吉原光夫「ひたすら演技がうまくなりたいだけ」 演技への真摯な思いを持って新たなミュージカルへ挑む【インタビュー】

2024年2月14日 / 13:24

-ところで、昨年は大河ドラマや日曜劇場など、映像作品でも活躍されました。映像作品での現場では、どのような楽しさを感じていますか。

 映像の方は、まだ経験が少ないので、必死にやっています。ただ、座組みに恵まれているのか、映像界もすごくクリエーティブなものを作ろうとする力が強いことを感じていて、僕はそれがすごく好きです。色々なことを試してみたり、僕から出てくるものに対してきちんと意見を交わしてくれたりする世界が好きですね。

-舞台との違いはどんなところに感じていますか。

 舞台と映像で演じ分ける方も結構いらっしゃいますが、僕はそれはしていないんですよ。フォーカスやベクトルの強弱の違いだと思うので、演技法を変えるということは、今のとこあまりしていません。ただ、映像は舞台と違って最初から最後まで順番に演じるわけではないので、温度を失わないようにとは思っています。僕は集中力がうまく使える方ではないので、舞台よりもしっかりと、そのシーンの前の心情に体を慣らして作るようにしています。

-以前から映像作品でのお芝居にも興味があったのですか。

 そうですね。小さい頃からコアな映画を父親と一緒に見ていたので、映画は好きでした。それから、人間模様の最終形態は、舞台よりも映像のような気がしています。寄った映像で見せることでしか分からないものがあるじゃないですか。カット割りをバンバン入れることによって軸が飛んで、たくさんの情報量を提供できるのも映像だからできることだと思います。なので、そうした世界で一つの役を演じ切るということには興味がありましたし、やってみたらやっぱり面白いと思っています。

-舞台に出演する際に、映像での経験が生きていることを感じることはありますか。

 自分は間違ってなかったんだなとは感じています。日本の舞台界は、演技方法がバラバラなんですよ。歌舞伎の人がいたりとか、2.5次元からきている人もいたり、ミュージカルをやってきた人がいたり、色々な人がいる。それが、一斉に集まって、ごった煮のように演技をして、みんな傷つけないようにリスペクトしたふりをしている。けれども、海外では、全員が分かるエチュードがあって、共通した方法を持っている。日本の場合は、そうしたエチュードをみんなが知らないからぐちゃぐちゃな状態で、自分が否定されたり、自分が違うのかなと思うことも多かったんです。そんな中、映像で自分の完成した演技を見たり、監督と話していくうちに、舞台でやっているものがこうして使えるのだから、自分は間違った演技方法ではなかったのかなと思えるようになりました。それに、映像に出ることで1発の集中力は出たのかなとも思います。その集中力は、舞台でも使えるのではないかなと思います。

-今後はどのような活動をしていきたいですか。

 僕はあまり野望というものがなく、ただ、ひたすら演技がうまくなりたいだけなんです。うまい俳優、いい俳優になりたいという思いが強いので、そこに向かって精進するしかないと思っています。それから、45歳になり、そろそろ未来を担う若手たちの環境を考えていかないといけないなと思います。舞台界も色々な問題があります。例えば働く環境もそうですが、少しでも呼びかけをして環境を改善していくことが大事だなと思います。僕たちが頑張ってきたんだから同じ道を通れというような大人にはなりたくない。少しでもいい環境で渡してあげたいと考えています。

-最後に改めて本作の公演を楽しみにしている方にメッセージを。

 9.11の裏で起きた出来事を描いた物語ですが、われわれにとっての3.11や数々の災害、困難が起こった時も同じことだと思います。自分はどこにいればいいのか分からなくなった時、周りの人たちが無条件でここにいていいと言ってくれ、寄り添ってくれる人がいるかもしれない。今はSNS上や学校などでも小さなテロやいじめ、正義を振りかざした攻撃が日々、行われていますが、攻撃する側になるのか、それとも寄り添う側になるのかを考えさせられるミュージカルになっていると思います。

(取材・文・写真/嶋田真己)

 ブロードウェイミュージカル「カム フロム アウェイ」は、3月7日~29日に都内・日生劇場ほか、大阪、愛知、福岡、熊本、群馬で上演。

 

 

ブロードウェイミュージカル「カム フロム アウェイ」

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

▽キム・ゴウンはユミ役にぴったり  –ドラマ化にはどのくらい関わっていますか。   事前にクリエーターと何回かミーティングをしました。物語の順序を入れ替えてみようとか、どこまで表現していいかなどを事前に話し合いました。ウェブトゥ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

-撮影で特に印象に残った場面を教えて下さい。  近所の少年たちにいじめられた幸太が大雨の中、おじさんの家の前で黙って座り込んでいるシーンが、すごく印象に残っています。カメラに綺麗に映るように、大量の雨を降らせていたので、その水圧がものすごく … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。  私は … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。  ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む

Willfriends

page top