中川晃教&相葉裕樹&木内健人、初演から「どう“進化”させていくのか」 ミュージカル「CROSS ROAD」2年ぶりの再演に挑む【インタビュー】

2024年4月2日 / 08:00

-ところで、皆さんも俳優というクリエーティブな仕事に就いていますが、パガニーニに共感できるところはありましたか。

相葉 悪魔と血の契約をしたことによって、命と引き換えにすばらしい音楽を100万曲弾けるという物語ですが、芸術家としてもっと高みにいきたいのにいけないというもどかしさや、そこで契約をしてしまう弱さは理解できます。そうした人間の脆さや弱さには共感できるところはありました。

中川 パガニーニは人生の岐路に立った時、悪魔との契約を選びますが、人生の岐路は誰にでも訪れるものですよね。そうしたとき、どれだけの覚悟を持って彼はその道を選んだのだろうかと想像すると、とても共感できるところがあります。きっとそれだけ大きな覚悟があったのだと思います。一方で、彼は契約の最後にアムドゥスキアスを激昂させるような終わり方をするんですよ。彼は、暗い森の中でも恐れずにメロディーだけを道しるべに歩んできた。そんな音楽に溢れていた人生を歩んでいましたが、そうした人生の中で、母親が彼の道しるべになっていました。彼は、もしかしたら悪魔との契約を悔やんだこともあったかもしれないけれども、これでよかったんだと自分の中の決着をつけるために、あの結末を選んだ。天才パガニーニという呼び名からは想像もつかない人間味のある姿も見えて、共感できるところも多いと思いました。

木内 彼は演奏家として、自分が作る音楽と向き合い、僕らは俳優として演劇に向き合っていますが、僕自身も才能がないんじゃないかと思うことはこれまでもたくさんありました。そう思うたびに、自分の戦う姿勢が足りないんじゃないか、自分の努力が足りないんじゃないかと、葛藤を抱えてきましたが、それはきっと彼も同じだと思います。僕にはまだ悪魔は来ていないので(笑)、運命の十字路に立っているのかどうか分かりませんが、これまでもさまざまなターニングポイントがあり、たくさんの方と出会って、人生に悪戦苦闘しながらも一生懸命生きています。芸術に向き合いながら生きていこうと決めたという部分はすごくかっこいいと思いますし、共感できるところでもあります。

-では、もし、皆さんの目の前に悪魔が現れて契約を持ちかけられたら契約しますか。

相葉 初演のときは、迷わず契約すると思っていました(笑)。それで自分の名が残るならいいとライトに考えていたのですが、よくよく考えてみると芸術家としてのゴールを、自分の実力ではなく付加的な能力によって達成してしまうと、その時点で人間ではなくなってしまうと思うようになりました。それに、学んだり努力したりしなくなったり、もがいたり戦うことをしなくなることは幸せなのかとも考えてしまって。なので、今だったらしないと思います。

中川 僕は、悪魔が契約を持ちかけてきた時点で選ばれしものだと感じて喜ぶような気がします。もちろん、その内容は重要だと思いますが。この物語のように命だった場合、10代の頃だったら迷わずにいけたかもしれませんね。でも、今は少し違います。なので、無責任には言えませんが、自分が本当に突き詰めていきたいものに出会ってしまった時は突き進むかもしれません。さまざまな許しを得て、自分自身もそれに納得させられるだけの説得力が自分の中に生まれてくるなら、怖いけれども、自分で決断したことを最後までやり通そうと思うかもしれませんね。それを、悪魔との契約ととるのか、自分との契約ととるのかは、自分次第だと思います。

木内 お二人の話を聞いていても悩ましいところですよね(笑)。僕は、その代償に命が関わってくるなら、契約はしないかな。命より大事なものはないと思うので。たとえ、今世紀最大の名誉だと呼ばれるようになったとしても、3年後に死ぬと言われたらやらないです。

中川 でも、役者がみんなを熱狂させるような役に出会ったとして、その役に入り込んで熱演しているときは、ある意味で、命を削っているという表現になりませんか?

木内 なりますね。

中川 それでも命を惜しいと思っているということは、あなたは芝居に対して…。

木内 ちょっと待って(笑)。それはまた話が変わってくるから(笑)。

全員 あはは(笑)。

相葉 僕は身の丈以上のことを求めてはいけないと思う。自分の中の限界を突き詰めていくのが役者だと思っているので、それを超えることはできないものなのかもしれないなと思います。

中川 真面目(笑)!

木内 相葉裕樹、木内健人だからこそできるものがあるからね。

(取材・文・写真/嶋田真己)

 ミュージカル「CROSS ROAD~悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ~」は、4月22日~5月12日に都内・日比谷シアタークリエで上演。

ミュージカル「CROSS ROAD~悪魔のヴァイオリニスト パガニーニ~」

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『金髪』(11月21日公開)  ある公立中学校で、市川(岩田剛典)が担任するクラスの数十人の生徒たちが髪を金色に染めて登校してきた。生徒たちは校則への抗議を主張し、学校中は大騒ぎになる。活動の発起人である板緑(白鳥玉季)に「なぜ髪を染めては … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

-お互いの演技を見て、どのように思いましたか。 岩田 玉季ちゃんはお芝居になると別人みたいになるタイプだと思いました。現場では、テスト勉強も台本読みと一緒にやっていたから、本当に中学生なんだと思いました。でも、板緑の時は、しっかりと大人顔負 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top