「いろんな仕掛けを考えながら演じていました」上野樹里、「今の時代にぴったりな映画だなと思いました」林遣都『隣人X -疑惑の彼女-』【インタビュー】

2023年11月27日 / 10:30

 ある日、日本は故郷を追われた惑星難民Xの受け入れを発表した。週刊誌記者の笹は、スクープを狙ってX疑惑のある良子に近づく。2人は少しずつ距離を縮めていき、やがて笹の中に本当の恋心が芽生えるが…。疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリーロマンス『隣人X -疑惑の彼女-』が12月1日から新宿ピカデリー他全国ロードショー公開される。本作でヒロインの良子を演じた上野樹里と週刊誌記者の笹を演じた林遣都に話を聞いた。

林遣都(ヘアメーク:竹井 温 (&’s management)/スタイリスト:菊池陽之介)と上野樹里(ヘアメーク:清家いずみ/スタイリスト:古田千晶) (C)エンタメOVO

-最初に脚本を読んだ時の印象と、実際に演じてみて感じたことを。

上野 私は原作を読まずにニュートラルな状態で、フレキシブルな視点でいられるようにしました。良子はちょっと柔和な感じの女性で、最初はもっとミステリアスな感じだったんですけど、それをもう少し日本人のいいところと不器用なところが感じられるような女性像にしていきました。脚本がちゃんとしていて、イメージがあったので、演じる時も、「やっぱりなんかちょっと違うな」みたいなことはなく、スムーズにできました。

林 本当に、今の時代にぴったりな映画だなと思いました。(熊澤尚人)監督が、日々届けたいと思っていること、世の中に対しての願いや訴えみたいなものをすごく感じました。自分も「こんな人間関係を築けたらいいな」とか、「こういうことを心掛けて生きていきたいな」と思えることばかりでした。この作品を通して、そうしたことをたくさんのお客さんに伝えられるという意味で、すごくやりがいを感じました。あとは「これは監督の実体験では…」というようなせりふややり取りが、良子と笹とのラブの部分で出てくるんですが、それが全部、ささやかな幸せの描写で、今はそういうことにいかに目を向けられるかということが、生きる上で大切になっているのではと思うので、そういうシーンがたくさんあって、すごくすてきだなと思いながら脚本を読んでいました。

-この映画はXを通して、恐怖心や情報について考えさせるところがありますね。

上野 本当は100人の人がいたら、ある人が言ったことに対する感じ方は全員違うはずなんだけど、例えば、影響力のある人とかが言うと、みんな「そうだ」って思っちゃうかもしれませんよね。ニュースなどで人の恐怖心や不安をあおると、フェイクかもしれないことでも心が動かされて、無意識に行動にも変化が出てくるかもしれませんよね。でも、良子と笹の関係は、恐怖心を克服して絶妙なバランスでラブストーリーに発展していく。良子の世の中の見え方が笹を通して変わっていくので、その変化を楽しんでもらいたいなと思います。

林 僕は自分自身をしっかり持っていればいいんじゃないかと思います。僕はどちらかというと時代に置いていかれているタイプなんですが、でも、それが好きで、それが幸せだって自分が思えればいいと考えています。情報に振り回されないようにはしていますけど、SNSやネット社会の中で情報が入って来過ぎて、判断基準がおかしくなってきますよね。でも、そうではなかった時代をギリギリ知っている年齢なので、恋愛でもそうですけど、やっぱり、放課後に呼び出し、呼び出されの告白タイムとか、すてきじゃないですか。そういうのを知っているからこそ、取り残されているというよりは、戻りたいものがたくさんあると感じています。

上野 情報が増えた分、取捨選択をする必要がありますよね。最新情報をたくさん詰め込むと、今自分が何を大切にしたいのか見失いそうになる瞬間もあるんじゃないかな。林くんは、自分のことをちゃんと知っていて、自分が今どういうふうに感じていて、何をしたいかという心の声にしっかりと耳を傾けられる人だから、お芝居でいろんな役をやる上でも、自分というものを持って、そこに魂を入れることができるんだと思います。だから、今自分が何をやりたいのかを考えて、情報を捨てる勇気とか、情報を入れない勇気とかが必要になると思います。自分というものをそれぞれの人が持って、それをお互いが認め合えればいいんじゃないかなって。みんなと一緒である必要はないと思います。

林 多分、この仕事をしているからということもあると思いますが、やっぱり人を知らなきゃいけないし、人と触れ合って、いろんな感情を生活の中で経験しなければいけないというのが自分の中にはあります。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top