【インタビュー】ミュージカル「銀河鉄道999 THE MUSICAL」中川晃教 星野鉄郎は「運命を感じる役」

2022年2月25日 / 12:00

 松本零士の代表作『銀河鉄道999』をミュージカル化した、「銀河鉄道999 THE MUSICAL」が、星野鉄郎役に中川晃教を配し、2022年4月8日から上演される。中川は、2018、19年の舞台から続投し、3度目の鉄郎役となる。中川に鉄郎役への思いや公演への意気込みを聞いた。

星野鉄郎役の中川晃教 (C)エンタメOVO

-中川さんが鉄郎を演じるのは、本作が3度目となります。もちろん、これまでは舞台、今回はミュージカルという違いはありますが、同じ役を続けて演じることについてどう感じていますか。

 これまでは、音楽劇という形でしたが、今回は「THE MUSICAL」と冠している通り、せりふと歌で表現していく作品になります。これまでの2回の舞台でも描かれていた、鉄郎の持つ力強さや、若さというエネルギー、それから「人類が描く理想の未来が幸せなものであってほしい」という願いが今回も表現されていると、台本を読んで感じています。僕は鉄郎を演じていて、鉄郎はさまざまな感情を、その時ごとにさまざまな形で爆発させているという印象があります。心の奥に突き刺さっているものを決して見逃さないし、見て見ぬふりをしない。生きている限り、壁にぶち当たっても全力でぶつかって生きている。そうやって、小さい爆発から大きな爆発まで、さまざまな感情を持って生きている鉄郎の感情のエネルギーが、音楽につながっていくと想像したときに、また新たな「銀河鉄道999」の歴史を作ることができるのかもしれないと感じました。この作品が持っているテーマは変わらずに、音楽を通して、作品を通して、舞台を通してそのテーマが伝わっていくのかなと考えるとワクワクドキドキしています。

-これまでの作品では、今おっしゃった「感情の爆発」が鉄郎を演じる上でのポイントだったのでしょうか。

 確かに、素直に感情を表現する、爆発させるというところもポイントではあるんですが、旅を共にするメーテルという謎めいた女性がいることで成長したり、変化していく自分を客観的に見ることができているという一面もあります。そう考えると、この宇宙の旅を通して鉄郎が出会ったキャラクターたちによって、鉄郎がどういう人間なのかが語られていくのかなとも思います。

 -ところで、昨今は、いわゆる2.5次元作品ではなくても、アニメや漫画を原作としたミュージカルが多く制作されている印象があります。中川さんは、そうした漫画やアニメ原作の作品と、ブロードウェーミュージカル、そしてオリジナルミュージカルに出演するときに役作りの違いはありますか。

 そこだけを考えていうならば、全く違うと思います。分かりやすい例でいえば、海外で制作された場合、その作品や楽曲の魅力、持っているものを変えてはいけないという厳しいルールがあって上演されていることが多いんです。今回のように国内の原作で、オリジナルのカンパニーで作り上げる作品となったときには、自分が初演だったり、オリジナルキャストとしてその作品に関わっていることも多い。その分、その作品を共に作っているという自覚が大きいと思います。もちろん、権利は権利で大切にされるべきことですし、プライオリティーを保つためにも必要なものだということは理解しています。ただ、役の作り方は違ってきます。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top