく、リアルライブを行ったり、こうして映画を制作するというジャンルにとらわれない活動を行っているのは、もともと「いろいろなことに挑戦する」という思いがあったからなんですね。

ななもり。 リスナーさんに喜んでもらえるなら全部やろうというのがコンセプトです。(結成した)当時もYouTuberさんのグループやニコニコ動画出身のグループ、ゲーム実況者グループなどもあったのですが、「この領域をやる」というのが皆さん、決まっていたんですよね。「楽しいことは全部やろう」というグループは当時ほかになかったので、結果僕たちが最先端だったのかなとも思いますし、だからこそ喜んでいただけたのかなと思います。

-活動の幅を広げれば広げるほど、大変なことも多かったのではないですか。

ななもり。 楽しいものがある分、もちろん大変なこともたくさんあります。僕たちはダンスをやったこともなかったですし、今回もほとんどのメンバーは声優の経験もないです。ただ、苦手なことでも喜んでいただけるなら挑戦しようという思いが根本にあります。

そうした活動の中で、特に印象に残っていることは?

るぅと 僕は初めてのライブです。もともとすとぷりは、ライブ活動をする予定はなかったんです。すとぷりとして歌を歌い始めて、歌えるならライブをしてみようと。実際に、SNS上のコメントでしか見たことがなかったリスナーさんが実在してるのかどうかという不安やワクワクがありながら、人生初めてのライブを行ったら、そこには応援してくれているリスナーさんがたくさんいて。マイクを通してリアルに自分の声を届けることができて、喜んでもらえて。すごく緊張したけど、感動して楽しかったことを覚えてます。

莉犬 思い出深いことはたくさんありますが、今、こんなにもすてきな映画に出ることができたので、それがやっぱり1番の思い出です。僕は、元々声優になりたくて活動を始めたのですが、結果、諦めてしまったという過去がありましたし、この活動の中でまさか自分たちの映画ができると思ってなかったので、今回の映画はすごくうれしかったです。

ころん 全てが思い出深いものなので、何か一つこれというのは難しいです。ただいつも、初めて挑戦することは、リスナーさんがどんな感想をくれるのかも気になりますし、それぞれの活動の良さや楽しさも感じられて印象に残っています。

さとみ 今、思い浮かぶのは最初にドームに立ったときです。普段、リスナーさんとはインターネットを通してリアルタイムで会話していますが、リスナーさんの顔を見て、自分たちの思いをマイクを通して伝えることができるライブは特別です。そんな中ドームでのライブは、見渡す限りたくさんの人たちが入ってくださっていて。普通に生きていたら絶対に見られない光景だと思うので、こうして会いに来てくれる人たちを大事にしようと強く思った瞬間でした。ここまで連れてきてくれてありがとうという感謝が溢れた瞬間でした。

ジェル 僕も莉犬と同じで、今です。こんなにも大きい挑戦をさせていただけることに感謝していますし、現在進行形で続いているので思い入れも強いです。こうした挑戦も、リスナーさんの応援や声があるからこそできることなので、そうした思いをかみ締めながら、ずっと挑戦して最高を更新し続けていきたいと思っています。

ななもり。 いろいろな活動を続けてきましたが、やっぱり1番、時間がかかったのが今回の映画なので、思い出にも残っていますし、やり遂げられたといううれしさとこれを届けたいという思いで今、溢れています。

-グループとしての今後の目標は?

ななもり。 これからも初めてのことに挑戦し続けていきたいと思っています。リスナーさんがリクエストしてくれる限り、全てやり続けたいです。とはいえ、僕たちはネット出身で動画配信を軸に活動しているので、動画配信の活動をもっともっと盛り上げたい気持ちが今は強いです。

(取材・文/嶋田真己)

すとぷりメンバー(C)STPR Inc./劇場版すとぷり製作委員会

 

 『劇場版すとぷり はじまりの物語~Strawberry School Festival!!!~』は全国公開中。

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。  横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。  奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む

Willfriends

page top