エンターテインメント・ウェブマガジン
通称「尼ロック」と呼ばれる「尼崎閘門(こうもん)」によって水害から守られている兵庫県尼崎市を舞台に、年齢も価値観もバラバラな家族が、さまざまな現実に立ち向かう中で次第に一つになっていく姿を描いた人生喜劇『あまろっく』が、4月12日(金)の兵庫県での先行公開に続いて、19日(金)から新宿ピカデリーほか全国公開となる。本作で若くして一家に嫁ぐ早希を演じた中条あやみに話を聞いた。
中条あやみ(ヘアメーク:山口朋子(TOMOKO YAMAGUCHI) <HITOME>/スタイリスト:藤井希恵<THYMON Inc.>) (C)エンタメOVO
私も第一印象は、設定に無理があるんじゃないかな、きっとみんなもそう思うだろうなと思いました。でも、こういう明るい家族の物語というのもあまりなかったですし、登場人物の一人一人に寄り添ったせりふがあったり、それぞれの人生の良さが短時間の中にぎゅっと凝縮されていると感じて、すごく心が温かくなる作品だと思いました。何より、江口さんと鶴瓶さんとご一緒できるのがすごく楽しみだったので、撮影に入る前からワクワクしていました。
クランクインが、いきなり鶴瓶さんと一緒に夫婦として商店街を歩くシーンだったので、距離感を詰めないとリアルにならないとすごく悩みました。そこでクランクインするまでに自分の携帯に鶴瓶さんの顔のシールを貼って、「この人は私の旦那さん」と頭に刷り込むことをずっとやっていたので、そのおかげもあって、すぐに距離感を詰めることができたと思います。
ちゃんと母娘に見えていましたか?
そうなんですよね。私自身も、だんだんと優子ちゃん=江口さんが娘かなって思えてきて…。もちろん江口さんは年上なんですけど、素直でかわいいというか、妹や娘みたいな感じに思えてきて。一緒にいればいるほど、そういう感情が芽生えてきました。時々「もう江口さん、ちゃんとして」みたいな感じになってきて(笑)。その関係性が私も不思議でした。やっぱりこの3人じゃないとバランス良くできなかっただろうなと思います。
鶴瓶さんはもうずっとあのままというか、竜太郎さんが鶴瓶さんであり、鶴瓶さんが竜太郎さんであるというような人です。休憩中も、竜太郎さんが寝転がってテレビを見ながらお菓子をポリポリ食べて…というあのままでした。カメラが回っていない時は、日差しがある中で猫みたいに昼寝をしたり、ちょっと隙があれば下ネタを言ったり、スタッフさんにも気を使ってアドバイスしたり…。いろんな人のことをちゃんと見ていらっしゃって、皆に愛される人ってこういう人なんだなって、すごく勉強になりました。鶴瓶さんの独特の世界観は素晴らしいなと思いました。負の感情が一つもないのが、言葉などに出ていると思います。
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む