エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)P.I.C.S.・此元和津也 / RoOT製作委員会
完成作を見てイメージがちょっと変わりました。いろんな角度からいろんなレンズで撮ってくださいましたし、自分たちはお芝居というベクトルでしかできることがなかったけれど、すごく編集に時間をかけて、とても魅力的な映像に仕上げていただいたので、現場にいる時とはまた違う感覚で、お客さんとして楽しめるぐらいのすてきな映像でした。
そういう分かりやすいキャラクターが最初から提示されていたので、坂東さんとはそれを自然に構築していける関係性でした。事前に2人で打ち合わせをしたわけではないんですけど、撮影が進んでお芝居をしているうちに、玲奈と佐藤としての関係性が深まったり遠ざかったりしながら変わっていくのを逐一確認し合ったりして、すごく話しやすかったです。リラックスして、お互いが演じる上でのアイデアを投げ合えたような感じがしました。
そうですね。最初は玲奈が佐藤に対してきつく当たっているんですけど、そこからちゃんとバディになっていきますし、信頼関係のようなものが芽生えてくるので、それを撮影している時に実感できました。このシーンでこういうふうに距離が縮まるんだということを感じ取ることができました。
監督は、すごく柔らかい方で、映像に対するこだわりが強いと思うんですけど、演者を無理に型にはめようとすることが全くなくて、むしろ私たちから自然に出てきたものをとても楽しんでくださっていました。修正する時も、とてもにこやかに、修正すべきところを緩やかに直してくれるみたいな感じでした。監督のそういう人柄が、現場全体をいい空気にしていたのかなと思います。
完成した映像を見て、「このドラマを見たい」と思えるようなものに仕上げてくださったと実感しているので、とにかくいろんな方に見ていただきたいです。撮影中は、すごく目まぐるしくいろんなことが起きるドラマで、まばたきもできない30分をお届けしたいと思っていましたが、本当にそうなったなと思います。ぜひ自由に楽しんでいただきたいと思います。
あまり特定の役は決めていないんですけど、今23歳で、この玲奈役も19歳です。まだ高校生の役とかが多くて、自分の年齢までの人生しか役としての経験がないので、これから先、年齢を重ねていって、働くとか、家族を持つとか、そういう10代の役では経験できなかったようなことを経験してみたいなと思います。あまりとらわれずに、面白い作品に出たいという感じですね。
(取材・文・写真/田中雄二)
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
-炭治郎のどんなところに魅力を感じていますか。 優しいところです。言葉にするとすごく薄っぺらく感じますが、僕だったら自分の家族が殺されたら恨み殺してやると思ってしまうかもしれません。心が歪んでしまってもおかしくない状況なのに、炭治郎は純粋 … 続きを読む