大沢たかお「海外のお客さんにどう受け止められるか」主演を務めた超話題作が世界配信スタート! 「沈黙の艦隊 シーズン1 ~東京湾大海戦~」【インタビュー】

2024年2月14日 / 13:10

 かつて社会現象を巻き起こしたかわぐちかいじの大ヒットコミックを原作にしたAmazon Originalドラマ「沈黙の艦隊 シーズン1 ~東京湾大海戦~」(全8話)が、2月9日からPrime Videoにて世界独占配信される。日米が極秘裏に開発した原子力潜水艦の艦長・海江田四郎が突如、独立戦闘国家“やまと”を名乗って独立を宣言。日米をはじめとした世界を翻弄(ほんろう)する海江田の目的とは…? 日本の実写作品の常識を覆す大スケールで展開する迫真のポリティカル・サスペンスだ。配信開始を前に、プロデューサー兼任で主演を務めた大沢たかおが、作品に込めた思いを語ってくれた。

大沢たかお<スタイリスト:黒田領、ヘアメイク:松本あきお(beautiful ambition)>
(C)エンタメOVO

-昨秋公開の劇場版に未公開シーンを追加した前半と、その後の物語を描く後半からなる全8話という形で、いよいよシーズン1が世界配信されます。今のお気持ちをお聞かせください。

 テーマ性やスケール感など、色々な意味で今まで日本にはなかったタイプの作品です。僕たちは、この国の価値観や思いの中で、演劇的なことやVFXを含め、さまざまな面で忖度(そんたく)することなく、最先端を取り入れ、誠実に作品と向き合ってきました。それがいよいよ世界配信されますが、海外のお客さんがどんなふうに見てくださるのか、未知数です。

-期待と不安が入り混じっている感じでしょうか。

 もちろん、どんな反響が返ってくるのか、楽しみではありますが、それと同じくらい不安もあります。ただ、チャレンジしなければ成長はありませんし、お客さんにも楽しんでもらえません。だから、そこは腹をくくっていこうと。僕自身、そういうスリルとチャレンジを求めてこの仕事をしているところがありますし、そもそもこんな前例のない作品に参加しているメンバーはみんな、どこかクレイジーな人たちばかりですから(笑)。

-とはいえ、スケールの大きな物語やリアルなVFXなど、これまでの常識を覆すような作品で、日本の映像作品が新たな一歩を踏み出した印象を受けました。

 ただ、そういう一歩の踏み出し方は一方向ではなく、360度あらゆる方向にあるんですよね。今回、僕らはこういう直球のスケール感とエンターテイメント性と政治性で勝負しましたが、より小規模でも、ドキュメンタリー的な方向でも、音楽ベースの世界観でも、これからは無限に切り開いていける可能性がある。ただし、曖昧だったり、ちゅうちょしたり、“置きに行く”ようなことをすれば失敗します。だから、僕らも変に忖度することなく、原作にあった日米安保や核の存在に関わる台詞はきちんと残していこうと。それが可能になったのも、Amazonスタジオが出資してくれたからです。

©2024 Amazon Content Services LLC OR ITS AFFILIATES.原作/かわぐちかいじ『沈黙の艦隊』(講談社「モーニング」所載)

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top