エンターテインメント・ウェブマガジン
タレント、画家、音楽アーティスト、俳優など幅広い分野で活躍する木梨憲武が、7月14日・15日に、WOWOWオンデマンドで配信中の番組「木に梨はなる ~みんなのアート~」のイベント「木に梨はなる 真夏の大収穫祭 2024 ~みんなのアートミュージック~」を開催する。今回のイベントでは、DA PUMPのISSA&KIMI、荻野目洋子、松崎しげる、宇崎竜童、長州力、大久保嘉人ら豪華ゲストともにパフォーマンスを行い、アート作品をクリエートしていく。木梨にアート作品を作り出していく原動力やイベントへの思いなどを聞いた。
木梨憲武 (ヘアメーク:北一騎【Permanent】/スタイリスト:大久保篤志) (C)エンタメOVO
アートではないですが、小学生のときに教科書やノートに漫画を描いていたのが最初かなと思います。「先生の似顔絵を描いてみよう」とか「色をつけてみよう」とか、自分で工夫をしてあれこれ描いてました。それと、親戚にめちゃくちゃ絵がうまい兄貴がいたんですよ。僕はその兄貴の子分だったので、兄貴から「日本で一番悪そうなやつを描け」とかお題をもらって、描いて遊んでいたこともありました。その頃から「絵を描くことが面白い」と意識していたというわけではなくて、本当にただの暇つぶし。ただ、その兄貴は後々、警察官になって犯人のモンタージュを描いていたので、そうした兄貴がいたから刺激を受けていたのかもしれません。
自分からスタートしたものができあがったときの喜びは格別なものがあるなと思います。「こんなになるんだ」「額装したら倍良くなるじゃん」って、自分で自分の作品を見ながら大興奮できるんですよ。そうしてできあがった作品をどう感じるのかは、見てくださった方が決めればいいと思いますが、「これが好き」と言ってくれる人がいればうれしいですね。
何にでも「楽しい」って言うことです。小難しく考えてたら、ろくなことにならない。暗い顔になりそうだったら、外に出て、陽の光を浴びればいいんです。何でも楽しむ。だから、僕はライブもアートも音楽もドラマも、何でも楽しいです。この間は、連ドラにも出させてもらいましたが、現場は毎日、最高に楽しかったですよ。本番前に照明さんとカメラさんが位置を決めるためにもめてたら、「どうした、どうした?」って入っていくんですよ(笑)。「よし、じゃあ問題を今、なくしちゃおう。照明を先に決めちゃおう」って。何か問題がありそうだったら、すぐに入っていっちゃう(笑)。一つのものを作るのは団体戦。そうやって人と人が交わって作っていくのは面白いじゃないですか。あとは、知らない人同士を混ぜちゃうのも好き。今回のイベントもそうですが、アートをやっている人、音楽をやっている人、スポーツをやっている人を混ぜて作品を作ってしまう。それは悪ふさげと紙一重かもしれないけれども、僕にとってはアートです。お客さんも一緒になって楽しんでもらって、アートを作れればいいなと思います。
(C)エンタメOVO
そうなんですよ。ただ、問題なのは、僕が紹介した人同士が仲良くなって、僕がいないところで遊びに行っちゃうこと。僕は「友達ドロボー」って呼んでます(笑)。
これまでライブという形のイベントは何回もやってきましたが、今回は「木に梨はなる ~みんなのアート~」のイベントになりますので、ただ歌うだけでなく、アートと結びついたものをやりたいなと思ってます。音楽とアート、笑いとアートを結びつけたり、あまりアートの意識がないスポーツ選手にもアートとして参加してもらったりして、お客さんにも楽しんでいただけるエンターテインメントにしたいです。今、まさにどういうメンバーと、どういう仕掛けでどういう作品を作ろうかとミーティングしているところです。
例えば、サッカーボールにペンキを付けて、キャンパスに蹴ってもらっただけでも、この世の中に1枚しかない作品になります。長州力さんも来てくれますが、アートなので、「リキラリアート」をやってもらおうかなとか(笑)。僕でもゲストの方でもいいので、長州さんに絵の具をつけて「リキラリアット」をしてもらって、キャンパスに弾け散った絵の具がアート作品になるんです。長州さんは「意味分からないけど、行く」と言っていたので、何か面白いことができたらと思っています。ほかにも、有名な俳優の人も来てくれますし、歌手の皆さんも来てくれます。荻野目(洋子)ちゃんには「ダンシング・ヒーロー」を歌ってもらいたいな。昔、コントで荻野目ちゃんと踊ったことがあるけれども、そのときのように一緒に踊りたいですね。どうやってアートにしていくのか、どんなアートができるのかはギリギリにならないと分かりませんが、それも含めて僕も楽しみです!
(取材・文・写真/嶋田真己)
「木に梨はなる 真夏の大収穫祭 2024 ~みんなのアートミュージック~」は、7月14日・15日にTOKYO DOME CITY HALLで開催。
映画2025年5月17日
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む