「いろんなことが起きるドラマ。まばたきもできない30分をお届けします」河合優実  ドラマ「RoOT / ルート」【インタビュー】

2024年4月1日 / 08:00

(C)P.I.C.S.・此元和津也 / RoOT製作委員会

-ちょっと映画的な映像だなと思ったのですが、完成作を見てどんな印象でしたか。

 完成作を見てイメージがちょっと変わりました。いろんな角度からいろんなレンズで撮ってくださいましたし、自分たちはお芝居というベクトルでしかできることがなかったけれど、すごく編集に時間をかけて、とても魅力的な映像に仕上げていただいたので、現場にいる時とはまた違う感覚で、お客さんとして楽しめるぐらいのすてきな映像でした。

-玲奈は、年上で後輩の佐藤にきついことを言ったりもします。凸凹コンビというか、コミカルなところもありますが、彼との関係性は演じていてどう感じましたか。

 そういう分かりやすいキャラクターが最初から提示されていたので、坂東さんとはそれを自然に構築していける関係性でした。事前に2人で打ち合わせをしたわけではないんですけど、撮影が進んでお芝居をしているうちに、玲奈と佐藤としての関係性が深まったり遠ざかったりしながら変わっていくのを逐一確認し合ったりして、すごく話しやすかったです。リラックスして、お互いが演じる上でのアイデアを投げ合えたような感じがしました。

-回を重ねるごとに、2人の関係性もだんだんと変わっていくのでしょうか。

 そうですね。最初は玲奈が佐藤に対してきつく当たっているんですけど、そこからちゃんとバディになっていきますし、信頼関係のようなものが芽生えてくるので、それを撮影している時に実感できました。このシーンでこういうふうに距離が縮まるんだということを感じ取ることができました。

-土屋監督の印象は?

 監督は、すごく柔らかい方で、映像に対するこだわりが強いと思うんですけど、演者を無理に型にはめようとすることが全くなくて、むしろ私たちから自然に出てきたものをとても楽しんでくださっていました。修正する時も、とてもにこやかに、修正すべきところを緩やかに直してくれるみたいな感じでした。監督のそういう人柄が、現場全体をいい空気にしていたのかなと思います。

-最後に、視聴者に向けて、見どころも含めてアピールをお願いします。

 完成した映像を見て、「このドラマを見たい」と思えるようなものに仕上げてくださったと実感しているので、とにかくいろんな方に見ていただきたいです。撮影中は、すごく目まぐるしくいろんなことが起きるドラマで、まばたきもできない30分をお届けしたいと思っていましたが、本当にそうなったなと思います。ぜひ自由に楽しんでいただきたいと思います。

-今後、こんな役を演じてみたいという希望はありますか。

 あまり特定の役は決めていないんですけど、今23歳で、この玲奈役も19歳です。まだ高校生の役とかが多くて、自分の年齢までの人生しか役としての経験がないので、これから先、年齢を重ねていって、働くとか、家族を持つとか、そういう10代の役では経験できなかったようなことを経験してみたいなと思います。あまりとらわれずに、面白い作品に出たいという感じですね。

(取材・文・写真/田中雄二)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

森田剛「戦争と背中合わせの世界であるということは今も変わらない」 19世紀を代表する未完の戯曲に挑む パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月22日

-本作は、19世紀を代表する未完の戯曲です。そうした作品を今、上演する面白さや魅力はどう感じていますか。  自分は与えられた役を生きることに集中したいと思います。ただ、今も昔も、みんなそれぞれに傷ついて、それを隠して生きていると思います。戦 … 続きを読む

奥平大兼「戦争の捉え方が変わった」當真あみ「当時の女性の強さを感じた」80年前の戦時下を生きた若者役への思い『雪風 YUKIKAZE』【インタビュー】

映画2025年8月21日

-演じる上で難しかった点はありますか。 奥平 敬礼をするとき、上官が手を下ろしてから自分が下ろさないといけないのですが、うっかり自分が先に下ろしてしまったことが何度かありました。事前に所作の指導は受けていたのですが、きちんと意識してやらない … 続きを読む

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

Willfriends

page top